私たちは、この舞鶴という地域と自治体で、いろいろなつながりをもちながら毎日の生活を営んでいます。楽しいことも、悲しいことも、このまちを舞台にして展開しています。そのような意味から、舞鶴が明るく楽しい町に充実発展していくことは、私たちの生活も明るく楽しいものになっていくことにつながっていきます。まちをつくっていくのは、主権者としての私たち住民の仕事です。そして、いいまちを築いていくためには、私たち住民の「自治の力」が必要です。私たちは、そのような自治の力を育んでいくために、舞鶴市民自治研究所を設立したいと考えました。研究所では、この舞鶴に関わる出来事について、調査と研究、学習と対話を積み重ねることによって、主権者として必要な自治の力を育んでいきたいと思います。そして、このような研究活動をつうじて、豊で充実した地域生活づくりに寄与していきたいと願っています。![]() |
■まい研の活動をもとにした「いけいけ我が町調査隊」という地域調査のすすめというべき本が発行されました。さっそく舞鶴市民新聞にそのことが報道されています。また、まいづる蒲鉾資料館の活用協議会もつくられ「かまぼこ調査」に加わった市民も委員に。このことも舞鶴市民新聞に掲載されました。「まい研」の活動が地域にますます密着し、見えるものに。! | |
■「まい研」NEWS LETTER 第40号 18回例会「信金合併と地域経済」の報告とかまぼこ館オープン |
|
■「地域調査はまちを応援・自治体を動かす」 4月11日付毎日新聞、4月11日付京都新聞、4月14日付舞鶴市民新聞が「舞鶴かまぼこ知ろう館」オープンを報道しました。地域調査の活動、まち研の活動が舞鶴のまちづくりを元気にしています。 |
|
■「地域調査が行政を動かした」 昨年、まい研が事務局として行った地域調査「いけいけかまぼこ調査隊」。このかまぼこ調査隊が提言した「かまぼこ資料館」が、なんと4月10日にJR西舞鶴駅前にオープンする。詳しい関連記事をご覧下さい。4月1日付 両丹経済新聞、4月3日 舞鶴市民新聞です。 |
|
■「まい研」NEWS LETTER 第36号 例会の報告と1月27日財政分析勉強会 |
|
■舞鶴市民新聞 かまぼこ調査隊連載 舞鶴の地元紙である市民新聞に、まい研の「かまぼこ調査隊」が連載されています。地域を知るとりくみとして評価された「かまぼこ調査隊」。さらに横への広がりが期待されます。 |
|
■「まい研」NEWS LETTER 第35号 「まい研」の第4回総会を11月22日(水)開催 |
|
■「まい研」NEWS LETTER 第34号 第15回は定例会の報告 ゲスト 品田茂さん(浮島丸殉難者を追悼する会) 「まい研」の第4回総会の案内 11月12日(水)19:00〜21:00 西駅交流センター3F会議室2 |
|
■「まい研」NEWS LETTER 第33号 かまぼこフォーラム記事が掲載。ついに報告集が完成!! お申し込みは、舞鶴市職労へ |
|
■舞鶴市民新聞に「かまぼこ」調査が かまぼこの良さ再発見 |
|
■「まい研」NEWS LETTER 第32号 舞鶴の台所事情 第14回定例会 竹田茂さん(舞鶴市総務部次長兼財政課長)から聞いた。 分かりやすく大好評でした。 |
|
行け行け!かまぼこ調査隊 ■かまぼこの街 まいづる 再発見フォーラム 日 時 2008年9月23日(火・祝)13時30 分〜17時 会 場 西駅交流センター3Fホール |
|
■「まい研」NEWS LETTER 第31号 かまぼこ調査隊の中間報告会の報告が掲載 かまぼこ市民アンケートは845通の回答 「まい研」の第14回定例会の案内 1.日 時 8月26日(火)19:00〜21:00 2.ゲスト 竹田茂さん (舞鶴市総務部次長兼財政課長) 3.テーマ 舞鶴市の台所事情(財政状況) 4.会 場 中総合会館4F研修室1 |
|
■「まい研」NEWS LETTER 第30号 第13回定例会 ◇30年以上の歴史!若狭湾生物同好会◇ 〜坂根康弘さん(若狭湾生物同好会事務局長)〜から聞く 「行け行け!かまぼこ調査隊レポートA など |
|
■「まい研」ニュースレター29号 かまぼこ調査いよいよ始動へ 「まい研」の第13回定例会の案内 1.日 時 6月24日(火)19:00〜21:00 2.ゲスト 坂根康弘さん(若狭湾生物同好会事務局長) 3.テーマ 若狭湾生物同好会の設立目的と活動紹介 4.会 場 西駅交流センター2F 会議室1 「若狭湾生物同好会」は、1971年に発足し、プロ、アマチュアの生物 研究家が、地元の自然環境保護や野生生物の保護と保全に頑張っ ています。会員数約70名。 |
|
■「まい研」ニュースレター28号 渡辺明彦さん(舞鶴商工会議所・中小企業相談所長)さんに聞く 舞鶴の中小企業・地域経済の実態 「行け行け蒲鉾調査のこれから」… |
|
●「行け行け かまぼこ調査隊」が舞鶴市民新聞に載った!! 見て下さい、市民の方々からも注目!! |
|
■行け行け!かまぼこ調査隊 あなたも参加を!! 第1回「まい研」地域調査活動(要綱)をご覧下さい。3人のアドバイザーと多くの仲間達による本格的な地域調査です。 |
|
■「まい研」ニュースレター27号 まい研が「舞鶴のかまぼこ」調査に乗りだす。 第1回地域調査の調査テーマが「かまぼこ」。「地域経済の振興にプラスになるような調査そして政策提言を行いたい」という議論から生まれてきたテーマ。地域の「かまぼこ」業界の協力も得られそう。このユニーク地域調査活動、あなたも参加してみませんか?。 「まい研」の第12回定例会のご案内 日 時 2008年4月22日(火)19:00〜21:00 テーマ 舞鶴商工会議所の役割と地域経済の現況 ゲスト 渡辺明彦さん(舞鶴商工会議所・中小企業相談所長) 会 場 舞鶴市商工観光センター4F 大会議室 |