ストリートファイター2基本操作

動作 動作方法 説明
レバー 8方向 移動や防御、ジャンプに使用。コマンド技にも使用
ボタン Pボタンx3xKボタン 基本攻撃やコマンド技に使用
パンチ系とキック系に分かれ威力の違う
弱、中、強と分かれる。(合計6個の攻撃に分かれる)
前後移動 地上で
orを入力
は前方に、は後方に移動。別の方向に入れることで
その場で中断可能。
しゃがみ 地上で
oror入力
しゃがみ動作。一部の攻撃を回避可能。
しゃがみ状態を下段状態という。
ジャンプ 地上で
oror
は前方、は垂直、は後方にジャンプする。
ジャンプ軌道は特殊動作以外では変更できない。
三角とび
(使用キャラ限定)
空中&画面端で
orに入力
画面端を足場にしてジャンプする。通常よりも高く飛べる。
基本技 ボタンを押す。 ボタンを押すと対応した基本攻撃が出る。
また、レバー状態により攻撃動作も変化する。
(立ち、しゃがみ、ジャンプ、レバー入れ等)
特殊技 コマンドは技ごとに
異なる
キャラ特有の動作。リュウの鎖骨割り(+中Pボタンが有名)
フェイントや特殊技などさまざま。
通常投げ (投げ間合いで)
or+中Pボタンor強Pボタン
基本的には相手を掴んで投げ飛ばす技。
掴んで攻撃する技もある。ガード不能。
一部にはPボタンではなくKボタンに変更でも投げ技が出る。
必殺技 各自に異なる。 基本技とは違い、各キャラごとに異なる。
無敵になるものや走るものや、
投げ技(コマンド投げ)等が含まれる。
立ちガード 地上でを入力 立った状態で攻撃を防ぐ。
足元系攻撃(主にしゃがみKボタン系)は防げない
しゃがみガード 地上でを入力 しゃがんで攻撃を防御。地上攻撃を防ぐ。ジャンプ攻撃や、
しゃがみガードできない攻撃(中段攻撃)は防げない。