![]() |
今日はインペラの交換やら無線のアンテナ取付けやらで釣りは出来ないやろうなぁ〜と思っていたのでいつもより少し遅い出発(でも4:30でェ〜す!)。 係留場所でボートをコンクリート製の浅瀬にボートを引っ張って〜。 潮が引く前にボルトが回るか、ちょっとチェック。 はりつりさんに教えてもらった資料で。 まずクラッチレバーのジョイントを10mmスパナで、これこれ バッチリやん。 ロワーケースのボルトは、ん?大きいなぁこのボルト!(イヤな予感)持って来たボックスレンチではアチャー 入らん!(予感的中!) 凹んでいるのでモンキーは使いにくい。ちょっと回そうとしても全然回らん うんん〜。 天気はええし、風も無い! ちょっと走ってみようかな? エンジンスタート!あれれ、前回よりオシッコは良く出ている。 近くでの釣りだったら行けるかな? と言う事で結局釣りに出ちゃいました。 人口島の外へ出たところでおかず釣りさんとCQ出来たので中尾沖へ。 でも時遅く時合は過ぎたようで当たりなし。 腹も減ったの嫁さんが作ってくれたお弁当を食べながらのんびり。 その後MIKさんとのCQでサバ爆釣との情報! 行って見ればすごいナブラ。サビキを落とせばサバが入れ食い!今日はいい日でした。 おかず釣りさん、MIKさんありがとうございました。 ・ハマチ38〜45cm (MIKさんとおかず釣りさんからの頂きもんです) ・サバ 25〜30cm 多数 ・小アジ 少々 |
![]() |
|
![]() |
今日お世話になったおかず釣りさんでぇ〜す! カッコいいボートですね。 仕掛けとハマチを頂きました。 美味しかったです。ありがとうございました。 MIKさんにもハマチを頂きました。 刺身はもちろんですが初体験のシャブシャブはムチャクチャ美味かったです。 ハマチが苦手な人は一度試して見て下さい! サバのナブラが凄かったので釣りに忙しく、MIK艇の撮影を忘れてました。(ゴメンナサイデス) |
釣行日 | 釣行場所 | 同行者 | ボート | 天気 | えさ |
10月5日(土) | 二見沖、中尾沖 | シュン | Pescador | 晴れ |
アミエビ |