和尚休憩

あ、私信ですが
「Happy〜」で閣下が投げる不服袋の中身をゲットしました(狂喜!)




広島〜ツアー感想


広島は閣下が世を忍ぶ仮の幼少の頃過ごされた第二のふるさとということもあって
、またその頃のご友人も見に来てらっしゃるということもあって、とてもリラックス?
違いますね・・・う〜ん、素な感じ?というんでしょうか。
閣下のそのままの悪魔柄が溢れてた様に思います。
閣下の素で笑った顔って可愛いvvv


あ、そうそう、大阪2Days〜名古屋2日目〜広島と見てきて成長してるな、と思ったこと。

大阪1日目では、下手に居るオゥラは閣下のMC中はちんぷんかんぷんな表情で、
客席がドッと沸いても???な感じでした。
で、ライブも中盤に入ってやっと上手のアンダース&大橋さんの所へ移動してました。



大阪2日目では、閣下の2回目のMCの時点でオゥラは上手に移動(閣下の後ろを抜き足差し足でw)。
閣下が「そろそろ曲に入るよ」と言っても、うんうん笑顔で頷いているだけで下手に戻ろうとしないオゥラに、
閣下 「ハウス!!!」
会場爆笑



名古屋2日目では確かそろそろ曲に入るよ、って時にはちゃんと戻っていっていたような。
閣下はちょっと「ハウス」って言っただけでした。



広島
曲が始まる前に自主的に下手に移動。
オゥラ自ら「This is my house」(自分の立ち位置を指差して)

一連の流れを見れて面白かったですw






ツアー感想

「雨音はショパンの調べ」ラストでさす傘。

名古屋、広島はちっちゃいのさしてましたが、
大阪2日とも通常サイズの番傘でした。

思い出すのは、ファイナル・ミサの「CENTURY OF THE RAISING ARMS」
閣下が長官に伝衛門傘をさし掛けるシーンが差し込み映像で入ったやつ。

何とも言えず切なかったです・・・・。





「好色萬声(漢字が無いので)男」を引っ張り出して
、閣下の写真を改めてマジマジと眺めた見たら、
この髪の長さ、立ってる髪は短めなのに後ろ髪は長いの。
大きなレイヤーがかかってるのかしら?
下ろしたら凄い可愛いんじゃないかしらっ!!!???





閣下ツアー、私が行ったのは計4本でした。

スベンスク2人と大橋さんは家族みたいだし、
閣下と大橋さんも兄弟みたいで仲良しさんだし、
閣下と五十嵐氏は高校の同級生で学生ノリの会話だし、
松崎様とはもう旧知の仲だし、
今回のツアーメンバーはとてもアットホームかつプロ集団でしたね!
五十嵐さんの紹介で「我輩ずっと一名のドラマー(ライデン殿下)で歌ってきたから、
他のドラマーが叩く(リズム)のでやるのは初めてだ」と仰ってたのが、
雷電氏ってば愛されてるな〜と思わされました。
(厳密にはジード氏やジャギ氏、長官が叩いてた頃もあるんでしょうけど!)





BACK