高野竜神スカイライン〜中辺道〜川湯温泉〜R168 行程  (1999.9.26) 
                                  
  土曜の夜に地図を広げていた。瀞八丁近くの湯の口温泉と近くの棚田を見たいと思った。
朝3時に目覚める、まだ早い、4時すぎに起きる。外は暗いのでゆっくり準備。途中で眠
くなりなったので無理をせず川湯温泉をゴ−ルとした。久々に走りました。
   (スタ−ト23604km トリップ16kmにて。大阪駅からスタ−トで換算のこと)

0510    16km  針中野自宅スタ−ト、高野山・龍神方面へ、阪神高速三宅出口から R309 
              を南へ、この時間まだ暗い  東の生駒山頂もまだ暗い
  27    32    R170外環状  新家交差点右折 河内長野へ
  35    38    R371高野街道へ左折  R371で橋本市方向へ、空は白むがまだ灰色
  45    47    紀見トンネル入口 車少なく快適
  55    56    橋本市、 R24とR371の交差点直進  紀の川方向へ  (家から40km45分) 
        紀の川リバ−サイド道路  水量は多く先日来の雨で少し濁っている

0601    61   九度山交差左折R370高野街道へ、旧料金所から先はあの急カ−ブ始まる
  18    75    R370とR480矢立交差点直進 (右は美里町) 高野山へ9キロの標識あり
        (7月末はR480走行矢立交差を右折した。ここまではR480よりR370の方          
        が急カ−ブ区間長いように感じる。道はこの交差点からR480になってい       
        た)右へ左へ急カ−ブの上り坂  ステップ擦る。高度は次第に高くなる。早      
        朝のためガスが谷間にかかっている。車は少なく対向車もほとんど無い
  30    83    大門通過 冷気感じる
  33    86    奥の院着 駐車場には数台の車、しばらく休憩す(橋本から20km  40分) 

  45    87    スカイラインへ、ゲ−トに人が、直前でUタ−ン(830円の通行料を節約) 
        スカイラインへの裏道へ向かう (裏道は奥の院の駐車場から直進すること
  50    89    約500m  野迫川村  立里 の表示に従い右折) 
  57    93    杉木立の間の狭い1車線、約4キロでT字路 (大きな観光見絵図看板あり
        左に下る道はR168大塔村へ、7月のツ−リングでこの道を走った) 
  59    94    これを右折し約1キロでセンタ−ラインのある2車線道路に出る、
          (奥の院の所の立里への標識から5キロの間が狭い 1車線で約10分、ス    
        カイラインまでは後6キロ10分) 遠くの山はガスで霞む

0707   100    野迫川村役場前を右折 (右にGS) スカイライン方向へ上り
  10   102    高野竜神スカイラインに乗る       (奥の院から裏道13km  20分) 
  12   104    レストラン鶴姫通過、風が冷たいが心地好い 朝モヤがス−流れている
  15   107    花園村物産店 夏には紫陽花の花が咲く  誰もいない  ハイスピ−ドで通
        過する 久々の  ひんやりとした感じが気持ちいい
        青空が少し顔を出す すすきの穂が出ている 早朝のためあの銀色に輝く
              感じはない 花園村と野迫川村の境界の広場にはコスモスが綺麗に一面に
       咲いている 真っ赤な彼岸花も

  23   117    清水町売店通過 Tシャツにジャケットは久々に冷たく寒いと感じる
    119    標高1080m の  道路標識通過
              高野山から竜神迄を結ぶ高野竜神スカイラインは尾根と尾根を結ぶ絶好の
              ツ−リング道  アップダウンもあり路面もいい  ハイスピ−ドのコ−ナ−
              から急カ−ブ  勿論視界グ−
  29 122km   護摩山タワ−着 神戸ナンバ−のGSX と和歌山NOのオレンジ色のドカテ     
  30       ィ若者の二人ともつなぎで分厚い膝パッドには傷が,走るのはこの時間混
        んでくる10時頃には帰ります ここは見晴らしがいいが遠くの山はガス  
        で霞んでいる  寒いのでシャツを一枚着込む
 58   137km  竜神料金所  630円 ここからR371

0807   144km  竜神温泉旅館上御殿前でパチリ一枚写す 宿泊客の姿も無い 朝食中か
                              (奥の院から裏道経由で58km. 55分休憩含む) 


             田辺・中辺路方面へ、道は2車線で舗装状態もいい
        ガ−ドレ−ル沿いに綺麗に花が植わっていて心和む 80〜100 で流す
              途中  役場近くのR735十津川方面の表示に迷う、地元のハムと交信し道を
     (この間   聞く  約4キロ先の最初の信号で田辺方面に左折、 (直進はR425美山) 

  32  距離の   すぐ次の信号も左折(R311 新宮・中辺路方面)と道案内をしていただく
   記録     すぐトンネル(2305m) 県道198  (竜神中辺路線) いい道 綺麗に整備され
    忘れる)  適当にカ−ブもある  走りやすい道 80前後で流す。
                 (一寸前から睡魔に襲われる) 
  41   177km  R311とドッキング。中辺路町下芝バス停を確認  (竜神から33km30分) 
 43   178    中辺路役場  郵便局手前の喫茶アトリエでモ−ニング
        入口のドア−下に何か長いものが? 全体が緑色で先の方が黄色のものが
              よく見ると体長30cm位の小さな可愛らしい蛇だった
        店のママさんに熊野博の道路マップをいただく

0916   178    スタ−ト  熊野古道中辺路町 今年は南紀熊野博で賑わった所
     179     R371号線十津川方面の表示あり (ここから十津川へのル−トあるの?)
  31  188    道の駅 近露 休憩にいい  R311はルンルンの道となっていた
        熊野ロマン街道  旧道は険しい峠道、今では80キロでスイスイ走れる
   45  211km  トンネルを出ると目の下に渡瀬温泉、T字路を右折ですぐ川湯温泉

         綺麗な流れの向こうには河川敷に無料の露天風呂  家族連れが水着姿で
 川湯温泉   川原の露天風呂を楽しんでいる。(中辺路町下芝バス停から34km30分) 
  山中なれ   ホテル富士屋の前の川で数組が川遊び? もしや お湯? 道の上から水?
 ど比較的   お湯? の問いかけに  お湯です。 熱い? 熱いから水で薄めてるの
  広い川巾    と道路上と川べりとの会話。ホント?と川原に下りて手を入れると熱い。
            ピチピチムンムンの可愛いギャルとのひととき。水着を持たず残念


1010   212km  渡瀬温泉 西日本一の大露天風呂(そう書いてあった) 入浴料 700円
 渡瀬温泉     別にロッカ−代 100円  大きな露天の他3つの露天風呂。今朝4時起き立
 少し開け    ったので一番奥の風呂で少し寝ることにした。
 た所     ここで昼食ビ−ルの美味しかったこと ツ−リングでの立ち寄りも多い

1200   214km  R311号方面 2キロ先の湯峰温泉へ、老舗旅館  あずまや の前が公衆浴
 湯峰温泉    場。手前の小さな川の10m先に有名なつぼ湯がある、格子が閉まっていた
  狭い谷間     ので若い女性が入っていると想像していたのは私です。
        あずまやの檜造りの内風呂は 500円で入れたが今はどうかな。
1208       湯峰温泉発  R168へ      (川湯−−1km −−渡瀬−−2km −−湯峰)

 12   216    R168  熊野本宮通過 十津川温泉の先までは2車線で走りやすい
         目の前には熊野川  広い河川敷  白い川原の石
     223    熊野古道  道の駅 ほんぐう  ウッディ調の新しい建物で駐車場もゆった
              りと広い。休憩に最高
              K1が、そしてスズキの隼が。同じ色のK1、しかもアンテナも同じ。一瞬、
              山本さん内緒で来てると思った。K1は京都ナンバ−たしかNO6600。
        隼のリア−タイヤの巾の広かったこと、和歌山の方だった。暫く休憩

 13   230    高規格道路への改修工事が行われている、谷の中腹を山に沿って走る道を
              斜面に橋脚を建て直線の道にする工事。
        この付近は谷も深い  数十m の滝が国道のすぐ横に流れ落ちている。

1247   237km  十津川温泉通過 (左 R425 竜神温泉へ。上湯や昴の里の温泉)(23km40分) 
        十津川村の共同浴場は目立たない建物で一瞬に通り過ぎてしまいそう。
       242    センタ−ライン無くなり道は少し狭くなる、しかし対向には支障なし
        この付近で尾張小牧ナンバ−のリッタ−バイク (キャンプ用品積載)2台に
        追い越される。ブラインドカ−ブも多くなり前の2台に続いて3台で適当
              に車をクリヤ−していく
              赤色灯にダム放流中の電光表示盤  川原でのキャンプ時は注意したい。

      246    右 R425   上北山村への表示、 この道もR425らしい険しい道だったのを
              思い出す。
1300   249    道の駅 十津川  すぐ十津川村役場でこの先を右に入ると湯泉地温泉
 10   259    風屋ダム
              谷瀬の吊り橋への分岐(R168はトンネルでバイパスになっていた) で左の
              吊り橋方向へ向かう(すぐ吊り橋)
  30   272km  谷瀬の吊り橋  延長297.7m、高さ50m 、昭和29年架設  日本一とのこと
        橋とバイクでパチリ。             (十津川温泉から35km45分) 
 35      出発    (十津川から大塔村道の駅まではカ−ブ多く1.5 車線多い)
        すぐ先の工事一方通行の所でK1に声をかけられる。早いですね  やっと追
             いつきましたと。そんなにとばしてるのかな−
  45   281    ホテル夢の湯 ここも日帰り温泉。阪本からやっと2車線

1400      大塔村道の駅  K1の方としばし会話、京都の関西モ−タ−クラブ
  36   317km  五条市(R24交差) 紀の川 ゆったりと流れている (谷瀬から45km60分) 
       (R310 金剛トンネル経由)
  52   329    小深の里
1509   341km  河内長野市                     (五条から24km35分) 
       354    丹南交差点 (R309)
0540   363km  自宅着 (針中野)                  (河内長野から22km30分) 
             (18.3l(19.8km/l) 実走行 347km 大阪駅起点で 380km)