![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
ニュース
*新型コロナウイルス感染拡大に伴い、授業開始時期などに変更が出ています。各自大学HPやKULASIS等で最新情報をご確認ください。*
2020年12月25日 Twitterアカウントを開設しました。当専修からのお知らせのほか、研究室での日常も発信していく予定です。
トップページ左側のリンクあるいはQRコードよりアクセスしていただけます。
2020年12月22日 当専修の村瀬有司准教授が論文Some effects of separated direct speech
in Tasso’s «Gerusalemme Liberata»により、Premio Tasso 2020を受賞されました(2020年11月20日)。
詳細はStudi Tassianiのホームページをご覧ください。また、これに関してL'Eco di Bergamo(ven. 20 nov. 2020)にて記事(Il «Premio Tasso» varca i confini e parla giapponese)の掲載がありました。
2020年04月17日 令和2年度の時間割と授業案内の加筆修正を行いました。
2020年04月08日 令和2年度の時間割に前期集中講義日時を加筆しました。
2020年02月20日 令和2年度の時間割・授業案内をアップしました。
2019年03月26日 平成31/令和1年度の時間割・授業案内をアップしました。
2018年06月12日 Carlo Pulsoni教授によるベンボ『俗語論』についての講演が行われます(6月20日)。
2018年03月27日 平成30年度の時間割・授業案内をアップしました。
2017年04月14日 平成29年度の研究室名簿をアップしました。
2017年03月27日 平成29年度の時間割・授業案内をアップしました。
2016年04月08日 平成28年度の研究室名簿をアップしました。
2016年03月24日 平成28年度の時間割・授業案内をアップしました。
2016年02月13日 研究報告(霜田)に、Traduzione dell'introduzione dei Prpmessi sposi(マンゾーニ『いいなづけ』序文・翻訳)を追加しました。
2015年08月03日 集中講義教室が決まりました。新館2階・第1演習室です。
2015年07月23日 文学部外国語支援プロジェクトの一環として8月31日~9月4日に初級学習者向けイタリア語講座(担当:霜田洋祐)が開催されます。
2015年07月07日 現在、文学部外国語支援プロジェクトの一環としてイタリア語読書会:マンゾーニ『汚名柱の記』を読む(担当:霜田洋祐)を開講中です。参加ご希望の方は、お気軽にご連絡ください。
2015年07月07日 研究報告(霜田)を、最新の状態に更新しました。
2015年06月08日 集中講義日時が決まりました。受講希望者は、6月22-24日に受講登録を済ませてください。
2015年05月12日 Daniele Macuglia氏によるガリレオ・ガリレイについての講演が行われます(5月26日)。
2015年04月09日 4月16日のFurio Brugnolo教授講演の場所は京都大学文学部新館2階第1演習室です。
2015年04月03日 平成27年度の研究室名簿をアップしました。
2015年04月01日 Furio Brugnolo教授による中世ヴェネト語についての講演が行われます(4月16日)。
2015年03月31日 平成27年度の時間割・授業案内をアップしました。
2014年08月31日 集中講義時間割・実施場所を更新しました。
2014年04月25日 研究報告を最新の状態に更新しました。
2014年04月08日 平成26年度の時間割・授業案内をアップしました。
2014年02月24日 管理人通信(4)をアップしました。
2014年01月31日 管理人通信(3)をアップしました。
2013年12月16日 ダニエラの“8 ½” spiegato ai miei studentiをアップしました。
2013年09月29日 国パルディのI MIEI RICORDI ITALIANI(III)をアップしました。
2013年09月29日 管理人通信(2)をアップしました。
2013年08月15日 管理人の小部屋を開設しました。
2013年08月14日 国パルディのI MIEI RICORDI ITALIANI(II)をアップしました。
2013年07月26日 ペルージャ大学Pulsoni教授による國司へのインタビューがInsula europeaに掲載されました(L'intervista 2013年7月15日付)。
2013年05月07日 Lino Pertile教授によるダンテ講演が行われます(5月24-26日)。
2013年04月05日 平成25年度の時間割・授業案内をアップしました。
2013年02月24日 霜田のミラノの小話をアップしました。
2012年07月24日 国パルディのナポリ滞在記(最終回)をアップしました。
2012年06月07日 Andrea Rizzi先生によるBoiardoについての講演が行われました。
2012年04月19日 研究室名簿・研究報告を更新しました。
2012年04月17日 平成24年度の時間割・授業案内をアップしました。
2012年04月06日 アクセスカウンター設置しました。
2012年04月01日 クラウディオ・ジュンタによるルチョ・ダッラ追悼文(国パルディ訳)をアップしました。
2012年04月01日 マックス・ホルクハイマーから故ベネデット・クローチェの妻への手紙(國司訳)をアップしました。
天野教授がFM京都α-Stationの番組に出演しました(2011年5月29日)。文学部のサイトに放送録音ファイルがアップされています。
2011年06月15日 国パルディのナポリ滞在記(3)をアップしました。
「東日本大震災被災者支援のためのチャリティ・セミナー」(於:日本イタリア京都会館)で本専修の天野教授が講演します(2011年5月28日)。
2011年05月10日 平成23年度集中講義の日時が決まりました。
2011年04月08日 天野恵教授「騎士道と火器(10)」をアップしました。
2011年04月08日 平成23年度の時間割・授業案内・名簿をアップしました。
2011年02月10日 国パルディのナポリ滞在記(2)をアップしました。
2010年11月10日 国パルディのナポリ滞在記(1)をアップしました。
2010年06月9日 集中講義の日時・場所が決定されました。
2010年04月14日 天野恵教授「騎士道と火器(9)」をアップしました。
2010年04月13日 2010年度の名簿と時間割・授業案内をアップしました。
2010年04月9日 研究報告、セミナーをアップしました。
2010年03月29日 リニューアルしました。
これからもITALOMANIAをよろしくお願いします。
このサイトに関するご意見・ご感想は管理人
