人間存在研究
  人間とは何か―その本質は言葉である
   ――言葉、アイデア、イデオロギーが世界を変える――
     言語・観念・思想の力で人間と社会の変革をめざそう 
    東西思想を超えて人類の哲学を創造しよう!
by the Life-wordsTheory



to our Reserch for HUMANBEING
HBI
Human Being Institute
人間存在研究所

西洋中心主義時代の終焉と新しい世界包括時代の幕開けを考える研究所

言葉への不信が増大している。政治家、官僚、学者、評論家、解説者、
  芸人、タレント等々。検証されず、検証できない言説がまことしやかに語  
  られている。言葉への不信は人間への不信である。今こそ言葉の本質  
  と由来を明らかにし、言葉と人間への信頼性を回復しなければならない。 
 「人を欺き操る言葉」ではなく「人を理解し助け合える言葉」とするために、
 人間と人間関係を規制する言葉の真実が明らかにされねばならない。
そしてそこから、新しい言葉、新しい理念の時代が始まる。   


生命が言葉を獲得し、人間が出現したことの意味
現代文明の閉塞状況をどのように克服するかを考える



―生命と人間の存在は、因果を超える縁起主義によってはじめて明らかになる。―
──人間は言葉によって自らを意味づけ合理化する存在である──

生命にとって言語とは何か?
それは生命の生存様式、人間の生き方そのものに関わるものである。
つまり、生命にとって生きるとは、、その欲求を満たすために、
様々の問題を見いだし、解決していくことであり、
人間は、そのための情報を、
言語によって思考し、伝達し、記憶し、創造的に文明を築いてきたのである。


人間とは何か?人間とは言葉を獲得した生命です。
人間は、その言葉を用いて自己と世界を創造的に記号化し、
損得・正邪・善悪を選択・判断し、人生を意味づけ合理化しながら生きているのです。

人間として生きるとはどのようなことなのか、
人間にとって言葉とは何か、
人間が社会に主体的に関わる条件とは何か、
今日の時代の閉塞状況は、西洋思想の限界に由来するのではないのか、
われわれの子孫に、生命のための美しい地球を残すにはどうすればよいか、
今,哲学の存在意義が問われています。
時代はイデオロギーの終焉から、新しいイデオロギー(理念)の創造へ
                    この研究の課題は次の6つの問題を解明することです
1 生命としての人間存在について  
2 人間存在と言語について       
3 人間存在と西洋思想の限界について 
4 経済活動と社会契約について    
5 日常生活と幸福の実現について  
6 美しい地球の存続と平和な社会   
  を実現させる方法について

人間とは何か  心・脳と欲求・感情  言語とは何か
新社会契約説とは  人間存在Q&A  仏教の現代化  
あなたは、人間と人間の創造した文明(思想・芸術・宗教・政治・経済・科学技術など)についてどのような疑問や関心をもっていますか。われわれは次のような哲学上の問題についての解答を用意しています。

クリックして下さい
↓↓

はじめに         
生命とは何か――生命言語説の前提
認知と行動の原理──生命の刺激反応性      
人間行動の原動力──欲求とは何か        
感情と行動について──心とは何か?
  
 <思考と言語の関係>new!<心とは何か(生命言語心理学)>
言語とは何か──思考と文法の起源おすすめ!    
西洋的思考様式の意義と限界 ――西洋思想批判
カント認識論の批判――「純粋理性」批判
現象学の誤りとは――現象学批判
マルクス主義批判――科学的社会主義批判
10 社会契約論と資本主義――欧米的正義の限界
11 新しい社会契約と社会主義――新しい正義
12
宗教批判と幸福論――仏教的悟りの現代化
    
<仏教を現代に生かすために>
  入門やさしい人間存在論(目次) new!
13 フロイト批判――臨床心理学のすすめ
  心のコントロール 心を強くする方法 人間とは何か
14 世界連邦の構想と永遠平和―新世界人権宣言の提案

    詳細な内容は次の著作を参照してください。内容目次はこちらです
大江矩夫 著  白川書院刊行               
『人間存在論─言語論の革新と西洋思想批判(前後編)』
<前編では上記の1〜5と9、後編では4〜7.10について論述しています>

人間は、地上の生命の最高の生存形態だから、人間を規定する言語は、
生命の生存様式の本質から解明しなければならない。
その理論こそ生命言語理論である。
それ以外の言語理論はすべて泡沫のごときものである。

 新しい人間とその社会( new Global Standard )の創造は
西洋近代知の批判とその克服から始まります
 東西思想を超えて、人類の哲学を創造しよう!


今日の地球世界には
階級闘争や民族主義、さらに独占的利益を得るために、
ことさら排他的な対立を煽って問題を解決できる余裕はありません。
人権と民主主義道徳にもとづく新しい契約が、
日本と世界の人民の持続的幸福を築きます。
いつも心に一つの地球と世界を持ち、多様な生活と文化に親しもう。
We'll always enjoy various lifes and cultures with one earth and world in a heart.
(One Earth and World, Various Lifes and Cultures)

無明(無知)こそ最大の汚れであり、明知は創造と覚醒の力である。  
自己自身の生命価値を知り、限りなき前進と心の安らぎをめざせ。

   
フランス人権宣言第1条の「人間は自由かつ権利において平等なものとして出生し、かつ
生存する。」というのは正しくない
権利(正義)は人間の本性から生じた言語的構想力の産物であり、自由と平等は幸福に生存するために、人間が発明した社会的観念(知識)である。人間はこれらの知的価値を、与えられたものとしてでなく、実現すべきものとして創造的革新的に生成し発展させなければならない。

         new!人間の不都合な真実 (制作中)  new! 希望の日本文化論 (制作中)      
         人類共同体実現への希望・世界連邦への道    (含 「改正」教育基本法批判)        
        危機の時代をどう捉えるか           
日本語主語廃止論批判
掲示板休眠中←クリック 掲示板まとめ
          

  ご意見をお寄せください──────mail:ohe 

  >>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>

『後編』出来
人間とはどのような存在なのか。
現代社会の混迷を克服するには、まず人間を成り立たせている、
ものの見方考え方についての共通理解が必要です。
人間の本質である生命と言語の理解を深めること、
それによって西洋合理主義の限界を乗り越えること、
それが本書のねらいです。
人類を包括する最先端の知識を獲得しよう

■人間とは何か──本書の「生命言語理論」はこの問いに答え、さらに
西洋合理思想の根源とその限界を解明して、地球社会に生きる
人間の新たなものの見方・考え方や生き方を提案します。
光は東方から──東洋思想の底流に潜む生命永遠の思想が
無益な争いと頽廃から人間を救います。


人間存在論―言語論の革新と西洋思想批判

 
   
  前編ISBN 4-7867-0031-2    後編ISBN 978-4-7867-0065-1 
目次と内容はこちら

         後編   
                              通販注文は 楽天) (紀伊国屋)(amazon
                  
           直接注文は、──────mail:ohe まで(著者署名入り)

人間存在とは何か──人間は生命が言語を獲得した存在です。生命は個体と種の維持を
目指し、言語は意思の伝達と情報処理、存在の位置づけの手段となります。人間は、言語によっ  
て世界を再構成・創造し,社会的つながりを拡大し,科学を駆使して自然を利用し人間の福祉と民主 
主義を構築してきました。しかし、今日人類文明は次の時代への曲がり角に来ています。「生命言 
語理論」は人間知識の再編と地球社会の新たな方向性を示すことになります。           

■本書の依拠する「生命言語(LW)理論」は、20世紀以前のすべての価値観――宗教・哲学・道徳 
・芸術・学問・政治・経済等についてのものの見方や考え方の変革を迫ります。
現代の科学技術   
(物質)文明は西洋的思考様式によって確立されたものですが、最早その行き詰まりは誰の目に  
も明らかです。本書を読まずに人間のあるベき姿と人類の未来を語ることはできません。    

人間は欲望の塊であり、感情の動物です。しかし言葉が人間を理性的動物にします。ただ理性  
が徳と正義を見いだすとは限らず、利己と独善を強化する場合がほとんどです。人間の徳と正義は、
隣人への慈悲の感情と連帯の意志によって育成されます。検証可能な科学的知識による旧来の  
道徳の再建と創造が我々の課題となります。                                  

本書は、専門化し細分化した人間についての知識を、「生命言語論」の立場から体系化し、悠久 
の未来に向けての人間の生き方と社会の在り方を提言します。 日本文化は西洋思想の限界を克 
服することによって、初めて普遍的な世界の文化に貢献できます。
                     

希望の日本文化と普遍性             
・甘え諦め曖昧性の克服:自律的批判的精神、生命・人間としての歴史的社会的自覚、反省と創造  
・「ありのまま」から科学的精神へ:神を創造した人間の心の解明→欲望・感情・利害・関係性の洞察  
・幸福と自己実現:目標としての永続的幸福、生存と文化を「時空の広がり」の中に位置づける     
・東西文化の融合・止揚:融和的合理主義、自然との共生、情緒性の受容と理解、肯定的感情の育成
・地球市民倫理の創造:生命・言語・人類→地球市民連合→融和によるコスモポリタンルネッサンス  
永遠の世界平和のために:生命人類共同体、自然と生命の共生、地球資源の共有、「光は東方より」

      新社会契約論の前提――人間の幸福と正義の実現

      人間は、自由な存在ではないが、自由を欲する存在である。     
      人間は、平等な存在ではないが、平等を望む存在である。     
      人間は、幸福な存在ではないが、幸福を求める存在である。     
      人間は、幸福と正義とを求めることによって自由と平等を得た。    
      人間は、人間の正義(Human Rights 人権)を自覚することによって  
           はじめて、自律的かつ持続的なな幸福を得ることができる。   
      人間は、そのように理解すれば、互いに助け合って平和に生きていける。
      人間は、言語的観念的動物であり、理想と夢を持つ存在である。
      人間の多様性と普遍性を理解して、よく吟味された正しい理想を持とう。


     
 個人の正義、家族の正義、集団の正義、国家の正義、国際の正義、また
      仏教の正義、ユダヤ教の正義、キリスト教の正義、イスラームの正義、
      資本主義の正義、社会主義の正義、民主主義の正義等々、
      正義は、自らの利害の立場を正当化・合理化する言葉・理論である。
      正義(利害)の多様性や対立は、生命と人間の普遍性の理解によって、
      はじめて平和的・永久的に解決が可能である。


     今までの正義論は、すべて特定の旧くて狭い立場や利害に
       とらわれ歪められた理論であった。
       これからの生命と人間の普遍的な正義の立場は、
      人間存在を規定する 生命と言語の根源的な理解から始まる。
      そして 、これからの社会正義と万民の幸福の実現は、
       「生命言語説」に基づく新しい社会契約によって可能となる。

    
     
まずは人間の普遍性と共通のものを

君とぼくと――       
そこには、いろいろのちがいもあるが   
しかしそれは、へだたりではない     

われわれは    
小さなことでは、ちがっているが     
大きなことでは、みんなおなじだ     
          ヨハンネス・ベッヒャー
  苟正其身矣、於從政乎何有、不能正其身、如正人何。  
 (苟しくもその身を正しくせば、政に従うに於いて何か有らん。
 その身を正しくすること能わずば、人を正しくすること如何せん) 孔子

      「生命言語理論」の意義

人間は、地上の生命の最高の生存形態だから、人間を規定する言語は、生命の生存様式の本質から解明しなければならない。
 その理論こそ「生命言語理論」である。
 これ以外の言語理論はすべて泡沫のごときものである。

 「生命言語理論」の構造はシンプルである。
 それは、言語は生命の適応的生存のために進化したものであり、生命が自然と社会環境に対して、適応的に認識・行動するために獲得した生存様式である、という理論である。

 人間は、欲求や興味関心に従って、自然と社会環境の状態を、何が(what)どのように(how)存在するか(認識して)音声信号(言語=主語+述語)化し、それらを再構成(判断・思考)して、自己の欲求と感情に基づいた観念的世界(知識)をつくり、それらに従って世界を合理化(意味づけ)しながら行動する存在である。

 それゆえ、言語についての理解は、自己のものの見方や生き方(知識)についての反省を迫り、既成の知識の相対化をもたらす。
 今日までの宗教的・哲学的・科学的なすべての知識は、「生命言語理論」によって見直されなければならない。

 『人間存在論』は、そのような人間存在の根源的問題意識に従って、言語論を革新し、現代文明の基盤をなしている西洋的思考様式を再検討し、新たなものの見方考え方を提唱して、人類の直面する問題状況を打開しようとするものである。
 人類の歴史によって育まれた多様な伝統的文化や生き方は、人類共通の本質的普遍的知識によって改変され発展されなければならない。地球上の生命と人類の持続的共生は、「生命言語理論」の正しい理解によってはじめて可能となる。
生命は、無限無常の複雑な自然環境(刺激情報)の中に、安全(安心)で単純明解な生存の結論・反応を求めます。人間の言語はそれらを再構成し肥大化させる認識装置となっています。ギリシャを起点とする西洋の認識・思考様式は、世界への合理的解釈によって科学的認識を確立しましたが、その反面では、人間の無意識的な欲求や感情を、自然法や神々の意志に従う理性やロゴス(言語的認識・意識)の支配下に置こうとしました。しかし、フロイトの精神分析によって抑圧から解放された無意識(欲求や感情の世界)は、今日では西洋で誕生した理性やロゴスを利用し、自然環境と人間の築いた文明自体を破壊しようとしています。
 「言語を獲得した生命」である人間には、言語(的認識)によって地球上に誕生した生命と人間の存在意義を理解し、永続的生存への取組を強めるという責務があります。無意識的な欲求と感情にまかせて、生命の故郷地球と人間の築いた文明を破壊する行動を抑制し、平和共存と互助互恵にもとづき、万民の永続的幸福を実現する新たな文明社会を築く必要があります。そのために、
人間存在研究所では、まずは「汝自身を知れ」の格言から、「人間の本質は言語である」ことを自覚するべきであると提案します。
                                                                                       参照⇒言語論 西洋思想批判
            このぺ−ジの先頭へ

                   ************************************************************************
                    未来社会への希望を創る――人間存在研究所  
                               問い合わせメール ohebeing1<at>yahoo.co.jp(<at>?@)