歴史
伏見城は豊臣秀吉の隠居後の住まいとして築城された。
コメント
オススメ ☆☆☆☆
難易度 ☆☆
アクセス ☆☆☆
データ
- 所在地
- 京都府京都市伏見区桃山御陵
- 通称
- 桃山城、指月城、木幡山城
- 形式
- 平山城
- 遺構
- 模擬天守、移築現存門、移築復元石垣、曲輪、堀
- 築城者
- 豊臣秀吉
- 主な城主
- 豊臣氏、徳川氏
- 築城年
- 1592年
- 廃城年
- 1623年
- 開城時間
- 常時 (現在、天守内には立ち入れない)
- 入城料
- 無料
- 休城日
- 無
- 駐車場
- 有料駐車場あり(伏見桃山城運動公園)
- アクセス
- JR奈良線『桃山駅』より 徒歩15分