本文へスキップ

全国気ままに城めぐり♪

日本お城めぐりの旅

花隈城 (兵庫県)HANAKUMA CASTLE 


歴史


 花隈城は、永禄10年(1567)に織田信長の命により荒木村重によって築城された。
と、されているが、この時期の信長は入京しておらず、摂津に影響を及ぼす力があったかどうかは疑問とされ、翌、永禄11年(1568)に和田惟政によって築城されたとする説もある。

天正6年(1578)に荒木村重が信長に反旗を翻す(有岡城の戦い)と、2年後の天正8年(1580)に池田恒興によって攻められ花隈城は落城した。

戦功により、この地を与えられた池田恒興は兵庫城を築城し、花隈城は廃城となった。



コメント





データ

所在地
兵庫県神戸市中央区花隈
通称
花熊城、花隅城、鼻熊城
形式
平城
遺構
なし
築城者
荒木村重
主要城主
荒木氏
築城年
永禄10年(1357)
廃城年
天正8年 (1580)
開城時間
常時 
入城料
無料
休城日
なし 
駐車場
あり (有料:花隈公園下) 
アクセス
JR東海道本線『元町駅』より 西へ 徒歩10分

個人データ
初登城日:2010年6月9日
最終登城日:2010年6月9日