本文へスキップ
全国気ままに城めぐり♪
小田原城 (神奈川県)
ODAWARA CASTLE
歴史
関東の覇者・北条氏の居城、小田原城。
初代、早雲によって奪取されrた小田原城は、二代・氏綱、三代・氏康によって次第に拡張され本格的大城郭へと姿を変えていく。三代・氏康の時には、武田信玄、上杉謙信にも責められるが、何れも跳ね返している。これらにより北条氏は籠城戦術に絶対的な自信を持っていた。しかし、豊臣秀吉による小田原征伐では得意の籠城戦も多勢に無勢。目の前の山上に突如として出現した石垣山城に戦意を喪失…降伏し、北条氏滅亡となる。
コメント
オススメ ☆☆☆
難易度 ☆☆☆
アクセス ☆☆☆
データ
所在地
神奈川県小田原市城内
通称
小峰山城
形式
平山城
遺構
復興天守、石垣、曲輪、土塁、堀、堀切、櫓門、櫓
築城者
小早川氏
主な城主
北条氏、大久保氏
築城年
1417年
廃城年
1871年
開城時間
9:00〜17:00
入城料
400円
休城日
12月31日〜1月1日、12月の第2水曜日
100名城スタンプ
天守閣1階
駐車場
有料駐車場あり
アクセス
JR東海道本線・小田急線『小田原駅』より 徒歩10分
このページの先頭へ
ナビゲーション
トップページ
TOP PAGE
北海道・東北の城
HOKKAIDO,TOHOKUT
関東・甲信越の城
KANTOH,KOSHINETSU
北陸・東海の城
HOKURIKU,TOKAI
近畿の城
KINKI
中国・四国の城
CHUGOKU,SHIKOKU
近畿の城
KINKIKINKKINKKINK
RECRUIT
九州・沖縄の城
KYUSHU,OKINAWA
個人データ
初登城日:2011年11月25日
最終登城日:2011年11月25日