本文へスキップ

全国気ままに城めぐり♪

日本お城めぐりの旅

箕輪城 (群馬県)MINOWA CASTLE 


歴史


 ・箕輪城は西暦1500年頃に高崎市の浜川地域を拠点としていた長野氏が築城した城です。
 ・長野氏に関する文書資料が少ないことから、築城年・築城年など不明な点が多くあります。後の系図などから、築城者は長野業尚(なりひさ)で、その後、憲業(信業)、業政、業盛の計4代にわたって長野氏が箕輪城を拠点にしていたと考えられます。<箕輪城跡>         








コメント

オススメ ☆☆
難易度  ☆☆☆
アクセス ☆☆☆☆☆


データ

所在地
群馬県高崎市箕郷町
通称
なし
形式
平山城 (標高 274m)
遺構
石垣、土塁、空堀、馬出、井戸
築城者
長野業尚
主要城主
長野氏
築城年
1500年頃
廃城年
慶長3年(1598年)
開城時間
常時
入城料
無料
休城日
なし
100名城スタンプ
高崎市役所 箕輪支所受付窓口 (箕輪城の案内ポストに押印済み用紙あり)
駐車場
無料駐車場あり
アクセス
JR高崎線/八高線『高崎駅』よりバス30分『箕郷本町』下車 徒歩20分
個人データ
初登城日:2011年11月28日
最終登城日:2011年11月28日