歴史
織田信長の居城・清洲城。
清洲城は1405年、斯波義重によって築城された。
1562年には、信長と徳川家康による同盟が結ばれ(清洲同盟)、1582年に信長が本能寺の変で自害すると、信長家臣団による後継者決め(清須会議)が行われ、清洲城は信長の次男・信雄の居城となる。
コメント
オススメ ☆☆☆
難易度 ☆☆
アクセス ☆☆☆
データ
- 所在地
- 愛知県清須市一場
- 通称
- 清須城
- 形式
- 平城
- 遺構
- 模擬天守
- 築城者
- 斯波義重
- 主要城主
- 織田信長、信雄、福島正則など
- 築城年
- 応永12年 (1405)
- 廃城年
- 慶長15年 (1610)
- 開城時間
- 常時 (城址公園)
- 入城料
- 無料
- 休城日
- なし (城址公園)
- 駐車場
- なし (清洲公園駐車場:無料)
- アクセス
- JR東海道本線『清洲駅』より 徒歩10分