本文へスキップ

全国気ままに城めぐり♪

日本お城めぐりの旅

今治城 (愛媛県)IMABARI CASTLE 


歴史

 築城の名手・藤堂高虎の居城・今治城。
関ヶ原の戦いにより、伊予半国20万石に加増され、伊予宇和島から移り今治城を築城した。

慶長15年には伊勢・伊賀22万石に加増・転封されるが、
今治城は藤堂氏の飛び地領として養子の藤堂高吉が2万石で領し、居城とした。

   


コメント

オススメ ☆☆☆☆
難易度  ☆☆☆☆
アクセス ☆☆☆


データ

所在地
愛媛県今治市通町
通称
吹上城、吹揚城
形式
海城
遺構
模擬天守、模擬櫓、石垣、堀
築城者
藤堂高虎
主要城主
藤堂氏
築城年
慶長7年 (1602)
廃城年
明治6年 (1873)
開城時間
9:00〜17:00
入城料
500円
休城日
年末3日間のみ (定休日なし)
100名城スタンプ
城内 (9:00〜17:00、休み:年末3日間)
駐車場
あり (有料:1時間100円) 
アクセス
JR予讃本線『今治駅』より 徒歩15分
個人データ
初登城日:2011年1月1日
最終登城日:2011年1月1日