*** のんのとの出会い ***

犬が欲しい!ショップを見に行こうと思っていたある日突然の思いつきで動物保護管理センターの
子犬譲渡会を見に行きました。
漠然と見学するつもりでしたが、譲渡される中に可愛いのがいるので思わず投票してしまいました。

5倍の競争率になりました。くじ運の悪いhonobonoさんに当たるはずがない・・・
じゃんけんでくじを引く順を決めましたが、負けてしまいラストに引くことになりました。
一番の人から引き始め4人ともハズレで最後のhonobonoさん引かずして当選となりました。
これはきっと、のんのがhonobonoさんを選んだのであろう・・・
これも何かの縁、この犬の一生はhonobonoさん家族が引き受けた♪

突然のことで犬と暮らす準備が何もできていなかったので、帰り道にショップに立ち寄り
ドッグフード、食器、リード等々求め犬との暮らしがはじまりました。
 

のんの Profile

2004年11月23日生まれの女の子です。
日(23)は不明の為、honobonoさんが勝手に決めたそうです。
名前はのんの (愛称のんちゃん) です。
"のん〜びり"を込めて家族会議で決めたそうです。
血統は生粋の雑種です。
しつけ教室などに通い多少は上品に育ったと思いますが、
時々本能にかきたてられゴミ箱へ顔を入れることがある様です。 by nonno

    性 格
人なつっこい(人間が大好き)
ワンに友好的(ワンに出会うと遊ぼ〜と誘う)
怖がり(散歩中音がすると家路を急ぐ)
寒がり 冬はコタツにもぐっている
    特 技
散歩から帰ってきたとき自分で足を洗う
 (水の中に足を入れてチャブチャブとする)
朝、新聞を持ってくる
おやつのとき自分の食器を持ってくる
ドライブ 車窓から流れる風景を眺めているのが好き
写真撮ってもらうのが好き
    OTHERS
山中での糞も必ず持ち帰る
犬の苦手な人への配慮
犬の健康管理
   ・狂犬病ワクチン(毎年接種)
   ・混合ワクチン(幼犬期6種混合3回済、以後9種混合を毎年接種)
   ・フェラリア予防薬 (5〜12月)
   ・ダニ対策 ペット用虫除けスプレーとフロントライン滴下
   ・避妊手術済
しつけはすべて言葉と目、絶対に体罰は与えない
  管理協会の しつけ教室参加、
  知り合いのトレーナーさんに10回、以後honobonoさんが教育
  理解コマンド  オスワリ・フセ・マテ・オイデ・ダメ・モットイデ(持って来い)
            ハナセ(くわえている物を放せ)・オワリ・ツイテ(足元に付いて)
            (課題・・・他に気を引くと従えない)
  理解言葉    おやつ・美味しいもの・散歩・おしっこ・うんこ・遊ぼうか
            ・よ〜いどん・ブウブウ(車)・いい子
  ボディコントロール タッチどこでもOK つめきり、歯磨き、耳そうじ 何でもOK
生活は室内  冬はコタツにもぐり夏は板の間でドテッ