トップページ


ようこそ修斗の世界へ
(修斗協会ホームページより抜粋)

修斗とは
創始者 初代タイガーマスクとして有名な 
佐山 聡 氏が1984年に
「投・打・極」などの要素を取り入れて、考案した総合格闘技。
打てという『打』ではなく、
投げろという『投』ではなく、
極めろという『極』ではない。
また単に投・打・極を総合的に斗えばいいというものでもない。
自然なる斗いの流れの中での技術が途切れなく連係し、
なめらかに回転することが修斗の姿である。
そして斗いを修めていく修斗の思想が、競技者を人格的に正しく
導く修斗によって、斗いのなかから人格形成が成される。

それこそが、修斗の理念である。
礼に始まり、礼に終わる。
礼の姿勢こそが修斗の基本姿勢であり、自然に礼を発せられることが
修斗体得の第一歩である。
    修斗創始者 佐山 聡
修斗の現在

修斗は1984年、佐山聡によって創始された日本生まれの総合格闘競技です。
競技はアマチュアとプロに別れ、アマチュアは1986年から、プロは1989年からそれぞれスタートしています。
世にあまたある総合格闘技団体や興行組織と、修斗が大きく性格を異にしているのは競技団体としての性格を強く指向していることが挙げられます。
明文化されたルール。
オープンフィンガーグローブなど独自の試合用具の開発。
厳格なレフェリング。
アマチュアの選手登録制度とプロのライセンス制度。
血液検査や眼底検査などの医事チェック。
アマチュアからプロへ繋がる選手育成システム。
このような修斗が創造した運営システムは、他団体にも強く影響を与え、MMA(=総合格闘技) におけるワールドスタンダードとなっています。
競技の根幹となっているアマチュアは北海道から沖縄まで全国各地で開催され、全日本アマチュア修斗選手権大会とこれの選抜トーナメントとして全国9ブロック(北海道・東北・関東・東海・北信越・関西・中国・四国・九州)にて地区選手権大会が開催されています。
これらのアマチュア大会で実績を上げた選手は、毎年50人前後がプロに昇格。
プロ興行も東京を中心に全国各地で開催されています。
また日本国内に限らず世界各国への普及も進んでおり、オーストラリア、アメリカ、オランダ、ブラジル、リトアニア、カナダ、デンマーク、スイス、フィンランド、韓国など、20以上の国と地域で公式戦が実施されています。

修斗の活動

アマ修斗の大会は、毎月全国各地で行われ、年1回の全日本アマチュア修斗選手権大会で
上位入賞者は、プロフェッショナルシューターとして、プロのリングに上がることが出来る。
アマチュア修斗(ルール)

プロの選手は、日本だけでなく世界中に居り、アマレス、空手、柔術その他様々な格闘家が
参戦。特性として、寝技の状態で顔面へのパンチが認められる程の、厳しいプロのルールで行う。
プロフェッショナル修斗(ルール)

階級