二重ルータによるDS-Liteの実現
 | ⇒ |
 |
---|
左図の接続では,172.29.1.0/24はPPPoE接続で,DMZのような扱いになる
172.29.100.0/24にipv4 over ipv6 (DS-Lite)を設定すると,172.29.1.0/24をトンネルで通過するため,DMZ内の機器が参照できない
RTX-830側では172.29.1.0/24へのアクセスは,"ip lan2 address 172.29.1.100/24"で定義される
HGW側では172.29.100.0/24へのアクセスを,172.29.1.100をgatewayとする静的routingで設定し,行頭の☑でactivate (8/22/18)
NTTルータによるVPN (1 |
2) ⇒ VR-S1000のmasqueradeによりL2TP/IPsec完了(8/23/18)
ヤマハL2TP/IPsec接続
IPv6-Test