4月18日に、赤岩茂さんから次のメールをいただきました。「 大変興味深く拝見致しました。これだけのものを創り上げるのは大変だったことと思われます。
さて、当事務所のホームページが紹介されていなかったのが残念です。差し支えなければ、載せていただければ幸いです。」
見ると、かなり立派なホームページで(ご自分の意見を持ってそれを発表しておられます)、最近作られたものではない様子でした。検索サイトにこまめに登録していないと、なかなか出会えないのがインターネットの世界です。こうして教えてもらえるとずいぶん助かります。
今回は、FORMを使ってメールを送ってもらったことも嬉しかった(これ迄FORMの利用はほとんどなかった)ので、赤岩さんのHPだけを追加で紹介しました。
[up net on 98/5/5]
ごとうたかゆきさん
同じ読みの名前の方がいらっしゃるのですが,多分,名古屋の後藤隆行さん(登録番号12213)だと思います.
長尾敬子さん(登録番号10546)(千葉県市川市)
ビッグ6のリンクがあったり,起業家のための税金Q&Aがあったり,おもしろそうなサイトです。
秋山正仁さん(登録番号11076)横浜市)
最近つながらないようです。E-Mail:akiyama-@yk.rim.or.jp
[up net 96/1/31]
根岸康夫さん (登録番号11271)(川崎市)
「歩く会計事務所」というユニークなキャッチフレーズをうたっています。どう発展するのかおもしろそうです。
[up net on 96/8/1]
寺坂茂利さん(登録番号12556)(東京都杉並区)
朝日監査法人に勤務している会計士補の方です。私のホームページ見て,独立会計士としての業務内容の紹介が興味深かったとメールを頂きました。私と同じく1月からホームページを開設しています。全ページ監査業務に関するテーマで作られています。個人で作られた監査ツールも紹介されており,まさに会計士らしいホームページです。7月に1000ヒットを達成しました。おめでとうございます。
斉藤英喜さん(登録番号12554)(各務原市)
中央監査法人に勤務している方です。寺坂さんと同じく監査制度の啓蒙としてのホームページを作っています。
佐野秀明さん
会計士ではありませんが、会計士のホームページであれば掲載して欲しい情報を満載しています。例えば、監査基準が全文載っており、一部の用語は他のページにリンクされています。会計に関するデータをこのページに集約しようとする意気込みが感じられました。
[up net on 96/6/1,7/1]
メッセージはこちらに記入して下さい。
FVOに戻る
目次に戻る