田舎暮らし日記−2016年03月     前月の田舎暮らし日記

戻る
2016年03月29日(火)





ホームページを編集するソフトが破損し、更新が出来ませんでした。その間に、岐阜で法事があり、その後滋賀県ぶらり旅をしてきました。
3月23日分から一度に追記しています。


【滋賀県をぶらぶら2】

朝から近江八幡の八幡堀とクラブハリエのラ コリーナ近江八幡と安土城跡に行きました。

クラブハリエは、屋根がすべて芝で、すごい建物でした。

安土城跡は登るのは止めましたが、行ってみたかった所なので、良かったです。

その後、琵琶湖大橋を渡り、北山の林道を抜け花背から亀岡、能勢とドライブして大阪に帰りました。


 2016年03月28日(月)





【滋賀県をぶらぶら】

奥琵琶湖パークウェイのゲートが開く8時までの間、菅浦という海辺の集落を散策。
パークウェイは崖崩れが多発していて、一方通行になっていました。

長浜では、長浜城、黒壁スクエアを見物、続いて彦根城へと城巡りです。

いずれも桜の名所なのにまだ咲いてなくて残念でした。

その後、八日市のショッピングセンターに寄って、今夜は竜王の道の駅で泊まります。

 2016年03月27日(日)





【母三回忌】

母の三回忌が田舎の菩提寺(善龍寺)で行われました。

終わって家で法事膳をいただき、四兄弟夫婦で記念撮影をしました。
みんな年を取りました。

解散後は、ミニぶらり旅に出ました。
滋賀県をぶらぶらして帰る予定です。
余呉湖の近くで菜の花の群生がありました。

今夜は近くの道の駅で宿泊します。
 2016年03月23日(水)
【蕎麦の種を蒔く】

去年までは春はひまわりを栽培しましたが、昨年の蕎麦が不作だったので、今年は春蕎麦を栽培することにしました。
春蒔き専用の「春のいぶき」という品種を購入。
蕎麦は湿気を嫌うので排水を良くし、畦を立てました。
なかなか美しい景色です。
蒔く量は、購入した1Kgを畦全長距離で割って、1m当たりの量を計算しました。
去年までいい加減なバラ蒔きと違い、今年は気合いが入っています。
でも時間がかかって大変でした(@_@;)
 2016年03月17日(木)
【栗の木の剪定】

お寺さんの栗の木の枝が密集状態になっているので、剪定をしました。

剪定屑を細かく切って積んでいます。
乾いたら燃やす予定です。

剪定は切るより後片付けの方が時間がかかります。

2016年03月13日(日)





【土手に桜が植わる】

地区に深山(みやま)クラブというボランティアグループがあり、その皆さんが家の裏の土手に桜を植えてくれました。

皆さんは植樹やその育成を通して、環境保全に取り組んでおられ、ありがたいことです。

また我が家の名物が増えます(笑)

鹿の食害防止ネットが張られています。

露天風呂から見ると、手前が梅、奥に桜。
最高ですやん!!

2016年03月12日(土)
【じゃがいもを植えました】

ここ数年は「キタアカリ」という品種を植えていましたが、このイモは美味しいのですが、荷崩れしやすいので煮物には向きません。

そこで今年は「キタアカリ」に加えて「キタムカイ」という荷崩れしにくいという品種も植えてみました。さらに欲張って「インカのめざめ」も!

収穫後、食べきる前にいつも芽が出てしまうのに、そんなに作ってどうするの!!
2016年03月04日(金)

【友来る】

前の会社で同期入社だった懐かしい友人が訪ねて来てくれました。
何もない所なので、煙樹ガ浜の夕日をプレゼントしました。

昨夜は二人で飲んで思い出話に花を咲かせました。
彼とは同期入社というだけで、その後の仕事上の接点はありませんでしたが、すごく懐かしく楽しい時間を過ごしました。
ただ同期というだけで!同期という言葉には何かマジックがあるのかな。
2016年03月02日(水)




【ほたるの幼虫放流体験】

ビオトープ切目川を主宰している中田稔さんから、切目川小学校児童の環境学習「ほたるの幼虫放流体験」の応援依頼があり、お手伝いをしてきました。

場所は小学校近くの白木谷という小川で、全校生徒約70人が参加しました。
食物連鎖の話やホタルの一生の紙芝居の後、中田さんが育てられたホタルの幼虫を、砂利の中から探し出す体験。
見つける度に子供たちの歓声が上がっていました。

幼虫を育てるのは難しいそうで、毎年少なくなっていると中田さんが嘆いておられました。

その後、採った幼虫とカワニナを谷に放流し、牛乳パックで育てたドングリの木の植樹も行いました。
この谷には源氏ボタル、平家ボタル、ヒメホタルの3種類のホタルが生息しているそうで、ホタルシーズンが楽しみです。

貴重な体験をさせて頂きました。


戻る

前月の田舎暮らし日記