| 2013年02月27日  | 
                
                
                  
                  
                    
                      
                          | 
                          | 
                        【ぼたん亭】 
                         
                        24日に、義母の17回忌の法事が大阪でありました。 
                        前日に帰ったので、いつも行ってる篠山のぼたん亭へ、ぼたん鍋を食べに、家内と娘と3人(マロンも行きましたが、車で待たされ)で行ってきました。 
                        この店は、10月から3月までしか営業していなくて、特に11月から2月の猟期は生肉しか出さないこだわりの店です。 
                        しかしなんといっても、ここの特製味噌スープがおいしいのです。この味噌に釣られて通っているようなものです。 
                        食事をした者にだけ、味噌を別売りしてくれるので、おみやげに買って帰りました。 
                         | 
                       
                    
                   
                   | 
                
                
                  | 2013年02月23日  | 
                
                
                  
                  
                    
                      
                          | 
                        【コーヒー豆】 
                         
                        カードを初めて使うとボーナスポイントが貰えるので、コーヒー豆を購入しました。 
                        100gの豆が2種類で500円のものと、60gの豆が5種類で1000円のお試しセットです。 
                        (送料無料で節約、節約!) 
                         
                        豆の説明書には香り、コク、苦味、酸味など違いが書かれていますが、多少違いがあるかなという位で、あまり上等でない私の舌と鼻はそれを利きわけることは出来ません。 
                         
                        でも、手動のミルで豆を挽き、コーヒーをいれる、ゆっくりとした時間を楽しんでいます。 | 
                       
                    
                   
                   | 
                
                
                  | 2013年02月22日  | 
                
                
                  
                  
                    
                      
                          | 
                        【クレジットカード】 
                         
                        今まで使っていたクレジットカードは、ポイントが特定のグッズ(欲しいものがない)購入にしか使えなくて不満でした。 
                        そこで、今一番人気の楽天カードに変更しました。 
                         
                        佐川急便さんが、カードを配達してくれましたが、その本人確認の方法に驚きました。免許証番号を端末に入力し、どこかと通信で照合していました。世の中進化しています。 
                        ETCカードも2週間ほどで到着しました。 
                         
                        入会特典のポイントなど、いろいろとポイントが溜まるキャンペーンがあって、楽しんでいます。 
                         
                         | 
                       
                    
                   
                   | 
                
                
                  | 2013年02月20日  | 
                
                
                  
                  
                    
                      
                          | 
                          | 
                        【味噌の仕込み】 
                         
                        昨日、1日がかりで味噌の仕込みをしました。 
                         
                        材料は 
                         
                        大豆:ふくゆたか(2010年に自家栽培)=2.66kg 
                        麹 :富山県の南日味噌醤油叶サの生米麹=4kg 
                        塩 :瀬戸のほんじお=1.33kg 
                         
                        で、昨年の倍量です。 
                        去年の味噌が人気だったし、大豆も余っているので増やしました。 
                         
                        @ 前日から水に浸けておいた大豆を、柔らかくなるまで約6時間煮ました。 
                         
                        A 少し冷ましたあと、マッシャーとスリコギで大豆をひたすら潰しました。 
                         
                        B 麹と塩を良く混ぜます。 
                         
                        C  Bに潰した大豆を混ぜます。 
                         
                        D Cを団子にします。(空気を抜く) 
                         
                        E Dを樽に詰め込んで終了です。 
                         
                        最後に重しを抜いた重量を測ったら、12kgでした。 
                          | 
                       
                      
                          | 
                          | 
                       
                      
                          | 
                          | 
                       
                    
                   
                   | 
                
                
                  | 2013年02月19日  | 
                
                
                  
                  
                    
                      
                          | 
                        【観梅】 
                         
                        実は家の裏側も梅畑なのです。 
                        窓から梅の花が楽しめて、最高です。 
                         
                         
                        今日は、味噌の仕込みをします。 
                        今大豆を煮ていますが、部屋中煮豆の良い匂いに包まれています。 | 
                       
                    
                   
                   | 
                
                
                  | 2013年02月14日  | 
                
                
                  
                  
                    
                      
                          | 
                          | 
                        【そば屋】 
                         
                        昨日、知人の I さんが、蕎麦打ちを見たいということで、お友達2人と家に来られました。 
                        いつもお世話になっている、ヘルパー事務所の所長のお母さんも招待すると、所長や利用者のHさんなども来てくれて、賑やかなイベントになりました。 
                        最初、粉500g(蕎麦400g、強力粉100g)に水230g(標準)で打ちましたが、水が少なすぎて、のした時、端が割れてしまいました。 
                        2回目は水を250gに増やすと、少し良くなりました。 
                        皆さん、おいしいと言って食べてくれて、種から蕎麦を育てた私は、鼻高々でした。 
                         | 
                       
                    
                   
                   | 
                
                
                  | 2013年02月10日  | 
                
                
                  
                  
                    
                      
                          | 
                        【冷え込み】 
                        今朝は大変冷え込んで、車の屋根や窓ガラスが凍っています。しかし、梅畑には日が当ってきて、暖かくなってきました。 
                         
                        【カニ】 
                        8日、家内とカニを食べに、天橋立の北野屋に行ってきました。雪が降ったらキャンセルしようかと思いましたが、タイヤチェーンを買って少々の雪なら決行することにしていました。 
                        前日からこの冬最大の寒気が来ており、舞鶴道が福知山から冬タイヤ着用規制になっていて、駐車場に誘導され、タイヤチェーンを取り付けました。 
                        家を出る前に1回練習してきたので、簡単に取り付けられましたが、走行中にカンカン音がするので、路肩に車を止めて確認すると、締付具のロックを忘れていました(汗) 
                        チェーンには50km以上で走るな、と書いてあり、ほとんどの車がスタッドレスで、かなりのスピードで走って来るので、その度に進路を譲り、ゆっくり走りました。久しぶりの雪道走行でした。 
                        カメラの電池が切れていて、残念ながら、カニも雪景色も写真が撮れませんでした。 | 
                       
                    
                   
                   | 
                
                
                  | 2013年02月04日  | 
                
                
                  
                  
                    
                      
                          | 
                          | 
                        【岸焼】 
                         
                        昨日は地区の「岸焼」でした。 
                        川の堤防等の枯れ草を、焼きます。 
                        私は自宅周りの警備で参加しました。 
                        我が家の裏の、池の堰堤も、消防車で放水をしながら、焼いてくれました。 
                        良く乾燥しているので、ゴーゴーと音を立てて、怖いくらいに燃えていました。 
                         
                        2日程、暖かい日が続き、梅の花もかなり咲いてきました。 | 
                       
                    
                   
                   | 
                
                
                  | 2013年02月01日  | 
                
                
                  
                  
                    
                      
                          | 
                          | 
                        【畑作業】 
                         
                        昨日は畑の手入れをしました。 
                        落花生収穫後、そのままにしていて、雑草が少し目立ってきていました。 
                        例年、このまま放置し、3月になって、10cm以上に伸びた雑草に苦戦しながら耕運していました。 
                        これを反省し、雑草除去を兼ねて耕運しました。 
                         
                        作業中、小鳥が2m位まで平気で近付いてきて、ミミズを狙っていました。 
                         
                        玉ねぎも順調に育っています。 
                         
                        5個植えてあった里芋も掘り出しました。 
                         | 
                       
                      
                          | 
                          | 
                       
                    
                   
                   |