田舎暮らし日記−2007年06月     前月の田舎暮らし日記

戻る 次へ
2007年06月28日
【杏の砂糖漬】

杏の砂糖漬が出来上がりました。

塩で漬けた後、焼酎に漬けたのでそれで塩分が抜けるのかなと思いましたが、思いのほか塩分は残っていました。

その後焼酎を捨てて、大量の砂糖に漬けましたら砂糖が溶けて写真のようになりました。上の白いのはビニール袋に入れた水で重し代わりです。

味は適度な塩分もあり甘くておいしいです。アルコールがかなり残っているので、大人向けです。また運転の前には食べられません。

これは、印南荘に来てくれた人だけに食べて貰えるので、先着順ですからお早めに。
2007年06月26日
【川掃除】

日曜日に地区の川掃除があり、参加しました。
これは、地区内を流れる切目川の土手の草を刈るもので、朝7時30分から始まりました。

皆さん、草刈機を持って作業されますが、草刈機のない私を含めた数名は、手鎌でちょこちょこっとお手伝いです。

草刈機はかなり危険で、事故も結構あるとのこと。
草刈中は草しか見ていなくて、隣の人の足を切ったとか、坂で滑った拍子に自分の草刈機の刃で身体を切ったとかなどなど。

昔はみんな手鎌だったのでしょうが、今はすごく便利です。
一斉に並んでどんどん刈られていく様は、圧巻です。

11時ぐらいに終了。当日は小雨でびしょびしょになりました。
当然、露天風呂で汗を流しました。
2007年06月23日
【かまど製作】

念願のかまどを、やっと製作しました。

耐火煉瓦はお隣さんから譲ってもらったものです。
お隣さんが4〜5年前にパン焼窯でも作ろうか思って、廃材の耐火煉瓦をもらってこられたそうです。でもいずれいずれと思っているうちに日がたち、もう諦めたそうです。
そこで去年私が貰い受けたのですが、わたしもやっぱり延び延びになっていました。

セメントも耐熱用を使うと良いのですが、売っていなかったので普通のを使いました。
今回も設計図なしで、上に置く600mm×400mmの金網に合わせて積み上げました。
ちょっと大きすぎて、金網がギリギリでした。

中の写真の黒い棒は鉄筋で、炭を置くところです。
ここにダッチオーブンを置いて、下から薪で焚きダッチオーブン料理も出来ます。

製作日数は2日です。

次はこのかまどの周りにテーブルを作ろうと思います。
2007年06月20日
【仮称 新大峠トンネル】

古井地区に入る手前で工事が行われている、国道425号線「仮称新大峠トンネル」が貫通しました。
御坊から古井地区までの国道425線は、片側1車線の立派な道路ですが、ここ大峠の数百mだけが狭い田舎道で、訪ねて来てくれる人が驚きます。

開通すれば御坊までのアクセスが更に快適になります。
でも、完成は19年2月と看板に書いてありました。まだまだ先です。

写真上:御坊側から見たところ
写真下:古井側から見たところ。手前の谷はトンネルを掘った土(石?)で埋められました。
2007年06月18日
【杏】

お寺さんの白木蓮の横に杏の木があって、実が沢山なっていました。
おしょうさんが取って行ってと言われるので、貰ってきました。

酸っぱくて生食にはちょっと向きません。

半分は絞って砂糖を加えてジュースにしました。酸っぱくておいしいです。
残り半分は砂糖漬けを作ってみます。
塩で漬けた後、焼酎に漬けて、その後砂糖に漬けるとのことで、今は焼酎に漬かっています。完成したらまたお知らせします。

戻る 次へ

前月の田舎暮らし日記