学会・研究会 

Presented by HIROYUKI KOUMI
(Last Update 2024/10/1)
- 平山真由里・小海宏之:デイ・ケアにおける絵画活動
第5回 家族画研究会 発表論文集,18,1986年11月 於 愛知県中小企業センター
- 平山真由里・小海宏之・中道卓也・寺嶋繁典・村井隆文・岡本哲男:若年アルコール症者のロールシャッハ・テスト(U)ー逸脱的言語表現について
第99回 関西心理学会 発表論文集,39,1987年11月 於 同志社大学
- 平山真由里・小海宏之・藤川達明:デイ・ケア通所者の家族画の特徴について
第7回 家族画研究会 発表論文集,16,1988年 於 京都大学
- 小海宏之・平山真由里:精神科デイ・ケア通所者の風景構成法(T)
第100回 関西心理学会 発表論文集,33,1988年11月 於 京都大学
- 太田秀樹・村井隆文・平山真由里・小海宏之・中道卓也:若年アルコール症者のロールシャッハ・テスト(V)
第100回 関西心理学会 発表論文集,36,1988年11月 於 京都大学
- 小海宏之:精神科デイ・ケアにおける見通しの困難な症例ーこの世に棲む人々ー
日本心理臨床学会 地区研修会,1988年12月 於 大阪
- 小海宏之:精神科デイ・ケアにおける箱庭療法の試みについて
第94回 治療精神医学オープンセミナー,1989年4月 於 榎坂病院
- 小海宏之:中国人看護婦の風景構成法による描画
第101回 関西心理学会 発表論文集,88,1989年11月 於 和歌山大学
- 小海宏之:精神科デイ・ケアにおける箱庭療法の試み
第22回 日本芸術療法学会 発表論文集,10,1990年11月 於 浜松医科大学
- 箱井真由里・小海宏之:精神科デイ・ケアでのブルドン抹消検査の利用
第102回 関西心理学会 発表論文集,82,1990年11月 於 大阪市立大学
- 小海宏之:精神科デイ・ケアにおける境界例
第10回 日本心理臨床学会 発表論文集,174ー175,1991年9月 於 京都大学
- Koumi,Hiroyuki:STATISTICAL EXAMINATION OF PSYCHIATRIC DAY CARE CENTER IN JAPAN
The 1st Asian Conference of Mental Health Sociology 発表論文集,11,1993年8月 於 幕張メッセ
- 小海宏之:日本のある精神科デイ・ケアの現状(統計的調査)
世界精神保健連盟1993年世界会議 発表論文集,172,1993年8月 於 幕張メッセ
- Hiroyuki Koumi, Mayuri Hakoi, Keiko Fujimoto, Tatsuaki Fujikawa,M.D.:Drawing Program in the Psychiatric Day Care Center
]Wth INTERNATIONAL CONGRESS of PSYCHOPATHOLOGY of EXPRESSION & ARTSTHERAPY-KYOTO,発表論文集,166-167,1994年9月 於 京都
- 小海宏之:事例検討とコンピュータ利用の問題
第4回 関西臨床心理研究会,1994年9月 於 山西福祉会館
- 土田こゆき・朝比奈恭子・岡村香織・小海宏之・寺嶋繁典:包括的高齢者観察評価尺度の作成の試み(第1報)
第41回 日本心身医学会,抄録集,119,2000年6月 於 国立教育会館
- 朝比奈恭子・土田こゆき・岡村香織・小海宏之・寺嶋繁典:包括的高齢者観察評価尺度の作成の試み(第2報)
第41回 日本心身医学会,抄録集,120,2000年6月 於 国立教育会館
- 貞木隆志・小海宏之・朝比奈恭子・岡村香織:色塗り法の検討(8)-CPMにおける痴呆性老人の反応傾向-
第19回 日本心理臨床学会 発表論文集,232,2000年9月 於 京都文教大学
- 小海宏之・朝比奈恭子・岡村香織:日本語版Mini-Mental State Examinationの標準化
第19回 日本心理臨床学会 発表論文集,235,2000年9月 於 京都文教大学
- 首藤賢・岡村香織・川端康雄・朝比奈恭子・小海宏之:痴呆性老人に対する回想法の評価について
第112回 関西心理学会 発表論文集,62,2000年11月 於 京都教育大学
- 岡村香織・首藤賢・川端康雄・朝比奈恭子・小海宏之:痴呆性老人に対する回想法の適用について
第112回 関西心理学会 発表論文集,63,2000年11月 於 京都教育大学
- 小海宏之・清水隆雄・吉良貞昭・平田暁子・近藤元治・亀山正邦・寺嶋繁典:
先天性脳梁欠損症(完全欠損)2症例による比較検討
第25回 日本神経心理学会総会 プログラム予稿集,99,2001年9月 於 神戸国際会議場
- 貞木隆志・小海宏之・朝比奈恭子・岡村香織:色塗り法の検討(9)-CPMに反映される痴呆性老人の臨床像-
第20回 日本心理臨床学会 発表論文集,202,2001年9月 於 日本大学
- 森屋匡士・小海宏之・朝比奈恭子・岡村香織・首藤賢・谷口直子:精神機能検査における下位項目の通過率
第113回 関西心理学会 発表論文集,77,2001年10月 於 追手門学院大学
- 谷口直子・小海宏之・朝比奈恭子・岡村香織・首藤賢・森屋匡士:一酸化炭素中毒後遺症により痴呆を呈した2症例
第113回 関西心理学会 発表論文集,79,2001年10月 於 追手門学院大学
- 小海宏之・清水隆雄・朝比奈恭子・岡村香織・寺嶋繁典:
先天性脳梁欠損症例ーロールシャッハ反応による検討ー
第5回日本ロールシャッハ学会 抄録集,80-81,2001年11月 於 大阪大学
- 岡村香織・小海宏之・朝比奈恭子・首藤賢・森屋匡士・寺嶋繁典:個人回想法が奏功した痴呆性老人の一例
第43回 日本心身医学会,抄録集,131,2002年5月 於 品川プリンスホテル
- 森屋匡士・小海宏之・朝比奈恭子・岡村香織・首藤賢・寺嶋繁典:痴呆のケアにおけるアプローチに関する一考察 -精神機能検査の下位項目通過率について-
第43回 日本心身医学会,抄録集,132,2002年5月 於 品川プリンスホテル
- 小海宏之・東真一郎:アルツハイマー型痴呆老人の樹木画テストにおける描画特徴の検討 -数量化理論による分析-
第17回 日本老年精神医学会,抄録集,84,2002年6月 於 金沢市文化ホール
- 貞木隆志・小海宏之・朝比奈恭子・岡村香織:色塗り法の検討(10)-痴呆性老人のCPMにおける継時的変化-
第21回 日本心理臨床学会 発表論文集,281,2002年9月 於 中京大学
- 首藤賢・小海宏之・朝比奈恭子・岡村香織・森屋匡士:痴呆老人に対する生活機能回復訓練の効果判定に樹木画テストと精神機能検査を用いた試み
第21回 日本心理臨床学会 発表論文集,309,2002年9月 於 中京大学
- 小海宏之・清水隆雄・平田暁子・近藤元治・亀山正邦・寺嶋繁典:
先天性脳梁欠損症(完全欠損)における学習効果について
第26回 日本神経心理学会総会 プログラム予稿集,88,2002年9月 於 東京大学
- H.Morii, T.Higashitani, H.Koumi, Y.Ishimoto, M.Kameyama, M.Kondo, T.Sakai, A.Koyama, H.Naka, T.Miki, K.Nakatsuka, Y.Nishizawa, K.Iba, S.Higashi, Y.Uchida:BONE AND CALCIUM ABNORMALITIES IN OSTEOPOROTIC PATIENTS WITH DEMENTIA
Third International Symposium on Clinical and Economic Aspects of Osteoporosis and Osteoarthritis,OSTEOPOROSIS INTERNATIONAL, Abstracts S25. 2002年11月 於 Barcelona, Spain
- 岡村香織・小海宏之・首藤賢・森屋匡士・土田こゆき・寺嶋繁典:包括的高齢者観察評価尺度の作成の試み(3)ー評定者間信頼性の検討ー
第44回 日本心身医学会,抄録集,283,2003年5月 於 沖縄コンベンションセンター
- 小海宏之・東真一郎:日本語版MMSEにおけるSerial 7'sの代替問題についての検討 -単語逆唱と数字逆唱を用いて-
第18回 日本老年精神医学会,抄録集,116,2003年6月 於 名古屋国際会議場
- 貞木隆志・小海宏之・岡村香織・首藤賢・森屋匡士:色塗り法の検討(11)-痴呆性老人のCPMにおける継時的変化:続報-
第22回 日本心理臨床学会 発表論文集,170,2003年9月 於 国立京都国際会館
- 前田明子・小海宏之・寺嶋繁典:痴呆性高齢者を対象とした「黒・色彩樹木画テスト」導入の試み
第13回 日本描画テスト・描画療法学会 発表論文集,31,2003年9月 於 長崎ブリックホール
- 小海宏之・清水隆雄・石井 博・近藤元治・亀山正邦:脳梁欠損症の欠損程度とWAIS-Rとの関連
第28回 日本神経心理学会総会 プログラム予稿集,73,2004年9月 於 広島国際会議場
- Takao Shimizu, Hiroko Otonashi, Seiji Fujioka, Hiroyuki Koumi, Hiroshi Ishii, Yasuki Fukuda, Motoharu Kondo:New Strategy to Ameliorate Oral Swallowing Phase Disorder in Patients with Dementia
Thirteenth Annual Dysphagia Research Society Meeting,DYSPHAGIA RESEARCH SOCIETY, Abstracts 199. 2004年10月 於 Montreal, Canada,
- 岡村香織・小海宏之・清水信夫・吉田麻美・近藤元治・葛谷 健・大澤仲昭・今川彰久・花房俊昭:チーム医療での臨床心理士の役割ー自己管理困難な患者への対応とスタッフのメンタルケアー
第41回 日本糖尿病学会近畿地方会 抄録集,64,2004年11月 於 大阪国際交流センター
- 小海宏之・前田明子・岡村香織・首藤賢・寺嶋繁典:回想法観察評価尺度作成の試みー評定者間信頼性についてー
第46回 日本心身医学会 抄録集,158,2005年5月 於 奈良県新公会堂
- 小海宏之・岸川雄介:回想法観察評価尺度作成の試みー基準関連妥当性についてー
第20回 日本老年精神医学会 抄録集,124,2005年6月 於 東京国際フォーラム
- 小海宏之:高齢糖尿病患者への心理的援助
第24回 日本心理臨床学会,自主シンポジウム41 糖尿病患者への心理的援助,抄録集,488,2005年9月 於 国立京都国際会館
- 小海宏之・岡村香織・清水信夫・吉田麻美・近藤元治・葛谷 健・大澤仲昭・今川彰久・花房俊昭:心理的アプローチが有用であった高齢2型糖尿病の1例
第42回 日本糖尿病学会近畿地方会 抄録集,115,2005年11月 於 大阪国際会議場
- 山崎満希子・岡村香織・小海宏之・吉田麻美・近藤元治・葛谷 健・大澤仲昭・今川彰久・花房俊昭:糖尿病患者に対する低カロリー間食指導の効果
第42回 日本糖尿病学会近畿地方会 抄録集,91,2005年11月 於 大阪国際会議場
- 小海宏之・岸川雄介・園田 薫:軽度アルツハイマー型認知症者の表情認知に関する研究
第21回 日本老年精神医学会 抄録集,175,2006年7月 於 都市センターホテル
- 岡村香織・小海宏之・清水信夫・寺嶋繁典:食事療法にストレスを感じる糖尿病患者の性格傾向についての一考察
第42回 日本心身医学会近畿地方会 抄録集,25,2006年7月 於 京都テルサ
- 小海宏之・岡村香織・清水信夫・寺嶋繁典:alexithymia傾向を認める多発性脳梗塞の1例
第42回 日本心身医学会近畿地方会 抄録集,38,2006年7月 於 京都テルサ
- 岡村香織・小海宏之・清水信夫・吉田麻美・近藤元治・葛谷 健・大澤仲昭・今川彰久・花房俊昭:糖尿病における食事療法とストレスに関する一考察
第43回 日本糖尿病学会近畿地方会 抄録集,119,2006年11月 於 国立京都国際会館
- 土本亜紀子・小海宏之・岡村香織・前田明子・寺嶋繁典:ロールシャッハ・テストから見た認知症高齢者の特徴
第118回 関西心理学会 発表論文集,41,2006年11月 於 帝恷R大学
- 撫本裕子・小海宏之・首藤賢・藤田雄・寺嶋繁典:Clock Drawing Test(CDT)の臨床的有用性について
第118回 関西心理学会 発表論文集,42,2006年11月 於 帝恷R大学
- 杉野正一・谷口直子・小海宏之・佐藤智彦・石田志門・古玉大介・木村文治・花房俊昭:Kohs立方体検査によるLewy小体型認知症とAlzheimer型認知症の鑑別
第48回 日本神経学会,2007年5月 於 名古屋国際会議場
- Hiroyuki Koumi, Kaoru Sonoda, Hiroshi Ishii, Yusuke Kishikawa:The development of a simple reminiscence observational rating scale (RORS)
13th Congress of International Psychogeriatric Association,In Conjuction with:22nd Annual Meeting of Japanese Psychogeriatric Society,International Psychogeriatrics,19 Suppl 1;270,2007年10月 於 大阪国際会議場
- 加藤佑佳・小海宏之・前田明子・寺嶋繁典:認知症高齢者のClock Drawing Testにおける遂行機能について
第119回 関西心理学会 発表論文集,40,2007年11月 於 関西大学
- 山本愛・小海宏之・前田明子・首藤賢・寺嶋繁典:認知症高齢者に対する芸術療法的アプローチ導入の試み
第119回 関西心理学会 発表論文集,41,2007年11月 於 関西大学
- 前田明子・岡村香織・小海宏之・吉田麻美・近藤元治・葛谷 健・大澤仲昭・今川彰久・花房俊昭:2型糖尿病患者における肥満と性格傾向の関連についての予備調査
第51回 日本糖尿病学会 抄録集,144,2008年5月 於 東京国際フォーラム
- 岡村香織・小海宏之・寺嶋繁典:アルツハイマー型認知症との比較による高齢統合失調症の認知機能に関する予備調査
第49回 日本心身医学会 抄録集,心身医学 48(6),539,2008年6月 於 札幌コンベンションセンター
- 小海宏之・岡村香織・寺嶋繁典:高齢統合失調症者の表情認知に関する研究
第49回 日本心身医学会 抄録集,心身医学 48(6),539,2008年6月 於 札幌コンベンションセンター
- 首藤 賢・小海宏之・岡村香織・前田明子・藤田 雄・岸川雄介・園田 薫・石井 博:RBMTの臨床的有用性についての一検討
第23回 日本老年精神医学会 抄録集,老年精神医学雑誌 第19巻増刊号-U;168.ワールドプランニング,2008年6月 於 神戸国際会議場
- 小海宏之・岡村香織・首藤 賢・前田明子・岸川雄介・園田 薫・石井 博:日本語版MMSEの復唱問題に関する一検討 -4文節復唱と5文節復唱を用いて-
第23回 日本老年精神医学会 抄録集,老年精神医学雑誌 第19巻増刊号-U;170.ワールドプランニング,2008年6月 於 神戸国際会議場
- 園田 薫・首藤 賢・小海宏之・石井 博・岸川雄介:認知症治療病棟へのクリニカルパスの導入
第23回 日本老年精神医学会 抄録集,老年精神医学雑誌 第19巻増刊号-U;208.ワールドプランニング,2008年6月 於 神戸国際会議場
- 前田明子・小海宏之・吉田麻美・近藤元治・佐藤茂秋・葛谷 健・大澤仲昭・今川彰久・花房俊昭:糖尿病問題領域質問表(PAID)と性格傾向および気分状態との関連性について
第52回 日本糖尿病学会 抄録集,S327,2009年5月 於 大阪国際会議場
- 加藤佑佳・前田明子・山本 愛・小海宏之・岡村香織・園田 薫・安藤悦子・岸川雄介・寺嶋繁典:糖尿病問題領域質問表(Problem Areas in Diabetes:PAID)の因子構造に関する研究
第1回 日本心身医学5学会合同集会 抄録集,253,2009年6月 於 東京国際フォーラム
- 前田明子・加藤佑佳・山本 愛・小海宏之・岡村香織・園田 薫・安藤悦子・岸川雄介・寺嶋繁典:糖尿病問題領域質問表(PAID)の4因子と性格傾向および気分状態との関連性について
第1回 日本心身医学5学会合同集会 抄録集,254,2009年6月 於 東京国際フォーラム
- 山本 愛・加藤佑佳・前田明子・小海宏之・岡村香織・園田 薫・安藤悦子・岸川雄介・寺嶋繁典:高齢糖尿病者の認知機能とHbA1c値との関連についての基礎研究
第1回 日本心身医学5学会合同集会 抄録集,254,2009年6月 於 東京国際フォーラム
- 小海宏之・山本 愛・前田明子・加藤佑佳・岡村香織・園田 薫・安藤悦子・岸川雄介・寺嶋繁典:高齢糖尿病者の認知機能と海馬傍回の萎縮度との関連についての基礎研究
第1回 日本心身医学5学会合同集会 抄録集,255,2009年6月 於 東京国際フォーラム
- 加藤佑佳・小海宏之・岸川雄介・園田 薫・安藤悦子・石井 博:MCIおよびADの早期発見に関する神経心理学的検査の有用性
第24回 日本老年精神医学会 抄録集,老年精神医学雑誌 第20巻増刊号-U;166.ワールドプランニング,2009年6月 於 パシフィコ横浜
- 前田明子・小海宏之・吉田麻美・近藤元治・佐藤茂秋・葛谷 健・大澤仲昭・花房俊昭:治療中断がみられた2型糖尿病患者の性格傾向および気分状態の検討
第53回 日本糖尿病学会 抄録集.糖尿病 Vol.53,Supplement 1,S176,2010年5月 於 ラヴィール岡山
- 小海宏之・加藤佑佳・岸川雄介・園田 薫・安藤悦子・石井 博・成本 迅:アルツハイマー型認知症者のVSRAD 値と神経心理学的検査値との関連についての基礎研究
第25回 日本老年精神医学会 抄録集,老年精神医学雑誌 第21巻増刊号ーU;137,ワールドプランニング,2010年6月 於 KKRホテル熊本
- 加藤佑佳・小海宏之・成本 迅・園田 薫・安藤悦子・岸川雄介:Executive Clock Drawing Test の臨床的有用性に関する研究;Rouleau法との比較検討から
第25回 日本老年精神医学会 抄録集,老年精神医学雑誌 第21巻増刊号-U;143,ワールドプランニング,2010年6月 於 KKRホテル熊本
- 岡村香織・鈴木博子・小海宏之・寺嶋繁典:高齢統合失調症者の認知機能に関する予備調査
第51回 日本心身医学会 抄録集,心身医学 第50巻;539,2010年6月 於 仙台国際センター
- 山本 愛・加藤佑佳・前田明子・首藤 賢・小海宏之・寺嶋繁典:認知症高齢者の自己申告年齢と顔写真課題による年齢判断との関連についての基礎研究
第51回 日本心身医学会 抄録集,心身医学 第50巻;551,2010年6月 於 仙台国際センター
- 前田明子・山本 愛・小海宏之・寺嶋繁典:認知症高齢者にバウムテストを縦断的に適用する意義について
第51回 日本心身医学会 抄録集,心身医学 第50巻;552,2010年6月 於 仙台国際センター
- 代田純一・中野明子・山本 愛・岡村香織・小海宏之・寺嶋繁典:BACS,ERTを用いた高齢2型糖尿病者の認知機能に関する基礎研究
第52回 日本心身医学会 抄録集,心身医学 第51巻;534,2011年6月 於 パシフィコ横浜
- 岡村香織・伊藤之彦・清水信夫・小海宏之・寺嶋繁典:2型糖尿病を合併した統合失調症者の認知機能の特徴について
第52回 日本心身医学会 抄録集,心身医学 第51巻;535,2011年6月 於 パシフィコ横浜
- 弥園祐子・首藤 賢・加藤佑佳・小海宏之・寺嶋繁典:アルツハイマー病患者のVSRAD値と神経心理学的検査値との関連について
第52回 日本心身医学会 抄録集,心身医学 第51巻;543,2011年6月 於 パシフィコ横浜
- 加藤佑佳・小海宏之・園田 薫・安藤悦子・岸川雄介・成本 迅:軽度認知障害からアルツハイマー型認知症への進行予測に有用な神経心理学的検査の検討
第26回 日本老年精神医学会 抄録集,老年精神医学雑誌 第22巻増刊号-V;172,ワールドプランニング,2011年6月 於 京王プラザホテル
- 加藤佑佳・武田圭祐・小海宏之・柴田敬祐・成本 迅・福井顯二:神経心理検査結果から考察する認知症高齢者へのケアに関する提言
第14回 日本老年行動科学会 抄録集,51,2011年10月 於 青森市アラスカ会館
- 松岡照之・成本 迅・谷口将吾・小川真由・加藤佑佳・岡村愛子・柴田敬祐・中村佳永子・内田裕之・仲秋秀太郎・三村 將・小海宏之・福井顯二:Executive Interview(EXIT25)日本語版の妥当性の検討
第12回精神疾患と認知機能研究会,2012年 於 東京
- 小海宏之・加藤佑佳・園田 薫・成本 迅・岸川雄介・杉野正一:ADASの単語再生による言語性記憶指数の推定可能性についての一考察:ADASの単語再生数および総失点とWMS-Rの言語性記憶指数との関連
日本老年医学会第23回近畿地方会 抄録集,24,2012年11月 於 大阪医科大学
- 加藤佑佳・成本 迅・松岡照之・小川真由・谷口将吾・占部美恵・柴田敬祐・中村佳永子・江口洋子・飯干紀代子・小海宏之・仲秋秀太郎・三村 將・福居顯二:認知機能障害により医療行為における同意能力が問題となった2症例−MacCAT-Tを用いた医療同意能力の評価について−
第28回 日本老年精神医学会 抄録集,老年精神医学雑誌 第24巻増刊号-U;231,ワールドプランニング,2013年6月 於 大阪国際会議場
- 小海宏之・加藤佑佳・成本 迅・松岡照之・谷口将吾・小川真由・三村 將・仲秋秀太郎・江口洋子・園田 薫・岸川雄介・杉野正一:時間的見当識,平均単語再生数,論理的記憶と推定言語性記憶指数に関する基礎研究−MMSE,ADAS,WMS-Rを用いて−
第28回 日本老年精神医学会 抄録集,老年精神医学雑誌 第24巻増刊号-U;232,ワールドプランニング,2013年6月 於 大阪国際会議場
- 加藤佑佳・成本 迅・松岡照之・小海宏之・福居顯二:抗認知症薬開始にあたり医療同意能力を評価したアルツハイマー型認知症の2症例
第16回 日本老年行動科学会,抄録集,54,2013年9月 於 愛媛大学城北キャンパス
- Kato Y, Narumoto J, Matsuoka T, Taniguchi S, Ogawa M, Okamura A, Shibata K, Nakamura K, Uchida H, Nakaaki S, Mimura M, Koumi H, Fukui K: Validation of the Japanese version of the Executive interview (J-EXIT25)
International Psychogeriatric Association (IPA) 16th International Congress. Korea-Japan Joint symposium. 2013年10月 於 Coex, Seoul, Korea.
- Kato Y, Narumoto J, Matsuoka T, Taniguchi S, Ogawa M, Okamura A, Shibata K, Nakamura K, Uchida H, Nakaaki S, Mimura M, Koumi H, Fukui K: Validation of the Japanese version of the Executive interview (J-EXIT25)
International Psychogeriatric Association (IPA) 16th International Congress. 2013年10月 於 Coex, Seoul, Korea.
- Narumoto J, Kato Y, Ogawa M, Matsuoka T, Taniguchi S, Ayani N, Fujimoto H, Kamimura H, Sawada C, Eguchi Y, Nakaaki S, Mimura M, Iiboshi K, Koumi H, Ogano S, Shulman KI, Fukui K: Health care decision-making support for people with dementia in Japan (J-DECS)
International Psychogeriatric Association (IPA) 16th International Congress. 2013年10月 於 Coex, Seoul, Korea.
- 小川真由・小海宏之・上芝功博:広汎性発達障害(疑い)者の顔認知の方向性に関する一考察
第17回 日本ロールシャッハ学会 抄録集,39,2013年11月 於 花園大学
- 小川真由・小海宏之・上芝功博:広汎性発達障害(疑い)で右向きの顔認知をする者の特徴
第18回 日本ロールシャッハ学会 抄録集,32,2014年11月 於 佛教大学
- 加藤佑佳・松岡照之・岡部佳世子・小川真由・中村佳永子・谷口将吾・藤本 宏・江口洋子・飯干紀代子・小海宏之・古川壽亮・仲秋秀太郎・三村 將・福居顯二・成本 迅:アルツハイマー型認知症患者の医療同意能力に関連する認知機能や精神症状の要因の検討
第30回 日本老年精神医学会 抄録集,老年精神医学雑誌 第26巻増刊号-U;201,ワールドプランニング,2015年6月 於 パシフィコ横浜
- 小川真由・小海宏之・上芝功博:高齢発症の身体症状症2事例:ロールシャッハ・テストを適用する意義と課題に関する一考察
第19回 日本ロールシャッハ学会 抄録集,49,2015年11月 於 立正大学
- 小海宏之・加藤佑佳・成本 迅・松岡照之・谷口将吾・藤本 宏・小川真由・岡部佳世子・三村 將・仲秋秀太郎・江口洋子・飯干紀代子:神経心理検査によるアルツハイマー病者の医療同意能力推定モデル構築の試み:MacCAT-Tと神経心理検査(MMSE,EXIT25,CLOX,WMS-R)を活用して
第31回 日本老年精神医学会 抄録集,老年精神医学雑誌 第27巻増刊号-U;249,ワールドプランニング,2016年6月 於 金沢歌劇座
- 岡村香織・福山侑希・清水信夫・小海宏之・寺嶋繁典:日本語版MoCA(MoCA-J)の重症度判別基準
第58回 日本心身医学会 抄録集,心身医学 第57巻;642,2017年6月 於 札幌コンベンションセンター
- 岡村香織・福山侑希・清水信夫・小海宏之・寺嶋繁典:統合失調症者における日本語版MoCAの重症度判別基準に関する検討
第114回 日本精神神経学会,2018年6月22日 於 神戸国際展示場
- 岡本遥・加藤佑佳・大庭輝・小海宏之・成本迅:認知症高齢者の樹木画テストに影響を及ぼす認知機能と心理状態の要因 〜孤独感に着目して〜
第26回 日本老年行動科学会,抄録集, 33, 2024年9月29日 於 白百合女子大学
| go top |