Winding Road

月ヶ瀬村・高山ダム周辺道路(県道82)     (奈良県)
長さ ☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
スポーツ度 ☆☆☆☆☆☆☆☆☆
ツーリン度 ☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
点数 48点
北はR163から南は名阪国道五月橋ICまで続く20kmはあるであろう川沿いの道(正確な距離はチョットわかりません(汗))
梅林で有名な場所。

R163から入り、前半はおおよそ2車線(一部1.5車線)だが道幅が狭く路面状態も悪い場所が多い。
ただし、シーズン以外は交通量が極めて少なく路面の割には走りやすいが、スピードを出すと足をすくわれ易い。
とにかく細かいコーナーが続き、全く暇をしないと思う。もちろんしっかり走りが楽しめる区間もある。

対して後半は完全2車線で道幅も広く路面も綺麗で見通しの良い道が広がる(上画像は後半部分)
これは梅林鑑賞用道路として整備されているためで、シーズンではクルマが極めて多く走る。バスも来る。
前半の道に比べ直線が多く、とにかくスピードが乗るので、駐車場に出入りするクルマに注意。

川沿いとあり、涼しい空気が流れる。景色は前半は山林の中を通るのであまり見えないが、
後半は梅林の隙間から川が見え、ほのぼのとした田舎風情である。

心躍るような豪快なワインディングでもなく、景色も絶景というわけでもないが、
単調ではないのでちょっと流して走るのには適している道路であると思います。

2010年追記
本線周りに快適な道が整備され、網目のように改装路が広がっていますのでスポーツ度を3つほど増やしました。
早朝等は休憩所に強烈なマシンが揃う。展示会場としては一般中心の針テラス、
スピード派重視の月ヶ瀬といったところかと思われます。

back