Winding Road

桜峠    (滋賀県大津市)
長さ
スポーツ度 ☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
ツーリン度 ☆☆☆
点数 31点
滋賀県大津市に位置する約1km半程度の峠。宇治川ラインのついでに行くことが多い峠です。
ちょっと分かり難いがココ(マピオン)

路面状態はちょっとした荒れはあるものの、特に気になるレベルではない。一応完全2車線で強烈な減速帯も無い。
ただし、道幅が狭く、ヘアピン、ブラインド、アップダウンの連発で長い直線などアリャあしません。
さらに全線に渡ってキャッツアイがあるため、センター越える=転倒の恐れありです。
そういうチマチマしたのが好きな方にはたまらない道ですが、動きっぱなしなので疲れます。
その性格上、主に50~250ccなどの小さなバイクに好まれている道だそうで。

最近川沿いから2車線且つ綺麗な道が出来たため、元々交通量が少なかった上に、更に交通量が減りました。
平日ともなれば殆ど貸切状態で、ストレス無くみっちり低速コーナーや切り返しの練習が出来ます。
しかし、何時車が来るかわからないので、注意が必要です。

宇治川ラインが近いし、琵琶湖まですぐソコなのでツーリン度は☆☆☆。

妙見山に似たような評価になりましたが、こちらのほうがより低速コントロールに重心が置かれていため、
ミドルバイク以上は思いっきり走るより、練習用の道として扱うのが良いと思われます。
※桜峠という名前は他にも山のようにあるので、検索してもナカナカ出てこない微妙な知名度(笑

back