Winding Road

妙見山(県道4)     (大阪府)
長さ
スポーツ度 ☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
ツーリン度 ☆☆☆☆☆
点数 39点
大阪府豊能町に位置する約2km程度の峠。土日祝は二輪通行禁止。

路面はさほど綺麗でも広くもないが、ヘアピンなどの低速コーナーから、3速くらいの中速コーナーまで2kmの間に詰め込まれている。
それ故に、ライディングの練習の場所としてこの近辺のライダー(ツナギ派)が頻繁に走り込む場所となっている。
稀に上にある日蓮宗霊場能勢妙見山に続く道なので、そこに行くクルマがぼちぼち走るので飛ばしすぎはNG。
とにかく事故の多い場所で、最近ゼブラゾーンが大量投入され、以前ほどの賑わいは見せていません。

日蓮宗霊場能勢妙見山があるのでそこを目的地として、且つ走りこみを見越してツーリングに来られる方は良いですが、
この道自体にツーリング的な要素は全くありません。北に行けば瑠璃渓に行けるのでとりあえず☆☆。↓見直し

峠主達が情報交換する場所でもあり、たまにバケモノのような速さの人が来ることもあります。
僕も近いのでしばしば練習に行くことがありますが、バケモノが現れたら事故らない内に早々に退散するようにしています(汗

2010年追記
で、ありましたが、土日祝の通行禁止が定着し、ややのんびりした空気が漂うようになりました。 退避ゾーンにガードレールがぶち込まれ、峠屋さんが居辛くなっています。
峠の一角から遠くが見下ろせ、今ならゆっくり写真を撮ることが出来るので、ツーリンの価値もさらっとあると思います。

back