和歌山県高野山〜龍神村およそ45kmの高野龍神スカイライン、
スカイラインを抜けた後R371から白浜に抜ける県道29号およそ50kmくらい?、
計100km弱に渡る、関西屈指のワインディングロード。
以前はふざけた通行料金を徴収される有料道路だったが、現在無料でR371の一部となっている。
「東の伊豆、西の高野龍神」と称される長距離ロードの片割れ。ただし向こう(伊豆)は有料で景色も広い。
路面状態は元有料道路らしくなかなか綺麗で広く、またその強烈な距離のため減速帯も少ない。
レイアウトはヘアピンから超高速コーナーまで幅広く、暇なく一気に走りきることが可能。
山の原生林の中に作ったようなコースなので土砂崩れによる工事には注意。
また、スカイライン内にガソリンスタンドは無いのでガソリン満タンをお忘れなく。
高野龍神スカイラインを抜けた後、 龍神村で温泉に入るか、R371の続きから県道29号線を通り白浜まで抜けるかを選択。
この県道29号線は高野龍神スカイラインの続きとも言える場所で、山中の心地よいワインディングが続く。
どうせならこの道も走り、約100km一気ワインディングを堪能して欲しい。
その後は白浜で新鮮な海の幸をほおばり、温泉で疲れを癒し、帰りのワインディングでお腹いっぱいで帰路に着くのがマイブーム。
標高1000m以上を爽快に走り、さらにワインディングを楽しむか、龍神温泉でゆっくりするか、何かと便利な場所です。
関西を走る、と言えばココを抑えておけば間違い無いでしょう。
ただし原生林山中のため、濃霧、凍結など様々な要因に左右され易いので事前調査は必須です。
モチロン冬期(12月25日〜3月25日)二輪通行止め。
|