貴船の水祭
 七月七日(金)
貴船神社

水の神に感謝するまつり。10時神事後、献茶式、舞楽奉納の後11時頃から生間流式包丁の儀、13時七夕祭神事。
7月3日〜8月7日まで境内に設けられた竹笹に願い事の短冊を結ぶことが出来る。

叡山電車 貴船口駅下車
七夕祭
七月七日(金)
地主神社
地主神社自主神社は社殿修復工事の為閉門しています。例年では縁結びで有名な神社で4時から祭典、男女一組の紙こけしに二人の名前を書いて七夕にの笹につるす。
(京阪五条駅下車)
祇園祭 宵山
先祭り 七月十四・十五・十六日
四条通の人混みを避けて、室町、新町通りの子供達のわらべ歌の聞こえる路地を覗いて見よう。
地元の老舗の屏風祭りあちこちで、京情緒を楽しめる。

 (地下鉄御池駅下車)

七月の歳時記

七月二十日(木)
城南宮お涼み
9時より例祭・夕刻よりお涼み
方位除けの板が入れられた氷柱か置かれ、参拝者はそれを撫でて無病息災を祈る。
(市バス城南宮前下車)
芽の輪神事

七月三十一日(月)
御香宮
15時と23時の2回、直径2mの芽の輪が飾られ、これをくぐる夏越祓いの神事。参拝者はこの芽萱を数本抜き取り家に持ち帰り門口に吊るす。
京阪伏見桃山駅下車)
  綾傘鉾稚児社参 
七月七日(金)
八坂神社
午後2時半から神事の後、綾傘鉾の六名の稚児が無事を祈り本殿を三周廻りながらお参りする
京阪四条駅下車)
コロナの影響で中止又は関係者のみの神事の各行事も有ります
祇園祭山鉾巡行
四条・河原町・御池
先祭り 七月十七日(祝)
後祭り 七月十七日(祝)
四条河原町や河原町御池の交差点で、巨大な鉾が回転するところが見もの。早めに行かないと狭い歩道は混雑で通行不能となるので注意

(京阪四条駅下車)
本宮祭 
伏見稲荷大社
七月二十二〜二十三日(土日) 
22日宵宮は17時から忌火きりの神事、18時から宵宮祭、夕刻より境内に400個の灯篭、8000個の提灯に火が灯る万灯神事、活躍中の画家などのあんどん画に灯が入れられ展示される。期間中山頂には、鳥居型の巨大な行燈が設置され遠くからも見られる。

(京阪伏見稲荷駅下車)
 
御手洗祭
下鴨神社
   
七月二十一日(金)〜三十日(日)土用丑の日
土用の丑の日に境内の御手洗池に足を浸しながら献灯し、無病息災を祈る。罪、汚れをを祓い安産にも語利益があるといわれている。
(京阪出町柳駅下車)