山本山(324m)〜賤ケ岳(415m)
2024年 3月30日(土)
下山後は、北近江の湯で汗を流して帰りました
そうそう、今回は良く出会う『伊藤さん(76歳)』と一緒になりました
今回もお元気で、颯爽と歩いてられました。
14時30分、賤ケ岳山頂に到着、余呉湖もきれいに見えました
山登山登山口の一つ、『朝日山神社』の駐車場
まずはストレッチ体操を
案内図や道標もしっかり整備されています。
山本山、賤ケ岳は過去にそれぞれ下から往復して登ったことはありますが、縦走
するのは初めてでした。
良い天気に恵まれ、気分よく歩き通せました。
パステルツアーを利用して、滋賀県の山本山から賤ケ岳縦走に行ってきました。
今回の参加者、男性9名に対し女性11名。
添乗員、リーダーは5回目の出会い、山口さん。御年82歳。
サブは初めての鳥井さんでした
京都竹田駅を8時45分バスで出発。名神高速の木之本ICで降りて、山本山登山口
の朝日山神社に到着したのは10時50分頃。
山本山からは尾根道、西野山、湖北丸山を越えて、賤ケ岳に向かいます
登山口から30分ほどで山本山の山頂到着
この山は名前が、上から読んでも下から読んでも同じ。
また、オオワシの『山本山のおばあちゃん』が飛来して
越冬するのでも有名になりました