↓翌朝、早起きして朝食前にバスで展望台に行きました。
昨日はガスで見えなかったフィッツロイがその姿を見せて
くれました。良かったぁ〜! 最高でした!
<1〜2日目>
←バスで本日の宿泊地、コイアイケに移動
1時間半ほど
パタゴニアの草原が広がっていました
<5〜6日目>
←4日目はまず世界遺産の見学です
ラスマノス洞窟、洞窟に無数の手形が
描かれていました→
←これを残したのは狩猟民族で
狩りをしながら移動、家族の
記念のためか、狩りの様子なども
描かれていました→
<7日目>
ツアー参加者 男3名 女9名 計12名(夫婦1組、母娘1組)と添乗員(女性)1名
年齢は 30歳くらい〜72歳くらい(女性)
*後半に続く
↓昼も夜も食事のパターンは同じで、前菜とメイン、そしてデザート
のパターンです。旅行中、たっぷりビーフを食べました。1年分
くらい食べたかな〜、ステーキが分厚い、でも美味かった!
毎食、皆さんと赤白ワインのボトルを分け合って飲みました
↑ スミレなど、日本で見るような花が沢山咲いていました
↓下山したら天気が良くなってきたので、皆さんとビアガーデンで
乾杯! ホワイトビールと黒ビールを飲みました! 美味い!!
名峰フィッツロイ(3405m)
ブランドの『パタゴニア』のロゴになっている山です
←6日目、名峰フィッツロイが見られる
カプリ湖畔まで往復5時間ほどの
ハイキングに出かけました
しかしこの日はガスっていて
山は見られず→
←5、6日目はチャルテン
素朴で素敵なホテルでした
20時ころ、近くのレストランで
夕食
アルゼンチンは夏、夜9時
くらいまで明るいです
風が強くて吹き飛ばされそう
なくらいでした→
←国境でチリを出て、アルゼンチンに
入ります。
ロスアンティグオス、本日泊まったホテルは、
湖畔の宿でした。
←途中の展望台で出会った
サイクリスト(50歳前後)
スペインからきて、2週間ほど
南下していくとのこと
自転車やバイクでツーリングを
楽しむ人が結構いました
←最初の観光はヘネラルカレー湖で
大理石の洞窟マーブルカテドラルを
見学
洞窟よりも行き返りのボートの
スピードが凄く、ジェットコースター
を味わった感じでした→
←日本車が多かったですね〜
私の愛車と同じスバル
フォレスターも
トヨタのハイラックスや日産
XトレイルなどSUVが多いです→
←途中、十数か所がけ崩れして
いる場所では補修工事中→
←今朝もバスでひたすら移動
移動中、アンデス山脈の
山が見えてきました→
<3〜4日目>
←初日に泊まったホテル
(ロスアンティグオス泊)
相部屋希望したけどいな
かったので一人部屋に
部屋広く、Wベッド→
←伊丹空港13:30出発
チリのバルマセダ空港まで、2回の乗り継ぎ
羽田→ロス 10時間
ロス→サンチャゴ 10時間35分
サンチャゴ→バルマセダ 3時間20分 飛行時間だけで計24時間
お尻が痛くなるほど、疲れました