Windowsにエクスポート
1.Godotのプロジェクト→エクスポートでWindowsを追加します。
ビルドテンプレートがインストールされてないと言われたら、戻ってビルドテンプレートのインストールを選び、インストールしてください。すでにアンドロイドのテンプレートをインストールしていると、このメッセージは出てきません。
ビルドテンプレートがインストールされてないと言われたら、戻ってビルドテンプレートのインストールを選び、インストールしてください。すでにアンドロイドのテンプレートをインストールしていると、このメッセージは出てきません。
これを自分がわかりやすいフォルダに移しておきます。
次に、プロジェクトを開きます。エディター → エディター設定 → rcedit.exeのパスを指定します。
エクスポートオプション(Windows Desktop)からリソースの変更にチェック。Godot4.0以上なら任意の.pngファイルをアイコンに設定します。Godot3.5系はGIMP等でPNGファイルをICO形式に変更して、アイコンに設定します。
以上でWindowsにエクスポートができるようになります。
エクスポート先のフォルダを作り、セーブデータを使うときはリソースの指定を忘れないようにしてください。