AdMobの実装
広告のバナーは上部か下部のどちらかにしか表示できない(現バージョンではバナー位置やサイズが指定できます)みたいなので、下部に表示できるようにします。
プロジェクトのAdMobをクリックします。
Bannerタグをクリックし、Banner On Topのチェックを外します。
主に使うスクリプトは次のようなものです
MobileAds.load_banner() #バナーをロードする
MobileAds.hide_banner() #バナーを非表示にする
MobileAds.show_banner() #バナーを表示する
表示確認は実機上でしかできないのでいちいちエクスポートして実機にインストールしてというのが、ちょっと面倒くさいです。
テストが完了したら、次の作業を行います。
まず、プロジェクトのフォルダ内にあるandroid\buildの中にあるAndroidManifest.xmlにAdMobから発行されたIDを張り付けます。
次にGodot上のAdMobエディターから、AdMobで作成したユニットIDを張り付けます。
AdMobにログイン、アプリをクリックします。
次に広告ユニットをクリックし、自分に必要なユニットを追加します。
自分はバナーを選択しました。
ユニットIDはすぐに発行されます。

AdMobエディターでAdMobで作成したユニットIDを張り付けます。
これでAdMobの広告が表示できるようになります。