修理完了後電源を入れた状態です。


フロントドアを開けた状態です。

ト−ンコントロ−ル等はドア内部に収納されています。

後方からの写真です。

交換部品です。

電源プラグはお客様のご要望により
非メッキタイプの 3Pプラグ に交換させて頂きました。

☆ お客様よりメ−ルを頂きました。

テクニカルオ−ディオ様 C-50届いたので早速試聴しております
レストア前より音質がバランスよく出ております、
レコードもCDも透明度の高いノイズの無い綺麗な
自然に近い?音質です。
電源プラグをメッキの製品にすると高域寄りの硬めの音になります、
人によってはレンジが広がったと言うようですが
C-50の電源ケーブルを非メッキに交換した効果が出てるようです。
ご紹介いただきましたノグチトランスの
オーディオ用アイソレーショントランス100ボルト>117ボルト仕様
のを32000円程のを注文しました。
これも楽しみにしております。
C-50のフォノポジションは実に良い響きです、
特にMCカートリッジは素晴らしい音です。
お手数をかけさぞ御苦労な事だっただろうとお察ししております。
有難うございました。

K,A様 有難う御座いました。

尚 K,A様はクラウン社のパワ−アンプ(D-45)をご使用中です。
100%性能を発揮さす為 昇圧トランスのご使用をお勧め致しました。


☆ お客様より改めてメールを頂きました。

テクニカルオ−ディオ様 K,Aです
紹介いただいたノグチトランスが今日届きました。
クラウンD-45の実力がわかりました、
凄く生々しく馬力と立体感のある音がします。
トランスの電源プラグもマリンコ非メッキにしたのですが
まだ高域がきつくなりSPケーブルを16AGから14AGの
太いのに変えなければ駄目みたいです。
ただD-45のトランスの唸りが大きく出てきたので、
トランスだけを外に出して改造してみようと思います。

昇圧トランスに付いて以上の様なご感想を頂きました。
K,A様 今後とも宜しくお願いいたします。

戻る

トップページ


531-0075
大阪市北区大淀南3-12-17
テクニカルオ−ディオ
090-6669-4335
平日11時〜18時頃

YAMAHA C-50