パラッパラッパー+同2

ハード:
パラッパラッパー:PS/PSP
ウンジャマナビー:PS
パラッパラッパー2:PS2

概要

視力を使わずに音楽ゲームを遊ぶ上で最も大切なことは、ビジュアル以外の情報でお手本の譜面を理解できるかです。
音楽ゲームとカテゴライズできるタイトルはたくさんリリースされていますが、基本は、何らかの形で提示される「お手本」の通りに演奏するものです。
その表現方法は2種類あり、すなわち画面端から流れてくる音符通りに演奏するか、お手本のリズムを聴いてからその通り演奏するかです。前者ではポップンミュージックや太鼓の達人、後者ではスペースチャンネル5やパラッパラッパーが有名です。
そう、パラッパラッパーです。
パラッパラッパー@1996年12月6日、ソニーコンピュータエンターテイメントよりプレイステーション専用タイトルとして発売:::
誇張でもなく、まさにこのソフトこそ音楽ゲームの走り、むしろ始祖たる存在であり、パラッパの隆盛からその後の音楽ゲームのフィーバーが始まったのです。
しかしてなぜこのゲームが一つのムーブメントたりえたのか、それは紙でできているような雰囲気の独特のグラフィック、かあいいキャラクタとコミカルなシナリオ、ゲームとしての面白さがあったのですが、それよりなにより、上述した「音楽ゲームの根本」を、とてもわかりやすい形で示したからに他なりません。
このゲームのルールはとても単純で、先生のお手本通りにこちらもボタンを押すもの。そのリズムにのっかって押すべきボタンは画面に表示されるのですが、ボタンの変化=ラッップの台詞の変化ですから、視覚的にも聴覚的にも自分が何をすればいいのかが初回プレイで即座に了解できるほどに明瞭であった、ここにこそこのゲームのすごさがあります。
そして、その後提示方法こそ分化していきましたが、お手本通りに演奏する音楽ゲームの基本スタイルを、このソフトはここに結実させたのです。いや、そればかりか、その発明を1本のゲームとして消化し昇華した実績は、評価されてされすぎることは無いように思います。
しかるに、パラッパラッパーは全ての音楽ゲームの母なのですよともりあげて、本校のまくらとさせていただきます。いつも長い冒頭でほんとすみませんです。


雑感

PSPへの移植記念で少しだけ分析させていただきました。
まず、初代パラッパはとても融通が利くのです。指示された通りの音を鳴らせていれば、その順番が入れ替わっても、あるいは違うリズムで演奏をしてもOK判定になることが多く、かなり自由なプレイスタイルで挑めます。
とりあえずはボタンを適当にたたいていてもなんとかなる世界、間口はとても広いといえます。
その続編であるところのパラッパラッパー2については、その対局のゲーム性を有しているといえます、つまり初代と比べて難しいのです(ウンジャマナビーは見検証)。
具体的には、とても成功判定がシビアな上に、手本を遵守した演奏が求められます。
それは面構成にも現れており、ステージ1からなかなかに容赦がありません。
こちらは、公難易度ゲームが好きな方、根気に自信がある方のプレイを推奨いたします。ーーーーー
下記に、パラッパ2のメニュー画面の検証結果を掲載します。これは、視力を用いない状態でもこのインターフェイスが操作可能であったことによります。
よろしければ参考にしてみて下さい。


視覚補助情報 パラッパラッパー2の動作解説

ゲーム起動後、
スタートや丸を押して、レコードによるオルゴール演奏の場面になれば、そこがメニュー画面です。以下、特に断らない限り、この場面のことをメニュー画面と表記します。
ここでの操作は、基本的に端で突き当たります。


ステージセレクト

右端に移動してください。
ここがステージセレクト画面です。
上下方向キーでプレイするステージを選び、丸を2回押して決定してください(デモシーンが開始されます)


セーブやオプションなど

メニュー画面で、
左に突き当たったところで丸を押してください。
May I help you?と言われます。
そこが種々の設定画面への入り口です。
次のように操作してください。

セーブ方法

<<セーブデータのない場合>>
May I help you?の発声直後から説明します。
ここで丸を入力しますと、
You Want to Load or Save?と質問されます。
右側がセーブなので、カーソルを右に突き当たらせてもう一度
丸を入力します。
(この状態では、左側のロードを選ぶことは出来ません)この後は次のように操作してください。


すると、Saving now...と言われます。
しばらくすると、
Save complete.と言われます。
これでセーブファイルの作成が終了し、May I help you?画面に戻ります。

上書きセーブの場合

May I help you?の発声直後から説明します。
ここで丸を入力しますと、
You Want to Load or Save?と質問されます。
右側がセーブなので、カーソルを右に突き当たらせてもう一度
丸を入力します。
すると、
Are you sure you want over write?と言われますので、
丸を2回押してください。
すると、Saving now...と言われます。
しばらくすると、
Save complete.と言われます。
これでセーブファイルの上書きが終了し、May I help you?画面に戻ります。


ロード

ゲームを前回の続きから遊ぶ場合にこれを行います。
メモリーカードにセーブした記録を読み込む作業です。
ゲームを起動させただけではまだセーブデータは読み込まれていないので、
続きから遊ぶ場合は必ず実行する必要がある重要項目です。
やり方は、May I help you?画面から説明します。
まず、丸を押します。
すると、
You want to Load or Save?と質問されます。
左側がロードなので、カーソルを左に突き当たらせてもう一度
丸を入力します。
 (*なお、セーブデータがメモリーカード上に無い場合、この項目を選択することが出来ません。)
すると、
Loading files...
Are you sure load that?
と質問されますので、よければ丸を押してください。
すると、
Loading...
Load complete!
となって、データの読み込みが成功します。
これで前回の続きからゲームを遊ぶことが出来ます。


ルール

リズムに合わせてお手本通りにボタンを押していくものです。
ステージ1のプラクティスを例に説明します。
正解パターンは2種類、
フレーズ1~=罰罰視覚
フレーズ2:視覚視覚三角
これを数度繰り返すことでこのセクションは終了します。
本編では、このように、各状況に適合するボタンを探り当てるか、正解楽譜の書いてある攻略サイトなどを参考にしながら進めていくことになります。



前のページへ戻る 本文の先頭へ戻る