長澤まさみ、永澤まさみ、長沢まさみ、永沢まさみ、


  

【永澤氏系図】

【始祖】長澤遠江介藤原忠光  【本貫】遠江國長澤邑

【世系】永澤氏は大職冠鎌足公の苗裔、藤原南家仲麿(藤原恵美朝臣押勝)流なり。

【歴史】嘉應元年(1169)遠江介藤原忠光が遠江國へ下向す。彼地に霊水湧出之処あり、 土俗に其水を飲むに英気を養ひ長寿を為すと云ふ。彼地を長澤邑と云ふ。 遠江介忠光、此村住して氏と為す。のち永澤氏と称す。子孫丹波國船井郡十勢村に住す。

※民間に相伝したる系譜なり。藤原刷雄より遠江掾光房迄の世系は全く信じ難かる可し。



   藤原恵美朝臣押勝太師
(28)仲麿(706-764)
   |
   +――――――――+――――――――+――――――――+――――――――+――――――――+――――――――+――――――――+――――――――+――――――――+――――――――+――――――――+――――――――+――――――――+
   |中宮少輔    |大宰帥     |訓儒麻呂    |        |        |陰陽頭     |        |        |        |        |        |藤原御楯室   |        |
(29)眞従(  -  )   眞先(  -764)   久須麿(  -764)  朝狩(  -764)   小湯麿(  -764)  刷雄(  -  )  薩雄(  -  )  辛加知(  -764)  執棹(  -764)   眞文(  -764)   徳一(749?-824?)  女子(  -  )   女子(  -764)   女子(  -  )
             一云、執弓    坂上苅田麻呂交干戈                 |天平勝宝4年(752)遣唐使
                                                |
                                                |右少将
(30)                                             仁智(  -  )
                                                |
                                       +――――――――+
                                       |石見権守    |下木大領
(31)                                    時安(  -  )  時雄(  -  )
                                       |        |正七位下
                                       |        |
                                       |草壁少領    |播磨少掾
(32)                                    安房(  -  )  藤重(  -  )
                                       |        |
                                       |        |
                                       |太宰大典    |遠江守
(33)                                    光城(  -  )  長忠(  -  )
                                        正六位下    |承平年中有軍功
                                                |
                                                |正六位下  安和年中
(34)                                             忠治(  -  )
                                                |
                                                |
                                                |阿波介   正暦年中
(35)                                             春房(  -  )
                                                |
                                                |
                                                |六位入道  長和年中 
(36)                                             友定(  -  ) 
                                                |
                                                |
                                                |七位丹後介 永承年中
(37)                                             定時(  -  ) 
                                                |
(38)                                              |
                                                |民部丞   永保年中
(39)                                             實平(  -  )
                                                |
                                                |
                                                |左衛門尉  天仁年中
(40)                                             之時(  -  )
                                                |六位
                                                |
                                                |遠江掾   康治年中
(41)                                             光房(  -  )
                                                |初名直常
                                                |
                                                |@長澤遠江介 嘉應元年(1169)始而住於
(42)                                             忠光(  -  ) 遠江國長澤邑因以為氏
                                                |初名重平
                                                |
                                                |A長澤隼人正 養和年中
(43)                                             重勝(  -  )
                                                |
                                                |
                                                |B長澤丹後守 貞應年中有功依賜於
(44)                                             家重(  -  ) 丹波國船井郡十勢邑
                                                |
                                       +――――――――+――――――――+
                                       |C長澤丹後守  |長澤右衛門尉  |仙洞御所供奉
(45)                                    忠守(  -  )  光重(  -  )  女子(  -  )
                                       |住於丹波十勢村 ↓住於遠江長澤村
                                       |
                                       |D長澤丹後守 寛元年中
(46)                                    為頼(  -  )
                                       |
                                       |
                                       |E長澤
(47)                                    為治(  -  )
                                       |蒙古合戦頃
                                       |
                                       |F長澤
(48)                                    為家(  -  )
                                       |
                                       |
                                       |G長澤
(49)                                    仲公(  -  )
                                       |南北朝頃
                                       |
                                       |H長澤
(50)                                    信次(  -  )
                                       |
                                       |
                                       |I永澤紀伊介
(51)                                    常信(  -  )
                                       |
                                       |
                                       |J永澤兵部丞
(52)                                    喜藤(  -  )
                                       |
                                       |
                                       |K永澤左衛門
(53)                                    治格(  -  )応仁兵乱頃
                                       |於播州有軍功
                                       |
                                       |L永澤左衛門尉
(54)                                    時次(  -  )
                                       |
                                       |
                                       |M永澤権左衛門
(55)                                    定吉(  -  )
                                       |
                                       |
                                       |N永澤丹後守
(56)                                    友實(  -  )
                                       |
                     +――――――――+――――――――+
                     |永澤      |永澤左衛門   |O永澤権左衛門
(57)                   某 (  -  )  實次(  -  )  忠友(  -  )
                              |        |
                              |        |
                              |永澤藤左衛門  |P永澤権左衛門
(58)                           知仁(  -  )  信平(  -  )
                              |        |
                              |        |
                              |永澤次左衛門  |Q永澤為右衛門 元和年中
(59)                           冨里(  -  )  貞家(  -  )
                              |        |
                              |        |
                              |永澤藤左衛門  |R永澤隼人 寛永年中
(60)                           春忠(  -  )  善實(  -  )
                              |
            +――――――――+――――――――+――――――――+
            |永澤      |永澤次郎右衛門 |永澤三郎    |S永澤権左衛門
(61)          某 (  -  )  春實(  -  )   某 (  -  )  友次(  -  )
                     |                 |同姓隼人善實為養子嗣宗流
                     |                 |
                     |永澤治良右衛門          |21永澤権右衛門
(62)                  春行(  -  )           定春(  -  )
                     |                 |
   +――――――――+――――――――+――――――――+        +――――――――+
   |永澤治良右衛門 |25永澤與平次  |永澤      |26永澤権右衛門 |22永澤権右衛門 |23永澤八助
(63)友春(  -  )  友貞(  -  )   某 (  -  )  光實(  -  )  直友(  -  )  信友(  -  )
                              |                 |
            +――――――――+――――――――+                 |
            |27永澤権右衛門 |28永澤権右衛門 |永澤治良右衛門          |24永澤甚五右衛門
(64)         友治(  -  )  友正(  -  )  治光(  -  )           實信(  -  )
                     |
            +――――――――+
            |29永澤権右衛門 |永澤萬之助
(65)         實政(  -  )  政光(  -  )
            |
   +――――――――+――――――――+――――――――+
   |30永澤権右衛門 |永澤      |@永澤長右衛門 |永澤伊八郎
(66)政友(  -  )  友繁(  -  )  友行(1737-1785)  實行(  -  )
   ↓                 |
                     |
                     |A永澤長右衛門
(67)                  友秋(1767-1834)
                     |
   +――――――――+――――――――+――――――――+――――――――+
   |永澤弥兵衛   |B永澤長右衛門 |園部木下氏室  |船井坪井村谷村氏|十勢村由良氏室
(68)友時(1792-1819)  友敏(  -  )  女子(  -  )  女子(  -  )  女子(  -  )
            |
            |
            |
(69)          |
            |
            |
            |C永澤長右衛門
(70)         友就(1832-1900)
            |養子實内藤半七五男
   +――――――――+
   |D永澤長右衛門 |1.永澤弥吉
(71)友周(1855-1912)  友徳(  -  )
   ↓養子實北川又助弟|嫡子
            +――――――――+
            |2.永澤由太郎  |永澤弥三
(72)         友顕(1896-  )  経徳(1902-  )
            |
   +――――――――+――――――――+――――――――+――――――――+
   |永澤弥吉    |3.永澤弘行   |永澤幸雄    |        |
(73)友ヌ(1924-1929)  顕行(1931-  )  徳幸(1933-  )  女子(1926-1931)  女子(1929-  )
            ↓


『藤原姓永澤家系譜』永澤弘行 蔵
■表紙へ