
丸に裏撫子
【東條氏系図】
【始祖】東條五郎左衛門尉平忠幹 【本貫】常陸國信太郡東條
【世系】東條氏は、常陸平姓大掾氏に出づ。南部藩御抱寳生流能樂者の家なり。
∴東條五郎左衛門尉
(42)忠幹( - )
|
|
|東條兵部丞
(43)光幹( - )
|
|
|東條孫五郎
(44)清幹( - )
|
|
|東條三郎
(45)致幹( - )
|
|
|東條
(46) ■ ( - )
|
|
|東條
(47) ■ ( - )
|
|
|東條
(48) ■ ( - )
|
|
|東條
(49) ■ ( - )
|
|
|東條
(50) ■ ( - )
|
|
|東條
(51) ■ ( - )
|
|
|東條
(52) ■ ( - )
|
|
|東條
(53) ■ ( - )
|
|
|東條
(54) ■ ( - )
|
|
|東條
(55) ■ ( - )
|
|
|東條
(56) ■ ( - )
|
|
|東條
(57) ■ ( - )
|
|
|東條
(58) ■ ( - )
|
+――――――――――――――――――――――――――+
|東條
(59) ■ ( - )
|
|
∴春藤 |東條
(60) ■ ( - ) ■ ( - )
| |
| |
∴@春藤六郎次郎 |東條
(61)長慶( - ) ■ ( - )
| |
| |
|A春藤六右衛門(遊巽) |東條
(62)友尊( - ) ■ ( - )
|養子 |
+――――――――+ |
|B春藤六右衛門 |高安重政(寿閑)室 |東條平左衛門
(63) ■ ( - ) 女子( - ) ■ ( - )
| |
+――――――――+――――――――+ |
|春藤 |春藤 ∴@春藤権七 |東條平左衛門
(64) ■ ( - ) ■ ( - ) 祐玄( - ) ■ ( - )
|下掛寳生流 ↓
+――――――――+
|東條平左衛門室 |A寳生新之丞(東條平左衛門)
(65) 女子( - ) 正俊( -1724)将軍綱吉御代
|婿養子實松平采女正家臣東條平左衛門
|
|B寳生(東條)新次郎
(66) 薫通( - )
|
+―――――――――――――――――+
|C寳生(東條)新之丞
(67) 英蕃( - )
|
|
|D寳生(東條)新八郎
(68) 英孝( - )
|
+――――――――+――――――――+
|E寳生新之丞 |東條
(69)英勝( - ) 英政( - )
| |南部藩御抱寳生流能樂者
| |
|F寳生金五郎 |東條
(70)蕃弥( - ) 英俊( - )
| |
+――――――――+ |
|G寳生新朔 |G寳生金五郎 |東條陸軍中将
(71)新朔( - ) 英周( - ) 英教(1855-1913)日露戰役從軍
| |陸軍大學校第一期生首席卒業
| |
|I寳生朝太郎 |東條
(72) 新 (1870-1944) 英機(1884-1948)
|総理大臣
+――――――――+――――――――+――――――――+――――――――+――――――――+――――――――+
|東條 |東條 |東條 | | | |
(73)英隆(1911- ) 輝雄(1914- ) 俊夫(1925- ) 女子(1918- ) 女子(1923- ) 女子(1929- ) 女子(1932- )
|
+――――――――+
|東條 |
(74)英勝(1937- ) 女子(1939- )
|
|
|東條
(75)英利(1972- )
|
|
|東條
(76)英孝( - )
↓
『常陸平氏 東條氏』
『寛政重修諸家譜 第19巻』
『国史大辞典』
『角川日本姓氏歴史人物大辞典 岩手県』
『能楽史話』
『能楽大辞典』
『寛政重修諸家譜 第19巻』
『大東亞宣言 全文』
■表紙へ