
丸に木瓜
【山本氏系図】
山本氏は日下部姓軽部氏に出づ。軽部大夫俊家の嫡男新大夫俊直が但馬國朝来郡山口郷山本を本貫として山本氏を名乗る。後代、神職・僧侶になりしもの多しとぞ。
∴山本新大夫
(41)俊直( - )
|
|
|山本小次郎
(42)俊経( - )
|
|
|山本
(43)経村( - )
|
|
|山本
(44)家光( - )
|
|
|山本
(45) 某 ( - )
|
|
|山本
(46) 某 ( - )
|
|
|山本
(47) 某 ( - )
|
|
|山本
(48) 某 ( - )
|
|
|山本
(49) 某 ( - )
|
|
|山本
(50) 某 ( - )
|
|
|山本
(51) 某 ( - )
|
|
|山本
(52) 某 ( - )
|
|
|山本
(53) 某 ( - )
|
|
|山本
(54) 某 ( - )
|
|
|山本
(55) 某 ( - )
|
|
|山本
(56) 某 ( - )
|
|
|山本八郎兵衛尉
(57)宣通( - )
|仕 田公肥後守時家
+――――――――+
|山本 |山本新五郎 永正3年(1506)但馬國
(58) 某 ( - ) 房家( - )但馬國七美郡小代庄
| 千ヶ谷代官
|
|山本主計
(59) 信胤( - )
|
|
|山本右兵衛尉
(60) 胤房( -1581)上垣紀伊守清成旗下
|仕 田公秋庭入道
+――――――――+
|山本久兵衛尉 |山本久兵衛尉
(61)房長( - ) 房次(1579- )
↓多田社吉瀧社神主|
|
|山本主計
(62) 龍房( -1648)
|多田社吉瀧社別當
|
|山本
(63) 某 ( - )
|多田社吉瀧社別當
|
|山本
(64) 某 ( - )
|
|
|山本
(65) 某 ( - )
|
|
|山本
(66) 某 ( - )
|
|
|山本
(67) 某 ( - )
|
|
|山本薩摩
(68) 忠長( - )
|但馬國七美郡小代庄神主
|
|山本左膳
(69) 房則( - )
|
+――――――――+
|山本 |同姓勝幸室
(70)勝幸( -1904) 女子( - )
|實西田豊前勝孝次男
+――――――――+
|山本 |
(71) 某 ( - ) 女子( - )
↓