<コース紹介> 
 風吹岩から北へ…。雨ヶ峠方面へ魚屋道を進みます。
 この部分はメインルートですから行き交う人も多い…
 少し行くと打越山方面への分岐、そして横池分岐、そ
 の後、打越山・十文字山方面への分岐点。ここには案
 内板がありますので位置確認を。直進、しばらく行く
 と湿地帯らしき低地帯で、所々ぬかるんでいます。荒
 地山への分岐を通り過ぎると貴重な湿原帯であること
 を表示板が…しかし今は過去のようです。
 少し狭くなり、少し崖道もあったり…。そこを過ぎる
 と黒五谷・住吉川方面への分岐があり、フェンス扉を
 過ぎ芦屋カントリークラブの敷地内を通ります。
 (フェンス扉はイノシシ除け…必ず閉めて下さい)
 そのまま道なりに進むと、次のフェンス扉を過ぎ…、
 ここからは一部階段状になった急坂が始まり、疲れ
 もピークに…。
 なんとか我慢をして登りきると、雨ヶ峠に到着。
 右方向は東お多福山、直進は七曲りから六甲最高峰
 …という要所。ベンチも数ヶ所あり休憩するには最適。
 
 休憩後、直進…東お多福山の西側山腹を進み、緩やか
 で歩き易い道を進み、少し下るとと、住吉道への分岐。
 ここからは目指す本庄橋跡付近や巨大な砂防堰堤など
 が一望。右に下り住吉川の流れの踏み石を越えて進む
 と分岐…住吉道、森林管理道(五助ダム・住吉・御影)
 の道標があります。
 ここを左へ…藪こぎをしながら森林管理道に進みます。
 最初は坂道を登りますが、すぐに狭い水平道に…、こ
 の道は西お多福山の山腹(東斜面)に沿うように続いて
 いて、一部崩れた個所も…。このコース全体が急斜面
 沿いだけに降雨後は落石や路肩崩落には注意が必要!
 また、歩く人の姿も少なく、初心者だけの行動は避け
 ること。川を挟んだ対岸には住吉道や東お多福山方面
 が見えたり、砂防ダムがいくつも作られてあるのが良
 くわかります。
 道なりに進むうちT字路へ、右…西お多福山、左…出
 合方面です(明確な道標なし)。左に下ると川沿いに進
 む道があり、西岸沿いに下って行きます。しばらく行
 くと川を挟んで住吉道と合流、対岸に渡り、右へ住吉
 道左岸を道なりに進みます。アップダウンもあり、下
 った先に休憩ポイント…小休止の後、石畳の道を進む
 と分岐が…。直進・五助ダム〜、左・黒五谷・打越峠
 の道標です。
 左折し杉木立の坂を登ります。樹林帯を進むとやがて
 開けた黒五谷のY字分岐へ。左は芦屋ゴルフ場方面、
 右・打越峠方面の道標があり、右方向へ。道なりにな
 だらかな樹林帯の登り坂が続き、登り切ったところが
 打越峠の十字分岐点に到着です。
 
 小休止の後、八幡谷・阪急岡本を目指します。ここから
 は下る一方…、下るうちに変形十字路へ。道標に直進・
 八幡谷を経て阪急岡本…の文字を誰かが消すような行
 為をしていて、記入ミスかと思ってしまいますが、こ
 れは悪質なイタズラです。直進して問題なし。
 くねくねと下っていくとT字分岐へ。右に進み八幡谷
 に入っていきます。薄暗く岩に囲まれた神秘的な渓谷
 という趣きを感じさせる八幡谷ですが、残念ながら水
 量不足…。やがて明るい谷あいになり、住宅街の舗装
 路へ出て来ます。ここからは坂を下ると天井川の橋に
 …。早春はここを少し下って右に行くと岡本梅林公園
 が賑わいます。岡本駅には橋を渡って、道なりに下っ
 ていくと駅の東側の踏み切りに出ます。
<風吹岩から復路の下山コース…>
  ●風吹岩→雨ヶ峠→本庄橋跡→森林管理道→出合→打越峠→
                  八幡谷→阪急岡本・JR摂津本山駅
 ●所要時間/約3時間  
<コースのポイント>
 まだまだ歩きたい人のための遠回
 り下山…。全体的に歩き易いが、
 人も少ない。降雨後は落石・崩落
 注意!分岐には道標あり、初心者
 には、経験者同行が望ましい。
 出合から住吉川沿いに下り、五助
 堰堤〜白鶴美術館方面に向かって
 も良い…。
ようやく住宅街に…、坂道を下って駅を目指します。
風吹岩から北に向かって進みます…