はしもと里山保全アクションチーム会報
 
           Hashimoto  Satoyama   Conservation  Action-team


   第18号    2002.3.6

はしもと里山保全アクションチーム
      (
事務局)
    〒648-0003
    橋本市隅田町山内1017
    中岡 準方
    Tel&Fax 0736-36-135
8
 

  トップへ戻る    アクションチーム専用 演習林を入手!
 活動報告18号   (はしもとふるさと演習林)   今後の活動予定

     
夕日を見つめる里山の鳥「ホオジロ」
 

     コナラの伐採 2002.2.10

 このたび、市内山内地区の雑木林(約4a,4反)を、当会の演習林として借り受けることが決まりました。芋谷河畔の棚田に次いで、当会の2つ目の専用フィールドです。この山林は、中岡事務局長の持ち山で、4年前の台風で大きな被害に遭った倒木等を今年に入ってから片付けて、植林のための準備をしているところです。去る2月10日(日)にひだまり倶楽部との共催で、椎茸のホダ木の採集を兼ねて、樹木伐採、林地整理(ジアケ)、山道づくり等の実習をこの山で行ったとき、“ここをアクションチームの実習・管理林にしたら”との声がでました。持ち主はこの山を、景観と遊び・学習等にも利用できる、昔のような里山(雑木林)として復活させたいとの意図を持っており、アクションチームの目標とも完全に一致しているので、その場で直ちに契約が成立しました(後日、総会後に契約書を交わす予定)。今後、松茸山再生、小烏やアゲハチョウの生息条件の整備、各種山野草植栽、お花見その他、色々な試みも出来ればとの声が出されています。

               2001年11月〜2002年2月活動報告       戻る

 

   

  naturalbrake0.jpg (52297 バイト)
    ナチュラルブレイク
    のバザー

 

 

 

 

  syokujyu.jpg (45941 バイト)
   みんなで植樹

 

 

 

   

 

 

 

  kinengoyamaint1.jpg (36388 バイト)
  記念小屋修理

 

 

 

 

  motituki020113.jpg (36358 バイト)
    餅つき

   

 

 

 

 

 

 

 

 

  sagyouhajime.jpg (60902 バイト)
 伐採作業の打合せ

 

  kirikabu.jpg (71212 バイト)
  (コナラの切り株)
木が腐らず、萌芽するように切り口を上の写真のようにきれいにします。

2001年

11月3日(日) ナチュラルブレイクのバザーの準備――郷土の森ログハウス他

黒米(無農薬で作ったもの)・竹炭(郷土の森の窯で焼いたもの)をそれぞれ計量して袋につめる。:
○それ以外に各家庭での作業
*井奥氏…ソバケーキつくり・竹炭の説明チラシ・展示用活動記録写真のパネル製作・バザー用品の説明チラシの製作
*木村氏…さつま芋ケ一キ作り
*中岡氏…黒米の説明チラシ製作・芋掘り

11月4日(日)晴「ふるさどよいとこさがし・ナチユラルブレイク」――杉村公園

7時30分頃からバザー・展示の準備を始めて、開会式の行われる9時頃にはほぼ完了。
焼き芋の香ばしい匂いが立ち込める展示場へは、入れ替わり人々が立ち寄る。
ケーキ類は昼過ぎに売り切れ、焼いも、竹炭も2時すぎに売り切れる。ちなみに販売品とその価格は以下のとおり。

〈ソバケーキ…50円,さつま芋ケーキ…50円・焼いも…50円〜100円・黒米 大…300円 
 小…150円 竹炭…200円。〉

バザーと並行して当会会員が中心となって、午前中池そうじ・ビオトープづくり。午後は3名が芋谷でソバの刈り取り(小屋の中へつるす)
 

11月25日(日) 「ドングリの森」植樹――ひだまりの郷

9:00〜11:00 第三駐車場に集まる。公民館館長や伏尾さんが用意したドングリ(コナラ、クヌギ)の苗木、イチョウの苗木、伏尾さんが育てたナラカシワ等を西側斜面に植える。急な斜面で、足場が悪いですが、予め穴が掘ってあり、小さな子供達も参加して、比較的簡単に植樹ができました。倉田さんは、自宅から持ってこられた草刈機で、草刈を中心に作業。200本程度の苗木を植えました。

11:00〜12:30 ログハウスに移動し、炭焼き小屋前の広場で、今年の春焼いた竹炭も燃料にしてバーベキューをしました。電線を巻いてあった木枠をテーブルに、小さい子供達も一緒に、参加者全員が舌鼓を打ちました。
 食事しながら、今後の活動の方針や会員の意見を聞きました。来年は、地域の人に喜んでもらえる活動や、里山保全技術の修得、芋谷の保全活動や郷土の森の保全活動などを、中心にしたいとの意見多数。

〈感想〉クヌギ・コナラ・カシ、それらの木を私たちはドングリと呼び親しんできました。

落ち葉の中からドングリを探し、独楽やネックレスを作り、ままごと遊び材料にしたりして子の頃のすばらしい遊び道具でした。また、生活においてはしいたけのホダ木や燃料として利用していました。木は私たちの生活を守ってくれていました。
現在、土地開発や里山の管理放棄などでこれらの木が失われていってます。とても寂しく悲しいことです。でも、それらは修複することが出来るのです。
 私の植えた木にどんな人がどんな思いで触れるのだろうと考えながらいつも木を植えていす。きっと心豊かにしてくれるのだろうと信じています。(曽我部美恵子)
(参加者:井奥・木村・倉田・曽我部・野尻・真壁夫妻・山内/他に公民館活動の参加者合計25名)
 

12月9日()晴 記念小屋の屋根修理&棚田農具小屋の増築――芋谷

 9:00〜10:10 記念小屋の屋根の杉皮が痛んできて、雨漏りが激しくなってきたための修理。福智さんがジ事前に用意して下さった胴ブチを、杉皮の上に直接打ち、その上に波板鉄板(茶色)を打ち付ける。周辺部との違和感全く無し。

10:30〜12:30 下の棚田に移動。農作業小屋の東側に3坪分の張り出し屋根取り付け(耕耘機、クワなど土のついたものを入れる為)。以前の小屋建築のおりの残った材木を使用し、チェンソーで切断して構造を作る。今回も福智さんのプロの手際に感動。

12:30〜13:00 昼食

13:00〜15:30 増築部分の屋根取り付け(波板)と、11月に刈り取ったソバの穀を手分けして作業。これからは、小屋の中が広く使えます。

(参加者:井奥・木村・中岡・福智・柳本)

2002年

1月13日(日) 新年作業始め――郷土の森ログハウス北側広場

8:10〜 井奥・木村・中岡で、臼・杵など、モチ搗き道具その他を山内から運ぶ。

9:00〜 モチ米蒸し(今年はカマドで)、食事準備など開始(当初はハウス内に予定していたが、好天のためすべて屋外で)。

10:00〜モチ搗き:〈最初は白〉、モチ丸め。

10:30〜11:30 食事準備・モチ搗き(2回目は黒米モチ)担当者以外で、紀見峠の山の神へ。つきたてのモチ・酒等を供えて、今年の作業の安全を祈願。(山の祠には、地元の人達でしめ縄が張られ、各種お供え物が飾られていました。)

11:30〜14:00 食事&各人の新年の抱負等。北村さんの献立によるお雑煮・チャンチャン焼き・お汁粉等に舌鼓。搗きたてのモチを納豆・大根おろし等をからめて食べるのも好評。

(参加者:井奥・石神・亀谷・北村・木村・九鬼・曽我部 恵・中岡・中西・贅川・信谷・福智・真壁夫妻・柳本・吉見)

 

2月10日(日)曇リ一時雪のち晴れ 椎茸ホダ木採り・山林作楽実習―西山内の雑木林

9:00〜12:00 4年前の台風被害で荒れた山を整備中の中岡氏の雑木山で、椎茸

ホダ木採りを兼ねて山林作業の実習(樹木伐採、植林のための林床整理、山道づくり等)。本日は、橋本ひだまり倶楽部との共催。

クヌギ等の伐採や、下刈りの潅木・小枝の整理を、手分けして作業。林内に積めない分は下の田に運ぶ。途中から激しい降雪(下着までビショ濡れになって、着替えに帰った人も)。併行して、作業現場にて焚き火による食事づくり。

12:00〜13:00 焚き火を囲んで昼食。今回も北村氏が準備して下さった石狩鍋

中岡氏提供の黒米発芽玄米ご飯(本邦初!?)。食事の途中で雪が止み、:午後も続行を決める。

13:00〜15:30 作業の続き。山道のルート仮設置(本格的な道づぐりは、今後の作業になる)。下に運んだ潅木等を田で繊やす。

〈感想〉 210日の活動は、またまた貴重な体験ができ、有難うございました。
黒米の萌芽米や北村さんのご馳走、それにコナラの伐採や道つくりとアクションチームらしい活動で、たいへん良かったです。 伐採した株から萌芽更新されるのを楽しみにしています。この後植えるクヌギやヤマザクラなどの植林もぜひ参加したいものです。何十年か後に、美しい里山の雑木林が出来上がるのでしょうね。楽しみです。(生きている間に、間に合うかわかりません。娘の真里子が私の年になる頃でしょう か。)

 雪の振る中での作業。会としても久々の山での活動だったので、良いコンディションで行いたかったが、足元が悪く作業があまりはかどらなくて中岡氏にはかえって迷惑をおかけしたのではと、中途半端な終わり方になったことをお詫びする次第です。 雪の中とはいえ、体を動かしていたので寒さはほとんど感じなかったし、北村氏が用意してくれた石狩鍋も最高でした。ドロドロになり作業して下さった皆さん、これにこりず、また参加してください。有難うございました。(柳本)

(参加者:井奥・北村和・木村・中岡・中矢・信谷・柳本・吉田/上野・北村道・薮上〜ひだまり倶楽部〜/藤山〜枚方市〜)

 

今後の活動予定                   戻る

◎3月10日(日)定例活動日 AM9:00〜 ―― 山内演習林

○シイタケ・マイタケ・ナメコ等の菌の植えつけ

○山地整理・山道づくり

★参加人数と時間の都合でモミスリも

※食事(黒米発芽玄米・ご飯・ナベ物他)の準備の都合がありますので、参加さる方は、前日の正午迄に必ず事務局までご連絡下さい。食器もお忘れなく!

◎4月14日(日)定例活動日 AM9:00〜 ―― 芋谷の棚田

○耕作準備      ○機械操作(刈払機・耕耘機等)講習会

○作業小屋片付け   ○刃物の研ぎ方講習会他

     炭焼きをされたい方は、郷土の森の炭焼窯がいつでも借りられます。ご希望の方は事務局まで。

月21()  AM9:00   ひだまり倶楽部総会     郷土の森 ログハウスにて

4月27日(土) PM2:00   緑の感謝祭       郷土の森 ログハウスにて
         
北村市長、 境原小学校の緑の少年団による植樹