にいにい結婚式顛末
「結婚しようと思うねん」
と兄ちゃんから電話がかかってきたのは
11月3日、世間は文化の日でお休みの日でございました(笑)
ワタシは11月の日記を参照してもらえれば分かりますが
2日は二回目の胃カメラを受けた日です(苦笑)
さらに日記を参照してもらえれば分かりますが(笑)
3日は貧血で死亡してた日です(苦笑)
そんな日の晩、オトンも出張でいなくて
ワタシは死亡中(笑)
オカンが電話を取ったと思ったら
しゃべりながら三階(ワタシの部屋は三階)に上がってくるので
何じゃろか?と思ってたら…
オカンの話しぶりを聞くとどうやら兄ちゃんが結婚する気で
さらに相手の人はすでに…という状況らしい(苦笑)
んで、電話を切ってからオカンに話を聞いてみると
大学院の頃から付き合っていた人で
とてもキレイな人で
滝川クリステル(フジのアナウンサー)に似ていて
背が高くて、埼玉県に住んでいて
新宿で弁理士の事務所で働いている
同い年の一人娘さんだ、ということを聞きました(笑)
実際電話の時に兄ちゃんも焦ってたわけではない、といいつつ
自分では分からないけど舞い上がってたみたいで(苦笑)
すぐに向こうのご両親に挨拶に行くとか
もう来週にでも大阪に連れて行くとか
いやいや、そんな焦らんでも(^^;状態でした(苦笑)
さて、ウチの家では…というと
かなり少ない情報の上に
オカンが彼女の名前を聞き間違えていたので(苦笑)
何だか実際に彼女がやってくるまで
妄想大会みたいな感じでした(笑)
オカン「……聞かんかったけど、日本人やんな(・・;」(笑)
オカン「……埼玉って…田舎やったら農家とかかもしれんな(ーー;」(苦笑)
などなど…(^^;
別にオカンは反対をしようと思っているのではなく
単純に心配しているようなんですが…(苦笑)
で、一週間ほど妄想大会を繰り広げた翌週の日曜日
兄ちゃんが彼女を連れてやってきました
が、ワタシは前日まで38℃ほど熱を出してしまい(苦笑)
彼女がやってくる寸前まで寝ていました(^^;
つまり、ノーメイク髪ボサボサ(苦笑)
申し訳ないと思いつつもこちらも仕方なく(^^;
やってきたお嬢さんはホントに背が高くて
んで、清楚な感じの方でした。
滝川クリステルよりは和風美人、と言った感じ
滝川クリステルと西村知美を足して割ったような感じかもしれません(苦笑)
↑わかりにくい(笑)
ま、兄ちゃんが選ぶ人だから
そんなヘンテコリンな人は連れてこないだろうと思ってましたが
学歴も高い(と言ってもワタシと同じか(苦笑))けど
気取ったところがなく
雰囲気も柔らかい感じで
何で兄ちゃんなんかを選んだのか?とこっちが聞きたくなる程(爆)
とってもいい人でした(笑)
うちの家族も結構大歓迎で(笑)
大体家族中がおもろ人間なんで
始終彼女は笑っていたような気がします(苦笑)
ま、一通り歓談して彼女と兄ちゃんは帰っていくとのこと
んで、駅までワタシが車で送っていったんですが
うちの兄妹が仲いいこともあって
兄ちゃんが彼女にワタシのことを色々と話して
「いつも兄妹で協力して頑張ってたから、
まぁ、これからも世話になると思うし」とのこと(苦笑)
ワタシもこんなにいいお姉さんなら大歓迎、ってなわけで
二人を送り届けて帰ってきました。
で、もう出来ているので(笑)
結婚式は早くしないといけない、というわけで
そこからバタバタの日々が始まりました。
こちらは結婚式に向けて
スーツやら靴やらカバンやらを買ったり…
ひどい散財です(笑)
↑買わなくてもいいじゃんとかいうツッコミはなしね(爆)
さて、二人の希望で式はリッツカールトン大阪でやりたいとのこと。
彼らは関東に住んでいるので
月に一度か二度は大阪にやってくる…という
彼女の体調は大丈夫なのか(・・?と
思ってしまうほどのハードスケジュール。
ま、幸せな二人には関係なさそうです(苦笑)
兄ちゃんも彼女もお互いベタ惚れらしく
Love is Blind.ってこういう事かしら?みたいな(笑)
身内に向かってのろけるのろける(苦笑)
ウェディングドレスを合わせた時なんか
「ホンマにキレイやで、びっくりするで!(*゜▽゜*)ノ゛」と
三回も四回も電話でオカンにゆうたらしいです(^^;
ま、幸せな二人なんで勘弁したろ、状態です(笑)
んで、年末に兄ちゃんが帰ってきた時に
先に撮ってあるウェディングドレスの写真を見せてもらいましたが
確かに美人です。そら元がいいんだから当たり前(笑)
↑身内ぼめみたいやな(^^;
黒のスーツの兄ちゃんと白のウェディングドレスの彼女。
ちょっとにやけ顔の兄ちゃんがかっこわるい(爆)
おばあちゃんがお嫁さんはどんな人かと
何回も聞くので(1月くらいの間に4,5回電話があった(^^;)
同居してるおじさんに写真を添付して
メールを送りました。
あれ以来おばあちゃんからお嫁さんに関する問い合わせはありません(笑)
1月に入ってからは何だかあっという間に
日々が過ぎていった感じです。
年末に兄ちゃんがあちらのご両親との顔合わせは
1月8日の夜に計画しているといきなり言い出して
オトンが「次の日出張やがな(・・;アカンで…」と言ったことから
お昼に予定変更(苦笑)
さらに中華料理を…と言っていたのですが
オカンが中華料理で食べれるものって…酢豚と唐揚げしかないで(^^;
と言う話になり、変更(苦笑)
後々聞いてみるとあちらのお母さんも中華は苦手だったらしい…
あの二人はこれでええんかいな…と一抹の不安を感じたり(苦笑)
どうも兄ちゃんは決めたことを決めてからいうクセ?があって
そんなん前もって言えよっ!って事が結構あったりするんですね(苦笑)
きっと苦労することでしょう、彼女…(^^;
で、結局8日のお昼に両親揃って東京くんだり。
その日のうちにオトンだけ帰ってきて
それから日記で書いてたとおり
引っ越しのために19日までオカンが不在でした。
きっとこれがあったから日々が早く過ぎた気がするんだろうねぇ…
こちらは美容院に行って少しカットしてもらい
↑ショートだから取り立てて当日にセットをしてもらう必要もない(笑)
んで、その日のうちに梅田に出て多少買い物。
ふと思いついて、彼女にプレゼントを買うことにしました。
ところが、です。
一回しか会ったことないのに、好みが分かるわけないじゃん(爆)
んで、うろちょろ×2しながら
ふと前見せてもらった二人の写真を思い出した…
黒のタキシードの兄ちゃんと白いドレスの彼女…
あ、リサとガスパールみたい(笑)
↑リサとガスパールを知らない人はネットで調べてね(笑)
というわけで、リサとガスパールのぬいぐるみを求めて
キディランドまで…行ってみたものの、ちとでかい(・・;
ぬいぐるみを握りしめ、悩むこと5分と少し(笑)
やっぱり小さいマグネット付のぬいぐるみにしました(爆)
↑結局ぬいぐるみ(^^;
で、カードにメッセージを書いて当日に渡すという算段です(笑)
やっぱりワタシが一番長く付き合って行く家族のはずだから
仲良くしないとねぇ…というわけで
まずは手始めにワイロを…というわけです(爆)
で、カードを書いて準備は万端(^^)v
後は早くオカンが帰ってくるのと
当日がやってくるのを待つだけです(笑)
さて、当日。
にいにいとオカンは準備のために早々に出発。
ワタシは…というと、朝からヨドバシに寄って
携帯の機種変をするんだ!とか言ってたくせに
のんびり準備をしすぎて
髪の毛もボッサボサみたいな状況で出発(苦笑)
当然機種変も出来ず、後で寄って帰ろうね状態(^^;
マスカラだのヘアクリームだのを持って
オトンと一緒にリッツカールトンへ行きました
さすがに早すぎたのかまだ誰も来てなくて
ほな…ということでオトンを控え室に残し
ワタシはトイレでメイク&セット(笑)
それなりに整えて戻ったら
あちらのご両親がいらっしゃっていました。
ワタシは初めて会うのでオトンが一通りの紹介をしようとしたら
お母さんの方が「いや〜かわいらしいわぁ〜」って(^^;
すいません、かわいい歳ではないんです(^^;とか思いながら(笑)
ちぃとご挨拶を。
あちらのお父さんもワタシを見てニコニコしてはりました(・・?
初めて会うというのに、お母さんは
まいちゃんまいちゃんと親しげに呼んで下さって…
どうも、お姉さん(この日から一応お姉さんと呼んでみよう(笑))が
11月に来た時に兄ちゃんに
ワタシが美人だと言っていたらしいんだけど
↑こっちはノーメイクで髪ボサボサやったんやけど(・・?
きっと帰ってから、ご両親にワタシの話もして
話が大きくなってたのかしら…(苦笑)
まぁとりあえず、かわいらしい、とのことなので
よかったよかったとしとこ(爆)
で、挨拶もそこそこにしていると
本日の主役が登場。まーお幸せそうです(爆)
んで、写真撮りまくって、少し落ち着いてから
例のワイロです(爆)
ホントに大したもんじゃなかったのに
プレゼントをもらえたと言うことがとても嬉しかったらしく
お姉さんはありがとうと何度も何度も…
中身、子供のプレゼントみたいなもんやねんけど…
と多少の罪悪感を感じつつ(笑)
そうこうしてる間に、お式の時間。
さすがにリッツカールトン。
荘厳な感じの教会(結婚式用(爆))に
外国人の神父さん、パイプオルガン…
んーすばらしい…とか思いつつ、
オルガンの姉ちゃんが弾きにくそうに弾いているのを見て
大変そうやなぁ…なんて式の間に思ったり(^^;\(^^;
とりあえず、義父さんが入場の時ふらついてたとか(笑)
兄ちゃんが退場の時先走って帰りそうになったとか(爆)
ま、いろいろあったけどつつがなく終わり(笑)
さて外で写真。
寒かったんです、あの日…(・・、
ちうわけで、ワタシは寒い寒いばっかり言ってたのに
肝心のお二人はというと舞い上がっているのか
お姉さん(めんどいな、ねえねえにしよ(爆))は肩とか出してんのに
寒くないとか言う…おかしいで(・・;
そのさむ〜い中(笑)写真を撮ること10分程度。
次は披露宴会場に移動です。
会場と言っても、少人数用なので
結構落ち着いた感じの雰囲気で
大きさも小学校の教室分もあったかなぁ…って程度。
両方の家族合わせても7人しかいないので
ちょうど適度な広さだったように思います。
披露宴の会場に入ってから
リッツカールトンの底力を見るんですが…(笑)
にいにいの挨拶があって、オトンが乾杯の発声をして
さて、お料理がやってきます。
何度か書いたかもしれませんが…オカンは好き嫌いが多い(苦笑)
披露宴の料理のメニューを見ながら
オカンと、コレはいけるかもコレはアカンかも…と話していると
担当の人がやってきて
「お母様が食べられないものがあるのは伺っているんですが
コレはどうですか?」と、逐一聞いてくれる。
全部で6,7品出たんだけど、
半分くらいオカンのお皿だけ
別の食べられる料理を出してくれました。
オカンがフランス料理でお腹一杯食べたのは初めてかもしれません。
いやーリッツカールトン、素晴らしい(爆)
で、肝心の披露宴はというと
主役の二人はニコニコしているだけで(笑)
うちの家族がペラペラしゃべり(笑)
結構和やかないい感じで2時間半が過ぎました。
オカンが料理を食べれたことや
あちらのご両親ともホントに意気投合した感じもあって
ホントにいい結婚式になったと思います。
こんな結婚式ならいいなと思いつつ
自分はめんどいのでやっぱり結婚式はいいやと思ったり(笑)
そんなこんなで、結婚式は終わったのでした。
さて、帰宅してからです。
ねえねえにあげたプレゼントですが
一緒に携帯の番号とアドレスもつけておいたんですね。
ま、家に電話しにくいこととか
あと、メールで済ませられるようなこととかは
ワタシ経由でもいいかなということで
渡しておいたんですが
早速、プレゼントを開けたねえねえからメールが。
とてもかわいくて気に入ってくれたとのことε−(´▽`)
しかしながら…やっぱり子供だましやったなぁと(笑)
後で反省したのでありました(^^ゞ
というわけでバタバタと結婚式が終わって
我が家に一人、いや二人(笑)家族が増えたのでありました。
この夏にはもうオバサンになってしまうまいっちなのですが
切にねえねえ似の赤ちゃんが出来る事を願うまいっちです(爆)