6月29日
「マニア魂…(・・?」
何か全然ネット生活絶ってないんだけど(笑)
最近根詰めてやりすぎたのか
今日は体がだるかったので
さっさと帰ってきました。
運悪くちょうど雨が降ってきた頃。
大学院棟を1階から出ると芝生と滝の間を抜けて
図書館の横を通ります。
(うちの大学は丘に建っているので
大学院棟の入り口は1階と3階にあるんですよ。
ちなみに正面玄関は3階です(笑))
その図書館の横で傘を体の前にさしてる変な人が前から歩いてくる。
どうやら何かを濡らさないようにしてるみたい。
洗濯かごのようなものを持っている。
すれ違いざまにちらっと中身を見ると!
Σ(・o・;) アッ、び、ビデオだ…(笑)
自分よりビデオが濡れちゃ困るのね(^^;
マニア魂をみた気がしました(笑)
6月27日
「ちょっと聞いてよっ!」
今日は日記書かずにいられないぞっ!
今日RIP SLYMEの「楽園ベイベー」っていうCDを買ったのね。
大体あたしがCDを買うのは歌詞がいいか人が好きかなんだけど(笑)
RIP SLYMEは歌詞や人が良いわけじゃなくって
音楽のフィーリングが合うのよ。
ついついシングルなのに買っちゃうくらいだから(^^;
まぁそれはいいのよ。
んで、今回もぴ〜んと来た曲だったので
わざわざタワーレコードまで行って
梅田から大学までの電車で早速聞こうとしたら!
なぜか10秒のところで止まっちゃう(T^T)q
よぉ〜く見たら噂のCD-Rに焼けないCDらしい。
でもさ、オイラちゃんと金払って聞こうとしてんですけど?
一部のポータブルCDプレーヤーは演奏できませんだって。
もう心はべイベ〜って感じだったのに(・・、(笑)
んで早速家に帰ってきてから
パソにCDを突っ込んでみる。
聞けるのは聞けるけど…
うちのパソコンのパフォーマンスが悪いからだと思うけど、
これ書きながら聞いてたら音が飛ぶのよね…(−−;
ロクでもないな、このプロテクトCD…
みなさん気をつけてね。
さてさて、今日は発表の準備にすこしメドがつきかけて来たので
一応?ご報告いたします(笑)
6月26日
「あれ?」
ネット生活から離れるんじゃなかったのか?ってか(笑)
いや今日は日記書きたかったから…(^^;
すっかりW杯→研究生活になってるまいっち。
準決勝ながらサッカーに惑わされることなく
毎日9時頃まで研究室にこもっております。
さてさて今日は水曜日なので漢文勉強会の日です。
まぁ最近は無難に漢文を読んでいるので
それなりにメンツも保てております(笑)
さて帰りたまたま梅田の駅を歩いていたら
ばったり高校の世界史の先生に!
この先生は我が兄上の担任でもあったので
(↑兄弟そろって同じ高校に行ってたのでありんす)
ついつい話に花が咲いてしまいました。
先「お前何回生になったんや?」
ま「いや、今大学院に行ってるんですよ〜」
先「んじゃ何回や?」
ま「今年M1なんですよ。」
先「修士終わったらどないすんねん?」
ま「一応就職を考えてるんですけど・・・」
先「ま〜お前は歴史やからな〜嫁に行くしかないぞ(笑)」
ま「(苦笑)(^^;」
な〜んちゅうやりとりをして
兄ちゃんの近況なども話しつつ、
また高校に遊びにこいと言われました。
先生にお会いしたのは2年ぶりくらいだったので
時間がもっと早ければゆっくりお話したかったなぁと思いつつ。
今日はなかなかいい一日でした。
明日からは〜漢文漢文漢文〜(*V−V)遠い目(笑)
しかし金曜と土曜の勉強会の予習もしなければ…
あたし逃げたい(爆)
ま、そう言わず出来るとこまでがんばります。
6月21日
「なかなか」
昨日に引き続きあっこさんの記念品探しの旅に出ました(笑)
でもまぁ結局笑いに走らず普通のプレで手を打ちました。
ついでにヨドバシに行って気になるものをGETしてきました。
最近マウスを動かしてるとどうも手首が痛い。
マウスを乗せてるとこの角があたるのよね。
と言うわけで手首を置くパッドみたいなのを買ってきました。
エレコムが出してる「ディンプゲル」って商品なんですが。
ゲルと言うだけあって、ポヨンポヨンしてる(笑)
帰ってきてから早速手首を置いてみる。
なかなかいい感じだぞう(*゜▽゜*)ノ゛
でもうちのマウスは富士通のヤツなんでデカイのよね。
マウスを下に動かすとパッドに当たって下がらない。
ん〜良し悪しだな(笑)
6月20日
「困ったな〜」
それがですね(笑)
実はまた溜めてます、記念品(笑)
と言ってもあっこさんのだけなんだけど。
昨日先輩に渡す記念品は渡し終えて
見事にウケていただきました(ノ^^)ノ
しかし…あっこさんの記念品がどうしても思いつかない。
みんなウケ狙いじゃないと…とか言うし(笑)
アタシのツボとあっこさんのツボをくすぐるものじゃないとね〜
↑やっぱし笑いに律儀なアホ(爆)
しかしちゃんとしたプレゼントもコレってのが見あたらない。
はてどうしたものか・・・(*V−V)
6月19日
「朝から・・・」
友達からメールが入った。
せっかくイタリアの敗退を忘れようとしていたのに
朝から思い出させやがって・・・(−−;
彼女には非はないけどカナリむかつく。
彼女が考えている以上に
アタシはイタリアファンなのである。
確かに4年前はデルピエロ様がかっこよかったから応援してたよ。うん。
けど今年はデルピエロ様はあくまで控えの選手。
今年は何回も出てこないだろうと思ってたさ。
言っておくけど、あの堅く守って一気にカウンターで速攻って言う
イタ〜リアのサッカーも好きなんだよ。
前の3人(ビエリ、インザーギ、トッティ)が位置を変えつつ
うまく攻めあがっていくあのサッカー。
昨日は決めてくれなかったけど
1対1になったら超安心感のあるビエリとかも好きだしね。
インザギちゃんだって大好きよ。ちょっとプレー汚いけど(笑)
デルピエロも別に顔だけじゃないのだ。
どこにいたってヤツがボールを持てばすぐ分かる。
ボールタッチの柔らかさはトッティには負けないよ。
さらにあのクロスをあげるときの柔らかさ。
ファンタジスタと呼ばれるだけのことはあるよ。
あ、サッカーのこと熱く語ってしまった(^^;
いや〜朝からあんなこと言われちゃあねぇ。
↑トッティ退場の事を言われてキレたあたし(笑)
だって、韓国がやたら頑張ったみたいに言うんだもんっ
↑いや、やたら頑張ってたか(爆)
ふぅ。まぁ何を言ったところでイタリアの敗退は変わらぬ(T_T)
あ〜あ朝からまたブルーだよ…もうやめてよね(−−;
6月18日
「号泣」
い、イタリアが・・・イタリアが〜〜〜(T_T)
日本が負けた・・・そんなことはあちきにとっちゃ塵ほどのことざんす(笑)
あぁ、やる気を失ってしまったわ(−−;
とりあえず、今日は3限はバイトだったし
5限は授業だったから
日本戦は見れないなと思ってたの。
でも先生が裏技を使って授業中なんだけど
試合を見せてくれたのね。
まぁ結果はご存じの通りで。
勝って欲しいなと思ってたけど残念だったよね。
でもイタリア戦があるからと思って
まいっちは気合入れて帰ったの。
さらにとりあえずタワーレコードで
日本戦の時だけブルーの袋に入れてくれるのね。
さらにステッカーもついてたの。
↑これは金曜日に買ったときに気が付いた。
だからこれで最後だからブルーの袋もらいに行こうと思って
オカンがポルノの「Mugen」欲しいって言ってたし
ついでに買っちゃえと袋目当てでCDを買って帰ったの。
ほんで、韓国なんかに負けるわけないと思ってたから
前半15分くらいに先制した時点で
余裕ぶっかましてたの。
そしたら後半始まってすぐデルピエロ様交代?!
なんで〜〜〜??┐(’〜`;)┌
そしたら見る見るうちに形勢が悪くなっていく・・・
んであの始末。
あれは絶対にトラパットーニの采配ミス!
↑あ、監督ね(笑)
デルピエロ様交代が明暗を分けたね。
いやファンだから言ってるんじゃないよ?
たぶんこれはみんなさん一緒の意見じゃないかな。
あぁ、イタリアがイタリアが・・・イタリアが〜〜〜(/o\)
↑しつこい(笑)
確かに今大会イタリアの調子は悪かったさ。
でも、でもでも!韓国に負けるなんて〜〜〜
いや、韓国が嫌いな訳じゃないんだよ。
イタリアが好きなだけなんだ(笑)
あ〜書いててもキリないからこの辺にしとこう。
今日はもうテレビ見ない(−−;
次はスペインを応援します。モリエンテスがんばれ(笑)
ちなみに韓国のアンジョンファンって人、
なんであんな在りし日の西条秀樹みたいな髪型なの?
ヤングメン♪って歌いたいのかな・・・(^^;
6月17日
「知恵熱?」
朝は調子がよかったのに、
昼になって何か目がしょぼしょぼするし
頭がいてえぇなあと思っていたら
7度ほど熱が(笑)
そういえば朝起きてすぐお腹痛かったのよね。
お腹の調子が悪いのよ。
とりあえず今日は寝とこう。
オカンに言ったら遅くまでパソやってるからやって(笑)
明日熱が出てくれたらサッカー見れるのにな(爆)
でも熱が上がっちゃうかも(笑)
6月16日
「疲れた」
増設しました。
でも結局うまく行かずATA100では使っておりません・・・
あぁPCIカードが無駄だぜ(−−;
さらにバックアップ用に買ってきた
CDクリエーターも今いちうまく使えんし。
くそ〜発表が終わったらまたちゃんと勉強して
完璧な増設をしてやる
しかし、どうもガコガコ言ってるのは
別のとこみたい。
一体どこから聞こえてんだよぉ〜(T_T)
まぁギィ〜って言わなくなっただけまし??(^^;
6月11日
「待ってろ増設!(笑)」
今日は待ちに待った?奨学金支給の日。
いや〜それがさ〜まいっちは「貯金する」ってことができないのよね〜(笑…えない)
金がなければないなりの生活を、
金があればあるなりの生活をおくってしまうやつです。(^^;
つ〜わけで早速金が入ったら即行お買い物!
ま、これは設備投資やからしゃあないねんけど。
とうとう増設キット(キット?)をヨドバシで購入。
あ、ここからわかんない人にはわかんない話かも(^^;
シーゲートのHDD7200回転の40GB。バルク品です。
ホントは60GBにしようかと思ったんだけど
まぁ欲張るなって、そのうち新しいの買うでしょ?きっと…とか思って(笑)
んで、メモリはメルコの256MB。こちらは正規品。
やっぱしメモリはね〜メーカー製だから…
んでATA133のPCIカード。
これ買うのが大変だった…ってさっさと店員に聞けばよかったのに
自分でウロチョロ探したもんだから
結局mikiさんに携帯メールで泣きつくことに(・・、
そしたら早速お電話をくださって、
まいっちの誤りを正してくださいました。
↑オイラはPCIカードとケーブルを勘違いしていたバカモノ(笑)
その電話の後、店員を捕まえてHDDとメモリとPCIカードを出してもらいました。
しかしバルク品のHDDにはネジがついてないよって
mikiさんが言ってたのを思い出して、
店員に「バルクってネジ付いてないんですよね?」
↑ちょっと「アタシ知ってるの。」みたいに言ってみたバカ(爆)
って言ってみると店員は知らなかったらしい(^^;
「え?付いてませんか?」
「付いてないって聞いたんですけどぉ〜」
まぁ見た目に付いてるわけないよ〜んってカンジアリアリなんで
ネジ売り場に案内されたんだけど
店員がHDDをつけるネジがインチネジかミリネジか分からなかったらしく
電話してきいとるしやな〜┐(’〜`;)┌
「絶対アタシがmikiさんに電話した方が早いで…」とか思いつつ。(笑)
とりあえず無事購入。全部で¥29000弱。
いや〜ポイント貯まった貯まった(*^m^*)
それからパソの周りをきれいにしたかったので
無印で段ボールの箱を購入。
さらについでだし父の日のプレゼントを購入。
バーバリーの小銭入れ。
なぜかキャサリンハムレットよりバーバリーの方が安かった(・・?
財布を開けたら¥1000しか入ってないじょ〜( ̄□ ̄;)
ん〜結局4万近くつかったんか、ワシ…
今月も極貧生活決定(爆)
6月10日
「レッツダンシング?!」
やって来たよ〜オイラ(笑)
とりあえず待ち合わせは3時半だったから
3時前には三宮に乗り込んでロフトとかうろうろ。
意味もなくうろうろしすぎて
当初の目的だった靴を洗うブラシ買い忘れてるし(爆)
10分前近くになったから待ち合わせ場所にGO!
あの後ろ姿はまさしくりおちゃん(*゜▽゜*)ノ゛
おひさし〜〜って六花ちゃんは?と思ってたら
後ろから登場。(・◇・ゞドモドモ
ま、初めましての挨拶もそこそこに
とりあえずお茶でもすっかと山の方へ。
↑ちなみについて行っただけで道は覚える気なし(笑)
途中名古屋に行かれるお二人がチケット屋に。
そしたら六花ちゃん金払う段になって
「そうそう〜今日勝っちゃってさ〜♪」
何に勝ったかって?ご想像にお任せします、もひひ(笑)
その後1時間くらいお茶してカラオケへ。
ちなみにワシあんまし喋ってません(笑)
こら、そこのチミ!うそ〜んとかつっこまないように!(爆)
でも六花ちゃんに無口な子って思われたかしら、ムフ(*^m^*)
↑あり得ないな(^^;
六花ちゃんのお話には常にりおちゃんが通訳してくれたり
結構笑えました(ん?結構??ん?すごい?)
とりあえずカラオケは松浦亜弥「100回のキス」から(笑)
あ、振り付けは分からないのでなしっす(^^;
歌ってる間に六花ちゃん「何か具ないの??」
り&ま「え?具って何?」(・・?
あ、酒のアテっすか?(^^;具っすか?(笑)
カラオケ、六花ちゃんはモノマネするし、
あたしは踊るし、エライことなってました(;^_^A アセアセ・・・
桃色片想いはせっかく♪あ〜やあやややっやっやや♪って歌おうとしたら
声でねえしよぉ〜(><;←アルトなまいっちでは当たり前。
Yeah!めっちゃホリディは2回(1.5回?)踊らされたし(−−;
だってりおちゃん、いいとこでオトイレに行っちゃうんだもん(・・、
いやしかし、まいっちおどりすぎやで?みたいな。
六花ちゃんに「あたしより踊る人初めて見た」とか言われた(笑)
ちなみに松浦亜弥が出てるTVを見た人がいたら分かると思いますが
全く同じ事やりました(笑)アハ。
んで、カラオケ終了。
いや、もっと爆笑シーンはあったんだけどさ。
それから腹減ってる?って話になったんだけど
みんな(ってあたしだけ?)おなかチャポチャポやったので
あたしの一存でハンズに靴洗いたわしを買いに行くことに(笑)
何か靴洗いたわしのくせに頼りねぇカンジのブラシ…
ま、これしかないししゃあねえかと購入。¥220。
六花ちゃん&りおちゃんは名古屋のオフ会のための
仕込みグッズを購入。
でも、あれはまいっち的にはやっぱし服もないといけないと思うの>りお&六花(笑)
んでもって晩ご飯。中国居酒屋で。
も〜笑いまくったんだけどさ、
ネタ書いてたらたぶんこの月の日記だけ異様なサイズになるわ、きっと(笑)
↑ただでさえ今月は多い。毎日暇なのか更新してるから(^^;
そんなこんなで10時頃に解散。
9時55分の新快速に乗って帰るね〜と
時刻表確認してたにもかかわらず
アレ?10時ちょうどじゃん…(・・?
うち、よっぱらい??(笑)
さて、明日は7時起き…起きれんのか?ワシ…(ーー;
6月9日
「勝ったね」
いや、やっぱし日本人として(笑)
まいっちはサッカーは確かに好きなんだけど
サッカーが好きなのであって
日本代表を応援しまくるサポーターではないのでありんす。
だからほら、TOPにも書いてたでしょ?
「気休めに」って(笑)
それにそこまで気合入れてなかったし。
だって勝てると思ってたから〜(爆)
ま、チュニジアには勝てると思ってて、
ロシアは弱かないだろうけど
強い強いって言われてるだけなんじゃないか?
とかタカくくってたし←やるな、まいっち(爆)
でもやっぱし試合始まると燃えるよね〜
今日もよし!とかおい〜〜〜とか
いなもっちゃ〜〜〜〜〜〜ん!とか(爆)
試合後オカンと二人で万歳コール!
これで決勝トーナメントも見えてきたね。
でも次の試合は15時半からなのよね、金曜の…
あたしは勉強会だから研究室でテレビというわけにもいかず…
男の人がいたら、絶対中止にしようっていうだろうけど
女性ばっかしだからサッカー関係ないし(笑)
ま、一般社会人はほとんど見れないんだし、
あたしも我慢して心で応援することにします!
6月8日
「少林サッカー」
今日見てきましたよぉ〜♪
面白かったですわ〜おすぎのゆうこと間違ってなかった!(笑)
前半は確かにおもんないです(^^;
それから格闘技が嫌いな人もやめた方がいいかもです。
ま、それくらいで。(笑)笑いたい人はゼヒ!
さて、明日はお掃除。
そして↓のネタの仕込み(爆)
いや、今日で8割方出来たけど〜♪
でも歌ってる姿は見たくねぇな、自分では(−−;(笑)
6月7日
「松浦亜弥」
まいっちは松浦亜弥が嫌いです(爆)
松浦亜弥は確かにかわいい。うん、それは認めよう。
普通にしてりゃかわいいのに、
ナニユエあんなにぶりっこする必要があるのだろう…
まぁそういうところでは正統派アイドルなのかもしれんが(−−;
とりあえずそんな理由で嫌いなのです。
↑しつこい??(笑)
しかしそのまいっちが松浦亜弥のCDを借りるという
狂気の行動を起こしてしまいました(爆)
いやそれにはちゃんと理由があるんですけどね(^^;
実は、来週の月曜日、まいっちはネット友達のりおちゃんと
カラオケに行くことになっているのです。
こないだ2月に会ったときには
ちょうど松浦亜弥が「桃色片思い」を出したばっかしで
街中で「桃色片思い」がかかっておりましたのよ。
んで、りおちゃんにあたしがいかに松浦亜弥が嫌いかと言うことを
切々と語りました(爆)
その後チャットをしていたときか何か忘れたんだけど
ついつい??カラオケで歌っちゃると言ってしまったのですよ。
↑身から出たさび??(^^;
んで、それを実行するときがついにやって来たわけです。
しかしですな、興味がないのに歌知るわけないじゃん…(・・;
ということでしゃあなしに?
「桃色片思い」を中古で買うか、借りるかしようと思ったわけです。
んで、今日、寝不足で不機嫌だったまいっちは(笑)
大学前の駅に着いてからまずBOOKOFFに行きました。
そしたら、BOOKOFF入った瞬間に
松浦亜弥の新曲「Yeah!めっちゃホリディ」が(((−−;
大体なんであたしが松浦亜弥のCDを?と思ってた所に
♪イェ〜めぇ〜っちゃっホ〜リデ〜♪と来たので
頭の線がブチブチブチっ!(ノ>O<)ノ┳ ┫
「えぇ〜い!そんなにワシに松浦亜弥が聞かせたいかっ!
よぉ〜し、そんなに言うなら、松浦亜弥の歌全部歌ったるっ!(▼▼メ)」
と意味不明にかかってこんかい状態になったまいっちは(爆)
近くのレンタルCD屋さんに直行!
松浦亜弥のCD3枚をガバガバと持ってレジへGO!
むっちゃ恥ずかしい…変な汗かきました(爆)
罰ゲームみたいやんとか思いながら、
でも素知らぬふりで借りてみたりして(^^;
んで、研究室に着いてから早速「桃色片思い」を聞いてみる。
♪ほら!いくよっ!1,2,3!♪|||(−_−;)||||||
♪あ〜やあやややっやっややっ!イェ〜!♪( ̄△ ̄;)
朝から脱力ざんす〜(笑)アイーン(_´Д`)(´Д`_)アイーン
あたくし、「桃色片思い」「Yeah!めっちゃホリディ」「100回のキス」を借りたんすよ。
その中やったら「100回のキス」が一番マシかなと思って
最後に取ってあったんですわ、聞くのを。
しかしCD入れてみたら…
♪LOVE!なみだ〜い〜ろ〜♪
にゃ?あたし、それ借りたっけ…?(・・?
↑興味がないのであまり気にしてない(爆)
ち、ちがうCDやん…( ̄□ ̄;)
これ、ちゃんと言っとかないとあたしが悪いと思われる?
またCD屋に行くの?この松浦亜弥のCD持って??
キィ〜〜〜〜〜松浦亜弥に呪われてるとしか思えない〜〜(><;)
そういうわけで再びCD屋へ…
恥ずかしいことこの上ない。
別にLOVE涙色であろうがなんであろうがよかったのに(;;)
マジで罰ゲームの気分ざんす(__;)
とりあえず帰りの電車で「桃色片思い」を聞きまくって
頭ピンク色状態(−−;
梅田の駅で「Yeah!めっちゃホリディ」にCDを変えたので
それから1時間あまりず〜っとそれを聞いてました
♪すんげぇすんげぇすんげぇすんげぇおしゃれ!♪
っていうか、すんげぇばっかしやん…
こうなったら振り付けまでやったるねん!
えぇ〜い関西人魂炸裂じゃ〜〜〜〜(爆)
6月5日
「昇格記念日」
↑これなんですかってか?(笑)
うちの大学が法律学校から大学に昇格した記念日ということだそうです。
とりあえず今日は休み。
そうだ…国民年金の猶予出してなかった(・・;
学生は国民年金払わなくていいんですが
5月中には行かなきゃいけなかったのに(−−;
とりあえず今日行かなきゃ行く暇がないので
歯医者が終わってから行くことに。
歯医者さんも今日で無事終了。
苦節半年のみちのりでした(笑)
せっかくの休みなのに市役所かよぉ〜とか思いつつ
バスに乗って市役所まで。
しかししばらくバスになんて乗ってなかったから
周りの景色が結構変わってる。
さらに今日はいつも降りないバス停から市役所まで歩いたんで
なかなか新鮮なお出かけでした。
さて帰ってきてから、早速日記をば。
しかし…あんまり書いても面白くないな〜と思って
「そうじゃんそうじゃん、JAVA勉強しましょうよぉ〜」
と思い立って、早速取りかかる。
何言ってるのかわかんないぞ〜┐('〜`;)┌
初歩の初歩のテキストだからかしら?
なんとな〜くあたしには分かりにくい…
いや、分かるんだけど、回りくどいぞ?ってかんじかな。
こりゃ、選ぶ本を失敗したな〜とか思いつつ
ただいまもJAVA勉強中(サッカー見ながら(爆))
さて、次は直線を引くプログラムを組みます(笑)
分かるのは楽しいが、これでいいのか?
と思いつつ勉強しているあたしでありました(・・?(笑)
6月4日
「サッカーMODE ON!」
今日は日本対ベルギー戦ということで(笑)
昨日はRieさんとまさやんとまたサッカーを見ながらチャット
(最近毎日この状況)
Rieさんはあまりサッカーは詳しくないご様子。
いろんな選手の写真を送って
どの選手がカッチョいいのかをしっかり教えておきました(笑)
そのおかげでデルピエロのオフィシャルサイトを発見できました。
早速壁紙とスクリーンセーバーをダウンロード(*^m^*)
あぁなんて素敵なんざましょ(*V−V)
パソコンを立ち上げるたびにアレックス様が…(笑)
(もちろんアレックス様はデルピエロのことです)
今日も学校に行く途中メガネ屋さんがあるんですけど
そこにRay-Banのポスターが。
「で、デルピエロさま〜♪」と腰砕け状態
危うく意味もなくRay-Banを買ってしまいそうです(爆)
し、失礼(笑)
とりあえず今日の試合も気になるあたし。
朝から早速「アイーダ」を携帯に入れるあたり結構サッカーMODE ON(笑)
でも5時50分まで授業なんです。キックオフは18時から。
ぜったいむ〜り〜(T_T)と思っていたら!
その授業のF先生が授業始まるなり
「今日は5時半には終わるから!」
先生も見たかったか〜(*^m^*)ムフフ
ってなわけではやる気持ちを抑えつつ授業をとっととすませ(爆)
5時半前には授業終了。
先生は18時から飲み会で、そこに携帯テレビを持ち込んで観戦(笑)
先生はあたしもいっしょにきたらいいのにとおっしゃってくださいましたが
なんの関係もないあたしがゴチになるわけにはいかないので
(ほかの院の先輩は先生のゴチだったもので)
さっさか帰りました。
もちろん携帯で常時チェック!
攻めてるのにな〜点がはいらんな〜┐('〜`;)┌
いつもは梅田から歩くくせに今日はわざわざ早く帰れる京橋経由で帰宅。
家の近所に着て、ウォークマンを消したとたんに
あちこちで歓声と拍手が聞こえる!
「これ、はいったな??(≧∀≦*)q」ということで
急いで鍵を開けて入ってみる!
オカンが出てくるんだけど、興奮してて意味不明(爆)
それからは親子そろってやいのやいのいいつつ観戦。
今日は勝てた試合でしたが、まぁ終わったことはしゃあないやね。
でも日本があんなに得点能力があったとはしりませんでした(笑)
さて、次は9日。これは問題ない。
しかし14日は金曜日…みれません(−−;
はてどうしたものか…(笑)
6月3日
「増設と愕然と無責任と虐待と」
とりとめもない題名で(^^;今日は長いです。
昨日mikiさんとRieさんとチャットをしておりまして
我がオンボロPCの増設について、mikiさんにご教授願いました。
ホントにいろいろ教えて頂いた上
増設の際には電話してくれてもいいよとのこと(T▽T)
持つべきものはmikiさんです(爆)
そんなこんなで今日は授業が午後からなので
(しかし授業には行ってないんですが(爆))
11時頃に梅田に出て、毎度のヨドバシカメラに行ってきました。
目的はHDDとメモリの価格調査。(*゜▽゜*)ノ゛
メモリはメルコの256MBで1万円程度。
HDDはmikiさんに教えて頂いたヤツが
(名前覚えてない不埒もの(笑)シーゲートだったかしら…(・・?)
60GBで1万3千円程度。←間違ってるかも(^^;)☆\(^^;)
これくらいなら手が出せるかと60GBを積んでみようかと。
我がPCのパワーアップに思いを馳せてヨドバシを後にしました(笑)
その後、ちょっと最近TOEICの勉強にはまりだしたあたし(^^;
紀伊國屋書店で英語の軽いヒアリングのCDを購入。
お茶について英語でいろいろ教えてくれるヤツなんです。
これなら結構聞けるかなと思いまして。(’’)(,,)
さて、大学に着いてから、ご飯を食べ
今日は図書館で資料集めをしようと考えていたので、早速図書館へGO!
ほぼまいっちの定位置となりつつある書架へ…
そこに座り込んで資料をチェックする。
ちなみにその資料、全部で7集21冊あるんですが
1集目はよかったんです。
2集目、300ページくらいコピーしないといけないの。
それはムリでしょう…(−−;
ま、次集に行ってみるか??と思ったら
400ページ超えてんじゃん!( ̄□ ̄;)
と言うわけでコピーはあきらめて本を研究室まで運ぶことに。
しかし全部でなぜか9冊もある…(−−;
一気に持ってみたら、腰が抜けそうになったので4冊だけ…(笑)
今日は図書館でこもって…と思っていたのに
予定が狂ってしまったので
研究室でとある論文なんかチェックしつつ、
W杯の話なんかで盛り上がりつつ…
とりあえずイタリア戦の見たかったあたしは
18時15分頃に研究室を出て帰途に着きました。
今日は珍しくミュールなんか履いてたので足が痛い。
駅に着くと折良く電車がやって来ました。
珍しく結構空いてるな〜と思っていたんですか
お子様がお座りでしたか。←外から見えなかったのね。
とりあえず4駅だし立っときますか。
しかしそのお子様…椅子の上に靴履いたまま立ってるで(−−;
それなのに親全然注意しないし。
ま、最近の親御さんはこんなものだよね。とか思っていたんですね。
たぶんその子、2歳になるかならないかくらいの子だったと思うんですが
ペプシの缶(350ml)を持ってるんですよ。
でも大きいじゃないですか、だから窓枠に置いたり、椅子に置いたり…
ありゃ、倒れるで…(^^;と思っていたら案の定。
それもお隣に座っていたお姉さんの方に見事に倒れました。
それなのに親、一言も謝りもしないし、子供を怒りもしないし
ひたすらこぼれたコーラをフキフキ。
お姉さんはコーラはかかりはしなかったものの、
座ってたところを立たなきゃいけなくなったのに…
あたしとそんなに変わらない年の親なんだと思うけどさ〜
子供に興味なさそうな顔してて…
さらにそのお子様、またコーラを倒したのね、今度は逆方向に。
でもお母さんは興味なさそうに外見てるし、
逆方向に座ってたおじさんは子供が倒したコーラが流れてきてること知らないの。
子供だけがオロオロオロオロして…
ちょうど次の駅で結構たくさん人が乗ってきて
その子が自分がコーラこぼしたことを
必死こいてお母さんにアピってるんだけどオカン気づかず。
そしたらその子、お母さんが持ってたタオルで、
こぼしたところを拭いてたのよ…(・・、
さすがにあれは車内の女子高生でさえ批判してました。
さて、そんな親子と別れて電車は梅田へ…
梅田からいつものコースで駅まで歩いて帰りました。
これなら8時には帰れそう(*゜▽゜*)ノ゛
ミスチルのアルバムに入ってる「君が好き」を聞きながら
最寄り駅から我が家まで徒歩でフラフラと。
ちょっと「君が好き」を口ずさみながら、
星を眺めて、HPのネタを考えて、角を曲がったら
突き当たりのお家の奥さんが、飼い犬をお散歩に連れて行くのかしら?と思ったら…
手にデッキブラシを持って小屋の中に犬を追い込んでいる
(・・?ナニゴト?と思った瞬間、
喉が切れるような犬の悲鳴が響きました。
目の前で彼女はデッキブラシを振り下ろしました。
彼女は喚きながらブラシで突いて殴りました。
何てところを見てしまったのかしら…
泣かずにはいられませんでした。
どうしていいか分からずその場を立ち去りましたが
背中から聞こえてくる声が悲しくてたまりませんでした。
家に着いて、あたしが泣いているので、母親がどうしたのかと聞きました。
そのことを述べると彼女も目を潤ませていました。
今日はいろいろあった1日でした。
6月2日
「面白すぎるぞNHK」
サッカー中継を見ているとっていうか
スポーツ中継(特に熱くなる系)をNHKで見ていると
カナリ面白いです。え、実況が(爆)
今日のアルゼンチンVSナイジェリア見ました??
あのアナウンサーの熱くなりよう(^^;
前のフランス大会のときもおもろかったからな〜NHKの実況。
特にオリンピックの時なんて爆笑もんです。
清水さんが長野で金を取ったとき、解説の人が
「うひゃぁっ速いっ!」
って言ったのが忘れられません(爆)
サッカーではやっぱしベッカム退場??
↑分かる人にしか分からない話(・・;
「あぁっ!ベッカムたいじょぉ〜〜〜!!
若さが間違った方向に〜〜」って(^^;
もしくはシュートの時に妙に気合を入れて名前を呼んだりする
「ロベルトバァ〜〜〜〜ッジォ」(^^;
今年もNHKやってくれそうです。
ムフフ楽しみ(*^m^*)
6月1日
「4連勝」
え?なんの事かって?
決まってるや〜ん。阪神ですよ、阪神。
いくらそこまで阪神ファンではないといえ
大阪人の血が騒ぐ(笑)
なぜか阪神が勝つと拍手→六甲おろし(*゜▽゜*)ノ゛
なぜか阪神の中継がないと怒る→ニュースを見る(爆)
これはホンマに甲子園始まる前行かないかんね!( ̄^ ̄)q
って言うかせっかくW杯やってるのに
サッカーの話題じゃなくて野球かいって感じやけど(笑)
いやW杯も見てるんすよ。
フランス戦も今日のカメルーン戦も見ましたし。
さて日本はどうなるんでしょうね〜
さて今日から6月ですね。
いつから梅雨が始まるんでしょうか…