5月30日
「あ〜イライラ」
今日は非常に体調が悪いでごんす(−−)
そういうときは妙に機嫌の悪くなるワタクシ
むやみにイライライライラ(○`ε´○)
帰りの電車、こんな体調の悪いときに限って座れない
やっと席が空いた〜と思ったら
後ろからおばちゃん…いやおばあちゃん?が突進!
う〜〜〜仕方ない…と思ったけど
そのおばあちゃんが「あたしが座って当然でしょっ」みたいな顔を
あたしに向けている…なんかむかつくぞ(笑)
そしてやっと座れたんだけど、中学生と思しきヤロウ2人が
しょうもないカードゲームに使うと思われる
カードの見せあいっこをしている。
いや、まぁそりゃ構わないんだよ?
しかしちょうどあたしの両脇の席が空いたので
あたしを挟んで会話を…(−−;
ずれようと思ったのにそんな暇もなく座られてしまったので
ま、いいか〜と思ってたんだけど
どうも微妙にずれろとアピられているらしい…
「なんかさぁ〜オレむりやりおばちゃんにずれろとか言われてさ〜」
とか話している。あまりにうるさいしうっとおしいので
気分が悪くて目を閉じていたのだが
「あぁ?何か文句あるんか、ワレ」と言わんばかりの勢いで
うっすら目を開けて睨んでみた(笑)
そしたら静かになった(爆)
それからは電車の中でも爆睡。
お家に帰ってからも爆睡。
明日の予習してないんだけどなぁ…(*V−V)
ま、ぼ〜っとしてて出来そうにないけど。
5月28日
「こんなときに。」
どうして化粧品ってお金がなくなりかけたときに切れるのかしら?
と言うわけでメイク落としとローションが切れてしまいました。
↓のように無駄遣いした後なので
お財布の中が寂しい状態・・・(−−;
ま、そんなこと言っても背に腹は代えられません!
そんなこんなで毎度クリニークで¥7000ほど落としてまいりました。
一体クリニークにいくら落としてるのかしら…
以前計算したことがあるんですが
そのときで既に10万を軽く超していたので
今は…きっとパソコン1台くらい買えちゃってるかも(^^;
そう考えるとなんて無駄金・・・(×m×;
いやっ!これであたしは老化せずに済んでるはず!(爆)
そう思わないとやってられないまいっちでした(笑)
5月27日
「無駄遣い??」
今日はちょっと遅めに学校に行ったので
途中紀伊国屋に寄って行きました
我が家では昨日立て続けにあったサッカーの試合を見ていたんですが
「アズーリ(イタリア)ってグループどこ?」だの
「日本は第1試合はどこよ?」だの
「大阪ではいつ試合あるん?」だの
ちょっとW杯情報が少なすぎる…
ということでW杯の雑誌をば。
紀伊国屋入ってみるとサッカーコーナーには
女の子まいっち一人なんですけどぉ〜みたいな(笑)
ま、そんなこと関係ないやと思って
とりあえずNumberを探す
↑えー結構有名なスポーツ雑誌です、ハイ
でも見あたらない(−−;
仕方ないので別のヤツ(ベッカムが表紙のヤツ)を
手に取った瞬間、Number発見!
でも別のヤツの方が安かったし、分かりやすそうだったから
とりあえずそっちを買うことに。
それからせっかくウォークマンを買って
英語か中国語を聞こうと思ってたのに
何を毎日音楽聴いてんだ??と思ってたので
ついでにTOEICの問題集と聴く中国語という雑誌を購入
早速行きに中国語の方を聴いてみる。
は、早い…分からん゜゚(>ヘ<)゚ ゜
この雑誌のやつ、ちびまる子ちゃんの中国語バージョンとかが
収録されてて面白そうだったから買ってみたんだけど
ま、勉強になるでしょう、きっと(爆)
さて、学校に行ってからと言うもの
なんだか今日は調子があがらない…
って言うか疲れてんのか?週の始めから?
みたいにしんどいことしんどいこと(__;
ま、こういう日はいくらやってもダメだわと
さっさと見切りをつけて退散(笑)
帰りの電車の中ではTOEICの問題集を聴いてみるも
なかなか集中できず。なぜかしら…(・・?
とりあえずこのHPの100回ご来店記念の商品を
貯めに貯めまくってたので(笑)キディランドで購入。
ま、達成されてる方はお楽しみにウププ(*^m^*)
さらに地下に行ってみると、魔のゾーン
階段下りたらすぐプーさんがいるんだもん(≧∀≦*)
早速惹かれて行ってみる(爆)
あ、ぬいぐるみ…ダメよダメよ3つあるでしょ?(笑)
あ、メモ帳…ダメよダメよほかにもあるでしょ?(^^;
あ、便せん…ダメよダメよミッフィのがあるじゃない
ん〜〜〜〜耐え切れなぁ〜〜〜〜いっ!(爆)
と言うわけで便せんセットとシール3枚購入(^^;
これは完全なる無駄遣い…かな。
ええねん、プーさんがかわいいから許すっ!(爆)
さて、帰り歩いて駅まで行く途中
ふらりと古本屋に立ち寄ってみる。
ん?大漢和辞典¥65000?!高すぎじゃいっ!とかツッコミ入れつつ
そういや、オカンが西利(京都の漬物屋です)の
茄子の浅漬け食べたいって言ってたなぁ…(*V−V)
と言うわけでないかもしれないと思いつつ
阪神百貨店に入ってみる。
やっぱし大安はあっても西利はないか(__;
そしてまたふらりふらりと駅の方へ歩いていく途中に
まいっち御用達のフルーツジュースのお店が…
ってなわけで最後の無駄遣い、ミックスジュース250円(笑)
今日だけで一体いくら使ったのか…考えたくありません(爆)
そして必要だったスリッパを買い忘れたオバカさんであった(^^;
5月26日
「あれ?(笑)」
↓でさんざん書きましたが
昨日はJAVAで悪戦苦闘゜゚(>ヘ<)゚ ゜
しかし今日ちいといじってみると…
なぜかできた(笑)
と言うわけでご機嫌になったまいっちは
新しいコンテンツまで作ってしまったのである(爆)
さて新しいプログラム組むぞぉ〜〜〜(*゜▽゜*)ノ゛
5月25日
「わかんないよぉ〜(><;」
発表も無事終わり
とりあえず漢文以外のこともやりたいなぁ…
ということでJAVAを勉強することにしました(笑)
↑なぜそうなるんだってか?(^^;
早速勉強のための本をば学校で購入
帰ってきてから早速JAVAを動かすキットをインストール
さてやるぞぉ〜と思ったけど…
パスが通ってねぇ…(気がする<笑>)
これXPだから普通のとやり方違うんだよね…
え〜い、もう今日はやめっ!
と思ったんだけど、メールチェックなんかする時に
気になってまたやってみる(苦笑)
とりあえず何かパス通ってるみたい(爆)
↑わかってねえのかよ…(−−;
ってパスがわかんないって??(笑)
んじゃイッチョ早速プログラム組んでみっか??
ってことでやってみる…
ちゃんとできてるのに、JAVACも働いたのに
アプレットが起動しない〜〜〜(T▽T)
なんでぇ?どっこも間違ってないよ?
と言うことで訳が分からず今日は終了(;;)
明日またやってみよう…(*V−V)
5月23日
「第2回発表」
やっと終わりましたがな…
それも結構無難に(^^;
いや〜よかったよかった
何を言われるかと心配してたんだけど。
さらにつまらなさそうに寝てたから(笑)
↑先生が、ね?(^^;
どんなツッコミが来るかと思ってたんだけど。
先輩のお話ではその後いたくご機嫌だったようで
「なんでや?」と思っていたら
発表後、研究所のオバサマ方と料理教室をやっていたそうです(笑)
(もちろん先生は男性ですよ?お料理好きだそうで。)
ま、とりあえず機嫌を損ねなかっただけでも
良しとしなければなりませんな(・◇・ゞ
というわけで今日から日記再開致します
お待たせしちゃってすいませんね(笑)
え?待ってない??(爆)
5月20日
「F503is」
ついぞ携帯を変えました
変える変えるといいながら早1ヶ月…(^^;
前の携帯はD210iだったんですが
ちょうど1年経ってきて
液晶の調子もイマイチだったこともあって
機種変更でもすっかということで
一路ドコモショップへ
ドコモショップに行ったのは
ドコモでたまっているポイントを使いたかったからなのですが
やっぱし高いなぁ、ドコモショップは(笑)
そして高いんだけどどれもビミョ〜にイマイチピンとこない…
ま、でも変えないと言うわけにも行かないので
(↑ホントに液晶がおかしかったのであります)
一番妥当かしらと思われたFにしたんですが…
キーの配置がDとちょっと違うから
(たとえば「゛」と「小文字」の位置が逆だったり)
使いにくい…(^^;
メールにやたら時間がかかる(笑)
さらに発表前だったと言うこともあって
基本的な使い方を学ばないまま今日に至ってます(^^;
いまさら取説よむのもめんどいなぁ…(*V−V)
5月16日
「誕生日プレゼント」
今日自らへの誕生日プレゼントとして
CDウォークマンを買ってきました
っていうかオカンからこれで何か買ってき〜と言われた
1万円を携えて行ったので
自分で買ったわけではないのだが。
早速ヨドバシカメラへGO!
と言うわけで¥15800でGETしてきました
そうしたら早速これでCDを聞いてみた〜い
と言うわけで大学近くのCD屋へGO!
そしてミスチルのアルバムとウタダのシングル(こちらは中古)をGET
早速研究室でノリノリになってみたり(笑)
ホントは行き帰りに英語か中国語でも聞こうと思って
買ったはずなのに…(^^;
ま、そのうちそのうちとか思いながら
帰りにまたCD屋に寄ってRIPSLYMEと倉木麻衣のCDを…
買いすぎたまいっちであった(爆)
5月14日
「季節はずれ」
まいっちは毎年この時期に花粉症になります
花粉症が認識され始めた頃はこの時期の花粉症は珍しくて
「ホンマに花粉症なん?(;¬_¬) ぁ ゃι ぃ」
と言われたものです…(;;)
今年は4月の中頃からグズグズと来てたんですが
今日ついにドカンとやって参りました(__;)
授業は2限からだったんですが
授業の途中からグズりだし
もうお昼〜5限はどないしたんや?!状態(苦笑)
5限なぞは研究室のティッシュを教室に持ち込み
先生に「花粉症かい?」と授業終わりに聞かれてしまいました(笑)
鼻がおかしいものだから、頭も痛い…
今日は鼻薬飲んでとっとと寝よう|||(-_-;)||||||
5月13日
「Mongol800 MESSAGE」
ついに買ってしまいました
久々のCD購入です(*゜▽゜*)ノ゛
欲しくて欲しくて仕方なくてね〜
昨日の帰りにふらりとタワーレコードに寄ったら
このCDが¥2000だったのでヒョイと買ってしまいました(≧∀≦*)
ところでMongol800って何って思ってる?(笑)
Mongol800(モンゴル800)は洗剤のトップの宣伝とかで
きっと聞いたことあると思います。
♪あなたに会いたくて〜会いたくて〜♪ってやつです
↑分かるかいっ!てか?!(爆)
このCDに入ってる「小さな恋のうた」のフレーズが好きです
意外とこの言葉にハッとさせられませんか?
ほら あなたにとって大事な人ほど すぐそばにいるの
ただ あなたにだけ届いて欲しい 響け恋の歌
5月11日
「母の日のプレゼント」
今日(12日)は母の日です
皆さんは何かプレゼントしましたか?
あたしは昨日阪神百貨店で買って参りました
っていうかたまたま化粧水用のコットンがなくなったので
無印に買いに行ったのです
そしたらたまたま瀬戸物売り場が。
プレゼントに何を買おうか迷っていたところに
たまたまかわいらしいお茶碗を発見したので
んじゃそれ買うか(笑)みたいな感じで決定
いや、時間的には結構迷ったんですよ?(^^;
そして帰りに近くの花屋でバラとカーネーションのセットを購入
まぁこれでしばらくご機嫌よろしいと思えば
安いもんですハイ(笑)
5月10日
「ノートンアンチウイルス2002」
つい先日↓にも書きましたがXPを入れました
しかしそのおかげでアンチウイルスが働かなくなっちゃいました
というわけでさっそくヨドバシカメラで購入
帰ってきてから早速インストールしてみたら…
重たい|||(-_-;)||||||
起動するのに何分かかんねん状態
これはメモリをふやすべきか
それともHDDをふやすべきか…
誰かご教授ください
↑ちなみにmikiさんに聞いてみたんだが(笑)
5月9日
「好みの男」
今日はゼミの日だったんですが
ゼミが終わってから同級生の女の子と研究室で話してました
たまたま彼女の周りにはヘタレしかいないとか言う話になって(笑)
彼女は「伊達男」が好みであるといいました
あたしは大爆笑(いやいや、ごめんねMさん)
伊達男というとなんかちょっと違うんだけど
とりあえず女の一人や二人、ついて来やがれてやんでいっ(笑)
っていうような芯の通った男の子がいいようです
あたしはいつも好みの人というと顔ばっかし(爆)
今更言うこともないけど濃い好み(^^;
性格の事なんて言ったことなかったなぁと
何か改めて考えさせられたり(爆)
ちなみにまいっちもへたれは大嫌い(≧ε≦)
しかし顔も性格もバッチリくる男なんて
そうそういないのが現実なのであった┐(´〜`;)┌
5月6日
「ON会とパソコン」
昨日はON会の日でした
まいっちが一番乗りで登場。続いてRieさん(*^m^*)
まさやんが来るかな〜と思っていたら
どうやらすっかり忘れていた模様(笑)
本人は時間が経っていたことを忘れていたとか言ってたけど(;¬_¬) ぁ ゃι ぃ
そしてmikiさんもそろってON会がスタート
昨日はまさやんがいじめられて終わったような気がする(笑)
しかしゆうきくんが熱出しちゃったり
みなみちゃんが泣き出したりと結構たいへんでした
そういうまいっちも突然おとんから電話
「迎えにきてぇ〜」(−−;
やなこったとか思いつつ、行かないわけにもいかないので
車を出したら案の定道に迷った…
迎えに行くおじさんの家は
何年も行ってない上に自分で車運転していくのは初めて
迷いに迷って、途中路地に入っちゃって
バックで脱出…車当てるかと思いました
↑前科者(爆)
そんなこんなで出たり入ったりのON会でしたが
次のオフ会の場所も決まったのでよかったよかった
↑いつにするかも決めてないのに(笑)
とりあえず3時前にみなさん撤収
そして今日ちょっくらパソでもいじってやるかと思い
「ん〜〜〜やっぱしATOK15入れよっと」と思い
早速入れてみる…あんまりかわんない(笑)
関西弁かわるんやろうか…←変わりませんでした(爆)
っつ〜かワカラン…まだ使いこなせてないわ〜
とりあえず関西弁対応のATOK15ではないということみたい
あぁ、明日からまた学校かぁ…(*V-V)
毎日更新も今日までですな(笑)
さて、お掃除でもすっか…
5月5日
「WindowsXP Professional」
とうとう入れちゃいました(*^m^*)
またプロフェッショナルって…
絶対つかいこなせね〜(笑)
しかしどうもこの妙に立体的なアイコン
それからビミョ〜なパステルカラー…
慣れない(−。−)ボソッ
まだ使いやすいのかどうかわかりませんが
とりあえずMeよりはきっといいはず!
こうやってネット生活にはまっていくまいっちであった(爆)
5月4日
「ヤバイ…」
何がかって?
とりあえず昨日はお友達と遊んできました
そこでパソコンの言語の話になったんです
JAVAを勉強してるらしいのですが
いや〜話を聞けば聞くほど面白そうだ…
アカン、やってみたい…( ̄^ ̄)q
で、でもその前に他の言語勉強したほうがええんちゃうか?(苦笑)
とか思いつつ、いろいろソフト拝借してるし(爆)
きっとそのうちDOS画面動かしてます(^^;
5月3日
「久しぶり第2弾」
今日は大学の友達と遊びに行って来ました
久しぶり…といっても実は3ヶ月弱会ってないくらいで
みんなもそれほど変わったって事はなかったんだけど…
朝から集まるのはAさんぱとらさんあたしの3人
朝10時に奈良駅で集合。ぱとらは30分遅刻(笑)
すごいビビりながらやってきたぱとらを2人で笑っちゃった(*^m^*)
奈良国立博物館でやっている「東大寺のすべて」展と
奈良県立博物館でやっている「葛飾北斎」展を見てきました
さすがにGWと言う事もありすごい人出!
あたしのメインは葛飾北斎展だったのですが
奈国はすごい人!ヽ(@o@)ノ
みんなそんなに仏像が好きなのか〜そうか〜って感じでした(笑)
しかし県立のほうは全然人がいなくてラクチンに回れました
葛飾北斎はなぜか中学生の時に大好きで
生徒手帳に「神奈川沖浪裏」という絵を入れていたくらいです(苦笑)
↑渋いにもほどがある中学生(・・;
ま、そんなこんなで北斎は見に行こうと思ってたんですが
Aさんが奈国も行こうといったので
「んじゃ行くか(*゜▽゜*)ノ゛」となったわけです
とりあえず2館見終わってJR奈良駅前あたりでゆっくり。
18時に梅田であと3人合流する予定だったので
16時半頃に腰をあげて動き出しました
今日はこんなに人数が集まるとは思ってなかったので
店を予約していなかったんです
さらにAさんとまいっちは梅田にある「ぽん太」を言うお店
↑昔日記に書いたことあるんだけど…覚えてるかなぁ?
に行きたいと切望していたので、そこに行こうと言ってたんですが
なにしろ初めてのお店だし、どんなとこなのかも知らない
もしかしたら6人も突然来たらヤバイかなぁ?とか言いながら
とりあえずちょっと早めに着くから行ってみようか
なんて3人で言いながら歩いていきました
ぽん太は店の前に哀愁漂う着ぐるみがいるんですが
それをぱとらは知らなくって
あたしたちが何でこんなに騒いでるのかちっとも分かってない(^^;
そしてぽん太の姿を見るや…どうもお気に召したみたい(*^m^*)
とりあえず6人分の席を予約して、残りの3人を迎えに行きました
やっぱしぽん太、皆さんお気に召したご様子(笑)
店もものごっつい演歌を除けばなかなかいい感じでした
あたしともう1人は院生なので学生ですが
他の4人は学生気分に戻ってはしゃいでましたね
また大阪でみんな集まろうね〜〜
あたしも遊びに行くからさ〜〜(*゜▽゜*)ノ゛
5月1日
「久しぶり」
今日は水曜日、例によって漢文勉強会の日です
GW?関係あるわきゃない…(T▽T)
あたしは今日は当たりませんでしたが
そこはそれなりにお勉強してまいりました
さて、帰り梅田に着いてから
ふらりと本屋に立ち寄りました
何か新しい本出てないかな〜と思ったからです
最近漢文しか読んでない気がする(__;
それ以外では…陳舜臣の『小説十八史略』??
やっぱし中国史関係じゃん(^^;
と言うわけでちょっと全然関係ない本を頭休めに読もうじゃないかと
そしたらムネノリさんの本が出てるじゃないか〜
ムネノリって誰?って?(苦笑)
原田宗典(ハラダムネノリ)さんと言う作家さんなんですが
カレのエッセイが面白いのなんのって…
『はたらく青年』と言う本だったんですが
前読んだような気もする…
まぁいっか、買っちゃえっヾ(^▽^*と思い購入。
ムネノリさんの本も久しぶりだな〜なんて思いつつ
大阪駅の構内を歩いてると
中学校の同級生に遭遇!
何という奇遇でしょう!(ノ^^)ノ
ってな訳で小1時間ほど立ち話
さすがに高校卒業して働いてるだけあって落ち着いてるなぁ…
未熟だわまいっち…(−−;
なんて思ったくせにそんな事はすぐに忘れて
電車の中でムネノリさんの本を読みふけるまいっちであった(^^;