9/17,18で甥っ子に会いに行ってきました。
親子3人で埼玉くんだりです。
すでに月曜日に新幹線のチケットを取ってありました。
さすがに三連休の初日。
9時過ぎの新幹線は既に満席。
8:59発の新幹線を取りました。
つうことは…いつもと同じ時間に起きて
いつもと同じくらいの電車に乗るわけだ(苦笑)
行き先も新大阪だから一緒やし(^^;
ま、朝から順調に出発…と行きたいとこだけど
それは我が家の面々、そんなすんなり行くわけない(苦笑)
おかんが新しいカバンを押入から出してきたのは昨日。
おとんがゴルフか何かでもらってきた
ゴロゴロ引くタイプのカバンです。
で、朝おかんがばたばたと洗濯物を干して
遅刻するやんか、急げ急げ!とあわてて出たんですが(苦笑)
おとんはゴロゴロしない…
なんで?って聞いてみたら
リュックタイプのゴロゴロなんでリュックのひもの部分が
地面に擦るから引かれへんというのです…
おかん曰く「説明書に何か書いてあったけど、みてへんわ」
(−−;見ろよ…
というわけで仕方なくおとんがリュックにして背負う。
まだ持つタイプじゃなくてよかったかもしれない(^^;
で、JRの駅であれやこれやとやってみるけどよく分からないし
電車がくる時間なので、後で…と言おうとしたら
おとんおかんがあれやこれやとやってるので
電車乗ってからでいいやんか!(-"-;と言って制する…
いきなり波乱やで、をいをい(苦笑)

三連休の初日と言うことで
朝やというのに結構な人出。
快速に乗り換えたら…満員電車やった(苦笑)
おとんとおかんは満員電車なんて滅多に乗らないので
「普通で行こうや〜」と言ってましたが
「そんな余裕はない」とあしらってぎゅうぎゅう詰めの電車に乗り込む(笑)
おかんが「まいちゃん、いつもこんなんなん?」って言うから
「いつもはもっと混んでる、こんなん満員とは言わん」とか言いつつ(笑)
↑別に怒っているわけではない(^^;
ま、何とか無事に新大阪に到着…

うちの家は協調性があんまりないので
電車に乗っていても
降りたらオトンはさっさと行ってしまうし
新大阪に着いたら
オトンは切符も持たずにさっさか新幹線乗り場に行くし(苦笑)
で、土産は買ってあるというのに赤福を買ったり(苦笑)
突然新幹線のホームでカバンを開けだして
がさごそ荷物をまとめ出したり(苦笑)
こんな家族なんですわ(^^;
後でこのカバンを開けたことが大変なことになるとは…(^^;

新幹線に乗り込んだら
ワタシは眠いので寝るだけ(笑)
ただ、以前特別版にも書いたとおり
富士山にご縁がないので、見事な晴天の今日
是非富士山を拝みたい、と思っていたら
富士山近くなったら起こしたる、とのこと(笑)
名古屋までぐーすか寝てました。
名古屋に着くと、万博のお客さんかしら
ぞろぞろ降りてぞろぞろ乗ってくる。
ま、元々名古屋で乗り降り多いけどさ…
明らかに観光系(苦笑)
で、いつもは静岡あたりで曇ってきて…か
もしくは完全に雨、だったんだけど
当日は晴天。すばらしい晴れ。
おとんの指南によって
清水あたりで右手に見える富士山と
新富士付近の富士山、見事に拝めました…
ありがたや〜ありがたや(爆)
写真撮ってみた(笑)

ほとんど見えません(笑)
とりあえずしっかりみれたのでそれでよし(笑)

さ、東京着です。
お昼ご飯を食べようと言うことになっていたのですが
おとんがうろちょろ×2してどうしたいのか分からないので
ま「一体なにがしたいん?!」
おとん「え、お昼ご飯食べるんやろ?」
ま「そうじゃなくて、どこに行くつもりなん?!」
おとん「え…どっか食べるとこないかなぁと…」
ま「やみくもに動いてもしゃあないやろ!決めてからにしてよ(怒)」
おとん「…」
ま「中はあんまりないねんな?ほな外に出るしかないやんか!」
おとん「だから…(モジョモジョ)」
ま「どこに行ったら店あるのんな?」
おとん「地下のとこに…」
ま「ほな下に降りんねんな?!」
おとん「うん…(・・;」
というやりとりがあって(苦笑)
結局東京駅の地下にある
いかにもデパートなんかにありそうな何でも食べれますって感じの
レストランに入ることになった…
入った時から予感はあったけど
「係員が案内しますのでお待ちください」って書いてあるのに
ろくに案内もしない。
どこに座ったらいいのかとキョロキョロしてると
若いお兄さんが手であちらへってやってる。
をいをい…と思ったがまぁええわ。
んで、ちゃっちゃと決めて
店員さんが持ってきてくれるであろうお水を待っていたが
全然その気配もなく、おしゃべりしとる…
おとんが呼んで、注文を聞いた後
しばらくしたらお茶と箸を持ってきた。
食後、水が欲しかったので
そこにいる店員に「すいません」と声をかけたが
うんともすんとも言いよらん(−−;
もっかい「すいません!」と言ってみたが
またうんともすんとも言わないので
そのまま「お水いただけますか?」と言ってみたら
無言で水入れて持ってきた…
あんな店二度と行かん…
よう客商売が成り立ってるもんや…
別に愛想よくしろとは言わんけど
「すいません」と言われたら「はい」くらい言えんのか!と
キレてやりたかった(苦笑)

ま、そういう不快な昼食の後
埼玉に向かうことに(苦笑)
オトンが新幹線でつくばエクスプレスの話をしていて
ほな観光気分で乗りますか?と言っていたんだけど
オトンが本気にしていなかったらしく…(苦笑)
ほな秋葉原行きますか?って言ったら
「え、乗るのん?!」って…(^^;
己が言うたんちゃうんかい…
とりあえず秋葉原に行ってみて
乗れなかったら普通の京浜東北線→武蔵野線というルートにしようと。
で、秋葉原で降りたらえらく駅がきれいになってて
あの、噂のヨドバシakibaが出来たばっかり
つくばエクスプレスが出来たばっかり…だからみたい。
つくばエクスプレスの乗り場は
随分地下に下ったところなので
もし乗れなかったら…これ逆戻りしたくないよなぁなんて言いながら
切符売り場に行ってみたら
ちゃんと南流山で武蔵野線に乗り換えられます。
さらに南流山まで快速で20分、普通でも25分。
意外と近いっすよお兄さん。
↑誰やねん?(苦笑)
でも…観光気分で乗ったのに
ほとんど地下やったからつまんなかったわ…
確かに速かったけど。
ほいで、南流山で兄ちゃんに電話。
ま「もう南流山やから」って言ったら
兄「はぁ?なんで?」って(苦笑)
ま「つくばエクスプレス乗ってん」
兄「はぁ?我々も乗ったことないのに…」
ま「いや、観光気分で(笑)とりあえず後十分で着くからさ」
兄「はいはい(^^;」
ってなやりとりがあって、駅に到着。
そこからバスに乗って兄ちゃんの家まで徒歩。
歩いてる途中にもうすぐ着くとまた電話
家に着く前に窓から手を振る兄ちゃん発見(笑)
ご陽気な家族ですな(笑)

入ったらお姉さんと挨拶して
早速かずきとご対面。
なかなかご機嫌な様子。
こんなカッコで寝てました(笑)

生まれた時からトラキチにされるかずき…(苦笑)
で、早速じじばばが群がってやれこっちだあっちだとだっこ大会(苦笑)
そうそう、おみやげ持って来てん!ってオカンが言った時に
問題発生。
カバンの鍵がないのである…
あの、新大阪で開けた時に鍵をなくしたらしいのである
探せど探せどない…
おとんがヘアピンで何とか開けましたが
どうしてこんな騒ぎになるのかしらねぇ…(苦笑)
お姉さんはあんまり慣れてないので
あら大変、大丈夫?とか言ってましたが
うちの家の人間は誰も動じず(笑)
ねえねえに「あ、いつもこんな調子なんですわ〜」って言ってしまうまいっち(笑)
とりあえず開いたからええやん(笑)
ってな調子です(苦笑)

ま、ワタシは一段落ついたら
かずきの写真を撮りつつ、座ってお茶を飲みつつだったんですが
じじばばは完全にかずきにかかりっきり(苦笑)
かわいくて仕方ないらしい。
おとんはおかんのために…とか言ってたけど
いやいや自分もデレデレですやん(苦笑)
そんな話を兄ちゃん夫婦と三人でしながら(笑)
ダイニングにつれてきたのでだっこしてみる。
かずきはお母さんと勘違いしたのか
しかしにおいが違うのか
すごい訝しげな顔をする…
「そんな顔すんなよ〜」と言っても分からないので
ずっとこんな顔…

携帯で撮ってるのでいまいちきれいじゃないけど(苦笑)
顔がアトピーかあせもか出来ていて
かゆいらしくいつもポリポリしているので
余計「アンタ誰?」感が出ている(苦笑)
何回抱いてもこんな顔しよる…(−−;

で、でかいでかいと聞いてたけど
ま、三ヶ月にしては妙に貫禄があるものの
そんなデブデブ言うほどでもない。

こんなもんです。
いや、三ヶ月にしてはデカ過ぎなんですよ?(苦笑)
デカすぎて、なのか、まだクビも座ってません(苦笑)
だからなかなかだっこもままならない(苦笑)
軽い筋トレやん(^^;
というわけで、あぐらをかいて脚にのせる…という手抜き(笑)
でも居心地が悪いのか動く動く。
うちのオトンの膝の上は安定感がいいのかちっとも動かない。
しかし…居心地がよすぎたのか…
2回膝の上でうんこされたらしい(爆)
オトン軽くキレてました(笑)
ま、そんなん言いながらうれしそうでしたが(^^;

うちの兄ちゃんは猫をコチョコチョするように
かずきをあやします…
それしかしないんですわ…

意外とお気に入りなのか気持ちよさそうにしてます。
泣き声も猫みたいにフニャ〜って言うしねぇ(苦笑)

そんなこんなで家族であやしまくりなもんだから
兄ちゃん夫婦は結構楽できたみたい。
よかったよかった(苦笑)
で、楽してる間何してるのか?というと
食っている(笑)
兄ちゃんもお姉さんも食べるのが好きらしく
ひっきりなしに食べている…(^^;
兄ちゃんは会社の健康診断で血圧が高いといわれて
やせてくださいって言われたにもかかわらず
食べる食べる…(^^;
ワタシが「ひっきりなしに食べてるな…」って言ったら
えへへ〜って笑ってたわ(笑)
そら、お姉さんもあれだけ食べてたら
そのおっぱいを飲んでるかずきも太るわい(苦笑)
なるほど納得でしたわ。

うちの家族は遠慮というモノを知らないので
オカンはいきなり部屋着に着替えるし
オトンも転がるし
ワシも寝るし(笑)
お姉さんのみ一人あくせく働いてた気がする(苦笑)
いやはや申し訳なかった(^^;
ワタシが寝たのはお姉さんが買い物に出かけてからだけどね。
かずきがデカくなりすぎて
おむつの大きいサイズを買いに行かないと
間に合わなくなったらしい(苦笑)
すでにMサイズ…(^^;
しかしながらよく動く子なのでそのうちやせてくるんじゃないだろうか?
動くから写真もよくぶれる(笑)

まだクビが座らないので
立てたままだっこは出来ないけど
足を床につけてやるとスクワットするらしい(笑)
こんな感じで足をバタバタ手をバタバタする。
いやいや元気なええ子です(苦笑)

お姉さんがおむつを買いに行って帰ってくると
晩ご飯の買い物に行くことに。
ホントにお姉さんばっかり働いてます…
我々がご飯は何か買っていこうか?と言ってたんだけど
我々は全員分買っていくつもりだったけど
兄ちゃんたちはうち3人分だけ買ってくると思っていたらしく
兄ちゃんが「いりません」って言うから
ほないらんねんな…と何も買っていかなかったんですね(^^;
ちょっとした連絡ミス(笑)
お姉さんにお弁当を買いに行かせる羽目に(^^;
電話しておいてお弁当を取りに行く…という算段。
電話するお姉さんの話し方を聞いて
やっぱり関東人だなぁって思う(笑)
お姉さんがお弁当を持って帰ってきたら
早速食べる。
さすがによく食べる親の息子。
食べているにおいがするのか
食べ出すと泣き出した(苦笑)
なかなかちゃっかりしているヤツだ(苦笑)
お姉さんが連れてきて
膝の上に置いて食べる。
兄ちゃんが食べ終わったら交代。
ホント赤ちゃんって大変…
オトンやオカンがいるから手もあるけど
いつもは二人だからきっと大変だろうなぁと
平日なんかは兄ちゃんが仕事で遅いから
お姉さんはホントに大変だろう…
なのにこんなに世話をかけて…(・・、
しかし、まぁ結構楽も出来たみたいなのでよかった(苦笑)
夜になってもオトンとオカンはかずきに群がる(笑)
ワタシと兄ちゃん夫婦はテレビ見ながら団らん。
その間も兄ちゃんと姉さんはちょっと食ってる(笑)
そんなこんなで…一日目が終了…

二日目の朝は早かった。
おかんがお風呂に起きたから。
半分寝ながらオカンとやりとり…
散歩にでかけようかとオトンと話してるので
鍵が棚の上にあったからそれで出かけたら?と言ってみたけど
昨日の鍵紛失事件があったので自重(笑)
結局ペラペラしゃべっていたら
お姉さんがご飯作りに起き出したらしく
リビングの方に起きて行かはった。
ワタシはもう少し寝たかったので
1時間ほど寝てました(苦笑)
夜もかずきはぐーぐー寝てたらしく
こちらも静かに寝られました。

朝からヤツは元気でした(苦笑)
一人でほっておかれると寂しい顔をして
うーとかいいよるけど
みんなが寄ってくると分かるのかご機嫌さんになる。
元々髪が少ないのに(笑)
ご機嫌さんになると頭がかゆいのか
手をバタバタしながら髪をむしる(苦笑)

こんな感じで頭を掻いているのである(^^;
手の届くところに毛をむしったラインが出来ている(苦笑)
むしってるのか、生えてないのか分からないけど
頭にあせも、もしくはアトピーのようなできものが出来ているので
きっとかゆいんだろう…
しかし、髪が生えない病気の子もいるので
気になるなら健診の時に聞いてみるといいとアドバイス。
アトピーの可能性もあるからねぇ…
あんだけお母さんが色々食べてると(苦笑)

ま、最後にかずきと遊んで(笑)
写真も撮りまくって
最後の最後に泣きよったので泣いた写真も撮って(笑)

昨日と同じ服着てるけど
この後お風呂入ったらしいから(笑)
で、こんな感じでさようならしていきました。

帰りは武蔵野線に乗って50分近くかけて東京駅へ(苦笑)
武蔵野線はあかんな、という結論(笑)
やっぱり京浜東北線かつくばエクスプレスやな…
で、東京駅に着いたら京葉線のホームに入ってきたので
新幹線乗り場まで結構遠い…
途中トイレなんか行ったもんだから
余計時間が…(^^;
さらにおみやげなんか買ったもんだから(苦笑)
10分前くらいにやっとこ新幹線に乗り込めました(苦笑)
↑いや、十分なんやけどさ。
一旦乗り込んでから
お菓子を買いに外に出る(笑)
それでも全然時間ありましたけどね
んで、出発。東京とはさようなら〜
多摩川を渡る時に友達にメールし忘れてたことを思い出し(笑)
東京の友達にメール。
「何でもっとはよメールせんねん!」とおしかりを受けました(苦笑)
帰りには三島と新富士でまた富士山を拝み(笑)
お父ちゃんの指南によって三島の富士山をデッキに見に行ったんですが
行ってこいと言われて
デッキに出て行ってみたら…まだ熱海でした、というギャグもあり(苦笑)
富士山はきれいに見れました。
やっぱり霧はかかってたけどね。
そら樹海とかキリだらけやねんから
当然っちゃ当然か(^^;
ほいで、富士山見たら爆睡(笑)

帰りは阪神でおいしいご飯を愛想のいい店で食べて(笑)
毎日放送がやってる「阪神優勝、ドリームかむつる〜」を折って(笑)
↑毎日放送がやってる黄色と黒の縞模様の折り紙で鶴を100万羽折ろう、という
かなり下んない企画(笑)
まだ16万くらいしかたまってない(爆)
ほいで帰ってきたのでありました…
いやはや長かった(笑)