8月30日
「困ったなぁ」
別に大して困ってないが(苦笑)
明日から仕事場に新人さんがやってくるんです
で、ワタシが今一緒にやってる仕事を一緒にやるんです。
今3人でやってて
社員さん1人と派遣のメインの人が1人
んでワシ(笑)
わたしは下っ端で、手伝ってるだけなんですが
どうも…二人とも最初から仕事をしてるんで
仕事の流れの説明がうまくない(苦笑)
↑ゴメンナサイ(笑)
ほら、数学出来る人って数学教えるの下手じゃないですか?
↑数学で説明しなくてもいいのにね(苦笑)
あんな感じで…決して変な意味で下手だといってる訳じゃないんですよ(苦笑)
んで、こないだ一人新人さんが入ってきて
同じ仕事してて、1週間経たずに辞めちゃったんですよね…
すごい気にしぃの人だったみたいなんで
仕事が分からない、迷惑かけてると思って辞めたみたいです…
いや…ワタシも三日くらいやってやっと分かったくらいやし(苦笑)
↑大して仕事の内容が分からなくても、適当にやってしまう人(笑)
そいで、さすがに社員さんももう一人の派遣さんも
自分たちが悪かったのではないかと思ったらしく
今日一生懸命どう教えるかってプランを立ててたんだけど…
いや、その説明はいらんやろ?とか
この説明はした方がいいよ?とか…
入って二週間のワタシには言えない(苦笑)
まぁ…しばらくは一緒に仕事するから…
こっそり教えてあげようかな、なんて思ってる今日この頃(笑)
あ、別に社員さんも派遣さんもとってもいい人なんですよ(笑)
仕事の内容が煩雑すぎるのがいけないだけで(^^;
8月27日
「一日寝て暮らす」
おととい大学の友達とチャットを始めました
彼女の方がつもる話がある…っちうことで(苦笑)
で、昨日もそのメンバーでチャットしたら
気づいたら1時(^^;
今日は三度寝ぶっこいて起きたら11時半でした(苦笑)
でもまだ眠い…
ちょっと目を覚まそうと思って
シャワーを浴びたんだけど
逆に眠くなった(笑)
3時くらいから6時過ぎまでぐーすか…
でも…まだ眠い(爆)
夜更かしだけじゃなくて
結構仕事の疲れもあるのかな?
確かに外に出るのが多い仕事だから
疲れるのかも(・・;
ま、週休二日って…一日寝て暮らしてもまだ休みだから
とってもうれしいわ〜♪
8月23日
「仕事のコネタ」
あまり詳しくはかけないけど(苦笑)
出先から持って帰ってきた書類をファイリングしてた時
たまたまその中にあった契約書を見てたら
トンでもないことが書いてあった(苦笑)
その契約書は市場調査をやってください、いいですよ
っちう契約書なんですが
調査費用として一件につき大体3万円製薬会社が払ってます。
それがその契約書では…
一件につき30000万円支払う。ってなってた(^^;
さ、さ三億ですかぁ?!(苦笑)
一応社員さんに報告しといた。
うちには関係ないけど…気づいてしまったし(^^;
何か初日から書類の脱字を発見してしまったり
契約書のミスとか見つけたり…
どうもそういうことに気づいてしまうまいっちなのでした(苦笑)
8月20日
「人気者は寝不足」
一週間といっても五日だけど(笑)
仕事が終わって、帰りは洋服を買いにバーゲンに(笑)
ちゃんとした服が…すくなくて(^^;
で、帰ってきてから…イデアをさわってたら
友達からMSのメッセンジャーに新しいバージョンがでてるよ
といわれて、早速アップデートをば。
んで、新しいのをたてたら…とたんに友達から話しかけられた(笑)
久々のチャットで二人相手は大変なもんだけど
意外とすんなりできた(爆)
そろそろお風呂へ…と思ったら
久々に大学時代のサークル友達が声かけてきた
いやん、まいっち人気者〜(××;\(▼▼;
久しぶり〜〜ってところから…えらいことに(苦笑)
その友達はMixiっちう…今はやりの会員制?のサイトにはまってるらしく
ワタシもご招待されて
その話から大学時代の話やら近況やらを話してたら
気づいたら3時だった(苦笑)
で、話してる途中にmixiどう?って聞かれたんだけど…
どうもこうも…よく分からず(苦笑)
誰か使ってる人いる??
いたら…どないな感じか教えてください(爆)
8月19日
「医療事務って」
仕事に行きだしてやっとこ一週間
しかしながら…仕事に慣れるのも早いし
二日目から早速外に出かける仕事やってるので
既に随分いるような扱いです(笑)
今やってる仕事は某大手製薬会社の仕事で
市販された(って病院に売られてるだけやけど)薬の
市場調査関連の仕事です。
某大手製薬会社の本社に昼から行って
その市場調査関係の書類を整理する
んで、会社に帰ってきてデータ入力して
持ち帰った資料をファイリングする
ホントの一般事務です(笑)
その製薬会社には二人で行くので
必然的に前は何してたんですが??
とか聞かれることになって(笑)
医療事務してたんですっていうと
みんな結構いいですね〜って言う…
意外と人気の仕事みたいだ(笑)
あんまり考えてなかったけど(^^;
しかしながら前の仕事がいかにひどかったか…という話をすると
よく1年も勤めてましたねってみんな言う(苦笑)
やっぱりひどいとこだったのね…(^^;
よかった、間違ってなくて(爆)
8月15日
「初仕事」
行ってきました。
さすがに朝の6時前に起きるのは
久々にきびしかったですな(笑)
で、八時前の電車に乗って新大阪へ
しかし…意外と早く着きすぎて(苦笑)
オフィスまでは地下鉄の新大阪の駅降りてすぐなのですが
JRからは少し歩かなければなりません。
テケテケ歩いてオフィスに到着。
仕事とは言っても前の仕事とは全然違うし
前の仕事はラフなカッコばっかりだったので
どんなカッコをしていったらよいのやら…
電話で聞いたら、スーツじゃなくていいけど
あまりラフすぎるのも…みたいな感じで、って言われて
え〜むずいやん(__;と思っていた私(苦笑)
とりあえず今日はシャツ(モスグリーンの半袖)とオフホワイトの綿パン
っちう出で立ちで(笑)
オフィスに入るまできょろきょろ…(苦笑)
まぁ大丈夫でしょう…
でオフィスに入ってから…周り見回したら
皆さんの方がラフなカッコでした(苦笑)
案内してくれた社員さんも白のスリッパはいてるし(^^;
今日仕事を教えてくれた派遣社員さんはジーンズはいてたし(苦笑)
で、肝心な仕事は、というと
結構覚えることがたくさんあって
入力マニュアルとか業務マニュアルとか
えらくたくさんプリントが…(^^;
ファイルがないとおっつかないわ(苦笑)
基本的な仕事はとある資料をひたすら入力する
んで入力し終わったら確認する…
以上終了?(笑)
ま、初めだからね、それ以外することは特に聞いてません。
もう一カ所、淀屋橋(予定)にはお盆休みあけないと行かないみたいだし
そっちでは一般事務って感じのことをするみたいだけど。
ま、そんなこんなで半日ちょっと練習をして
三時過ぎから本番に。
そこから六時までカコカコカコカコ…(笑)
でも、結構自由で、タバコ吸う人は途中で吸いに行ってはったし
もちろんお茶とか飲むのも飲み放題。
契約書に一時間以上入力作業が続いたら十分休ませます
ってちゃんと書いてあるから、休むのは自由みたい
いやぁ、思ってたよりいいんじゃないですか?(苦笑)
↑ちうかこれが普通なのか?(笑)
ま、移動が結構あるみたいだけど
↑新大阪←→淀屋橋の
それは一人だけじゃないので…
この仕事をやってるチームの人はみんなそうらしい。
一応初日は問題なく過ぎました…っちうご報告をば(笑)
さ、さっさとお風呂入って寝よ(笑)
8月11日
「図書館で勉強」
勉強って訳でもないが(苦笑)
頭の体操ですな(笑)
今日は大学の図書館ではなく
大学の図書館より近くにある
国立国会図書館関西館に行ってきました
クソ山奥にある図書館です(笑)
いや、山奥って訳でもないが…(^^;
とりあえず田舎ですね
でも田舎の割に意外と客…いや閲覧の人(笑)がたくさんいて
机は埋まってる状態。
全然利用されてないと思ったらそうでもなかったです(苦笑)
帰りは夏休み&仕事からの帰宅時間&買い物に行く時間で
むちゃ混んでました(^^;
今度はもっと気をつけよう(苦笑)
8月10日
「最近の日本人」
最近暇なもんで(笑)
朝ご飯を食べながら新聞を読んだりしています。
よい子の皆さんは真似しないように(爆)
小泉さんが解散なんぞしたもんだから
その話ばっかり。
いや当たり前だけど。
毎回選挙になると書いてるけど
我が家ではオトンが一人選挙だ選挙だと忙しくしているだけで
あとの人間は特に興味がありません
まいっちもご多分に漏れず「無党派層」というヤツなんですが
投票するときにはいつも結局民主党に入れています(笑)
↑オトンの都合で(爆)
別に誰がやっても政治なんて大層変わらないんだから
誰に入れても一緒じゃん…って感じなんですが
今回ばかりはちょっとねぇ(苦笑)
郵政民営化はまぁいいとして
いや、いいって訳でもないが(・・;
税金だよ税金。
絞れるだけ絞りやがってこの野郎…と思うわけですわ。
税調のやつら…サラリーマンが税金の9割は払ってるから
サラリーマンの税金を上げるのが当たり前だと?!
おまえらの給料1割減らしただけで何ぼ浮くと思ってんねん(怒)
といってやりたい今日この頃
自民党に入れる気にはなれません。
↑いや端から入れる気がないんだから関係ないか(爆)
と、私は思う訳ですが…
世の中ではやっぱり小泉さんが支持されてるんだねぇ…
たぶん世の中の人は郵政民営化云々で小泉さんを支持してる訳ではないんだろうけど
今回の選挙で自民党が勝ったら…
まぁ郵政民営化を支持してくれた!!!ということになるんだろうねぇ
世論と違うということは…ごく一般の日本人とは
考えが少し違うって事?
むむぅ…最近の日本人は分からないです!
と思う今日この頃でした(笑)
税金はやみくもに高くなるし
↑といっても、あげなきゃしょうがないんだけど。
そのうちテロとかありそうだし
何か先行き見えないし
↑それは自分の生き方の問題(爆)
もう日本に住んでるのもいやだなぁと思ってしまうまいっちなのでした(苦笑)
8月9日
「スイカ太郎誕生」
何のことですか??ですわな(笑)
大学時代の友達に男の子が出来ました。
お母さんがとても小さな女の子で
↑お母さんになったんだから女の子はないな(笑)
ワタシよりも…5cmくらいは低いんじゃないだろうか、身長。
その子が大きなお腹を抱えて…
ホントにスイカのように丸く突き出たお腹
妊娠線がスイカのような模様になってる…ということで(笑)
元々男の子だと分かっていたので
彼女自身が「スイカ太郎」くんと呼んでいたのです(笑)
名前はもう決まっていたようですが
生まれるまでは秘密…だそうで。
で、生まれてからは…実際見るまで秘密…だそうで(苦笑)
今週の金曜日にお見舞いに行ってきます。
何か最近周りで赤ちゃんづいてるなぁ(笑)
赤ちゃんといえば
わが甥っ子は…まだ2ヶ月にもならないというのに
ブクブク太っているようです。
つい先日兄ちゃんから写メがやってきたんですが…
プーさんの着ぐるみ、いや洋服を着せられていて(笑)
まぁかわいらしいのはかわいらしいんだけど……
太ってて、プーさんというよりは…ブーさん(・△・;
さらにその後に送られてきた写メでは
もうあまりの太りように洋服がはち切れんばかりでした…
大丈夫なのか、ヤツは(^^;
おばちゃん心配やわ(爆)
8月8日
「解散と甲子園」
タイトルの通りです(笑)
世の中では郵政解散…ということのようですが。
ま、一応世の中について行くために
ニュースをば見ておりました(笑)
ちうよりはちょっとした物見遊山気分で(爆)
前の仕事は昼が休みだったもんだから
たまたま仕事から帰ってきたら衆議院の採決やってて
その流れで参議院もみっかなと(^^;
政局になるみたいだったし(苦笑)
↑やっぱり大して政治に興味のない人。
まぁそれよりはどっちかいうと母校の甲子園登場の方がメインであって(笑)
我が母校大阪桐蔭高校は今年はえらく目玉みたいで
豪腕投手と呼び声高い辻内くんと
高校通算ホームランがNo.1とかいう平田くんが注目されているようです
辻内くんの方は左ピッチャーで150Km出すって言うんだから…
結構なことですな(苦笑)
しかし、オカンによると
気が強くて、オレがやったろう!!っていう性格らしく
イノシシ投法とでも言うがごとくストライクばっかり投げ込んでくるらしい(苦笑)
というわけで甲子園初戦はかなりぼっこぼこにされて
↑一人でフォアボールデッドボールのオンパレード(^^;
結局一年生ピッチャーが投げて打っての大活躍…
とりあえず勝ったからいいようなもんの(^^;
ええんか?西谷先生…
↑桐蔭の監督さん。我々の時にはただの日本史の先生だった(笑)
次は土曜日に試合があるということで
高校の時の友達は見に行くみたいです。
ワタシは誘われましたが…暑いからご勘弁(爆)
土曜は4試合目やから大丈夫やろうけどなぁ…
8月7日
「焼きたてケーキ」
新しい洗濯機がくるというので
朝っぱらからたたき起こされ…
いや、それはヨドバシの配送からの電話だったんですが(苦笑)
というわけで仕方なく起床(^^;
しかしながら洗濯機がやってくるのはお昼らしい。
お昼、十二時ちょうどに洗濯機はやってきました(笑)
セッティング等々は配送の人たちがやってくれるので
電器製品担当大臣(笑)は意外と暇(^_^)v
で、早速使おうとするオカンの様子を視察…
いいご身分だ(笑)
早速洗濯乾燥コースを使ってみようじゃないか
ということでコースを選びスタート!
時間…2時間と少し(^^;
そう、乾燥機って時間食うのよね(苦笑)
で、二時間、三時間と過ぎ…(・・;
結局最初の洗濯ができあがったのは
3時間ちょっとすぎていたんじゃないだろうか?
で、早速できあがったのを取りに行ってみる。
ホカホカホワホワ〜(*´ω`*)
しかし…なぜか焼きたてのパウンドケーキのにおいがする(・・?
それも…いつまでたっても(苦笑)
それ以降一度も乾燥機は使ってません(笑)
8月6日
「捨てられたくない気持ち」
今日は朝から明日やってくる洗濯機のために
古い洗濯機を片づける予定でした
うちのオカンはいつも朝にお風呂に入る人なので
今日も朝からお風呂に入って
さすがにたまっていたタオルか何かを
手洗いで洗濯したそうです。
壊れてしまった洗濯機も
スイッチの接触が悪くなってしまっただけで
スイッチをずーっと手で押し続けてたら…
スイッチはついているんだけど
手を離した瞬間にスイッチが切れるという状況だったので
スイッチ押しっぱなしで
脱水だけやろうと思ったらしい。
んで…スイッチ押しっぱなしにしてたら…
スイッチ離しても入るようになったらしい(^^;
さすがに捨てられると思うと動くようになるのか(苦笑)
ま、時既に遅し(苦笑)
結局洗濯機は今は玄関の横に置かれています(^^;
明日はたぶん…洗濯の一日なんやろうなぁ(苦笑)
8月4日
「洗濯機」
ものが壊れるのは突然です(苦笑)
そりゃ、「今から壊れるよ〜ん」って言ってくれたら
心の準備も出来るけど
んなこたあるわけない(苦笑)
昨日のことです
おかんが「まいちゃん、ちょっと相談があるねん」
とお呼び出し…(・・;
なんでっか??と下に降りていくと
洗濯機が壊れたので後継機を購入したいとのこと(苦笑)
うちの洗濯機はもう十五年くらい使っていて
もう買い換え時。
そうと決まったので
我が家の電器担当大臣、まいっちにお呼びがかかったわけです(苦笑)
オトンはあの、ナショ○ルの斜めドラムの洗濯機がいいなぁと言っているらしい。
オカンも同意しているみたいだけど
チェックを入れてきた結果
うちの洗濯置き場には入りそうにないでかさだとのこと…
で、どうしたらいい??って(^^;
とりあえず調べるよ、といって
自分の部屋でヨドバシのサイトに行って調べてみる
んで、調査結果をもってオカンに報告(笑)
調査の結果、結構大きいものでも何とか入ることが判明
後は自分で好きなのを決めてくれ、といったんですが…
「とりあえずお父さんに報告するわ」とのこと。
で、昨日はそれで終わったのです。
しかし今日。
今日はちょっと図書館にでも行こうかと思って
起きてご飯を食べて一服していたら
またオカンが「とりあえず洗濯機ないと困るから
見てこようと思うんやけど
なかったらどないしようかなぁと思って…」という…
で、仕方がないので
ま「そんなん言うなら、別に図書館にどうしても行かないとあかんわけじゃないし
洗濯機見に行こうよ」と言ってみたら
「アンタが図書館行くって言ってたからな
悪いなぁと思ってさ…」とぶちぶち(苦笑)
ま「ええがな、洗濯機色々見た方がいいやろ??」
というやりとりの後、
結局二人で梅田の行きつけヨドバシに行くことにしました(苦笑)
で、梅田について早速…昼ご飯(笑)
美々卯でうどんとシャーベット食べました(笑)
ほいで…洗濯機をば(^^;
ヨドバシであっちをがっしゃんこ、こっちをがっしゃんこ…(笑)
むむぅ…(笑)
懸案のナ○ョナルの斜めドラムは意外と窓が低いところにあって
出しにくいことが判明(苦笑)
サ○ヨーの縦型ドラムの最新式は
ふたが勢いよく開きすぎて微妙(苦笑)
一つサイズの小さいヤツはふたはいいんだけど
中ブタのしめるところが壊れそうだとオカンが言う(^^;
↑ワタシにはたいしてよく分からないんだけど(苦笑)
東○の縦型ドラムは中ブタのしめるところは
サン○ーよりしっかりしてるものの
中ブタをあけてもその中にもう一つあるフタがあかない。
つまりフタを三回開けないといけない…
めんどいぞ、○芝…(苦笑)
ちうわけで…どれもどれやのう…といっていると
店員さんが寄ってきた(苦笑)
たぶん、業を煮やしてやってきたんだと思う(^^;
で、あれやこれやと言っていると
とりあえず、サイズが小さくないとだめだということで
東○かサ○ヨーの洗濯乾燥機にすることに。
でも、サン○ーのヤツを指さしてオカンが店員さんに
「ここが壊れそうな気がするんですよ…」といった(苦笑)
店員さんはかなり困っていたようなので…
ま「ここって壊れるとかよくあるんですか?」と助け船(笑)
店員「いや、そんな話聞いたことないです(苦笑)」
ま「お母さん、壊れへんらしいで」(^^;
お「あ、そうなん?ほな…これにしよっか」
え〜〜〜あっさり!(苦笑)
ちうわけで…サ○ヨーの洗濯機に決まりました(^^;
その後諸手続をして、配送等々お願いし
今日の任務終了(笑)
んで、まぁオカンといっしょなのであまりうろうろもせず
ひとまずコムサの子供服でも見ていく?と言って(笑)
連れて行ったら…衝動買いのごとく
洋服を4枚(一つをのぞいて同じ服)を購入…
まぁいくら汚すからって…同じ服3枚はないだろう…とか思いつつ
ワタシが買うんじゃないし、ワタシが使うんじゃない…
知らんふりや…と言い聞かせ(笑)
その後阪神に寄って今日の晩ご飯とおやつをかって帰ってきたのでした
帰ってきたら、部屋が40℃(((((・・;
しばらく下の部屋で避難(苦笑)
で、上に上がって…転がったら気づいたら寝てました(^^;
結構疲れてたんやなぁ(苦笑)
8月2日
「保津川下り」
友達のあかりちゃんと行ってきました〜
午前中に行こうと言うことで
京都発10時頃の快速に乗る予定で
ちゃんと早起きしたのに…
出る時間を間違えて遅刻決定…(T_T)
いや、何とかダッシュして間に合ったんだけどね(苦笑)
つうわけで、あかりちゃんと京都駅で会って
亀岡へ…おぉう田舎…(苦笑)
さすがに京都だけあって…暑い(×△×;
ちょっと歩いただけで汗がだらだら。
夏休みだし、混んでたりする??とか思ってたけど
十分ほど歩いて行った乗り場には…
こぎ手のおっちゃんが暇そうにしてる(苦笑)
結構空いてるかもよ?なんて言って
乗船時間まで待ってたら意外と人が増えてきた。
お名前呼ばれていざ出発!
最初10分くらいは山の方まで船をこぎこぎ。
こんな感じで鳥を撮ってみたり(笑)
さ、ここからですよ〜とこぎ手さんがいったら
ちょっとしたラフティング気分(笑)
↑こんな感じ(笑)
結構流れが急なところもあれば
ゆったりと涼しく景色を見れるところもありました。
こんな感じで屋根もついてるし、
山の中で基本的に日も当たらないのでとても涼しいのです
ところどころで鉄橋がかかっていて
電車が走らないかと待っていたら
オーシャンアローでした(苦笑)
あんまり…景色にそぐわないなぁ(^^;
山陰線の保津峡という駅は
鉄橋の上にある駅です。
で、そこに電車が止まったので…写真撮ったんだけど(苦笑)
全然見えないやん(苦笑)
しかし、トロッコ列車はとりましたよ〜(笑)
なぁんて言ってる間に嵐山に到着。
お昼は湯豆腐御膳をいただいて
お昼食べ終わってから、今後の行動をば…(笑)
↑行き当たりばったり。
意外と歩けば遠そうだったし、暑いから
レンタサイクルを借りることに。
ちょうど京福電鉄の駅のところにいたんで
下を見たら、レンタサイクルの看板が。
をぉ〜ナイス!っちうわけで自転車でチャリチャリ(笑)
まず清涼寺へ。
いや、清涼寺が意外と近かったからそこに行ってみただけ(笑)
授業で何回も聞いたんで(苦笑)
結構でっかいお寺でした。
んでから、結構いいお寺だ、と聞いていた
常寂光寺へ…
むむぅ…静かでいいお寺だけど…
特に何かあるかというと…(^^;(苦笑)
ほいでもって、野宮神社に(笑)
野宮神社は源氏物語にも出てくる神社で
なかなか雰囲気のいいところ。
写真で見る京都ですなぁ(笑)
せっかくなのでもう一枚(笑)
それから、天竜寺に向かう前に
京都の老舗、老松で夏柑糖を食べる。
夏みかんゼリーなんだけど、夏みかん丸ごと、なのです。
詳しくは、老松のホームページに(笑)
そこで一服した後、自転車を返しに行って
自転車についてた足湯券を使うことに。
京福電鉄の嵐山駅には駅の湯泉、足湯があるんです。
そこで十分ほどくつろいだ後
では天竜寺に(笑)
ワタシは天竜寺の庭だけ見たかったので
庭だけの観覧券とやらを購入して庭を堪能(笑)
さすがに夢窓国師の庭だけあって…見応えあり。
いやぁ、嵐山堪能♪(笑)
しかし…自転車乗って移動してたから
天竜寺まで歩いて、嵐山の駅までまた歩く間に
汗だく(ーー;
帰りは汗くさ〜い人になってたと思うけど
そこは目をつぶって…(笑)
京都駅であかりと別れて、近鉄で帰ったんですが
もう疲れ切ってたのか、こっくりこっくり…(__zzz
帰ってから、お風呂に入って出てきたら
体中アセモだらけでかゆくてかゆくて
なかなか寝られませんでした(苦笑)