6月27日
「ゴンちゃん改め」
やっと名前が決まったそうです(苦笑)
今日オカンが帰ってきたんですが
まぁ孫がかわいいのか話す話す…(^^;
とりあえずなかなか決まらず踏ん切りもつかなかったみたいで
オカンが「そんなんやったら見てもらいに行ってこい」といったら
「そんなん別に…」とかいうもんやから
オカン「そんなんゆうてもアンタらいつまでも決められへんやないの!
そんなんやったら神社かどっかて自分らが思ってる名前持って行って
見てもらってきたらええねん!ほれ電話しろ!」
と煽り立てて(苦笑)
結局その日に神社に見てもらいに行ってきたら
たまたま大安吉日で、さらにたまたま自分たちの考えてた名前の
漢字一字違い&その違った一字も元から考えてた字と意味が一緒
というわけでその名前に決まりました
かずきくんといいます(苦笑)
ちうわけでゴンちゃん改め…かずちゃん(笑)
漢字は親に許可取ってないんで載せるのはやめにして…(苦笑)
とりあえずかずちゃんになりました(笑)
まいっちのおいっこちゃんです
6月25日
「またも自炊生活」
お母ちゃんがあれっきり埼玉に行ったままです(笑)
オカンは一人で新幹線に乗ったことがありません(苦笑)
だから先週一緒に行ってきたのであります(^^;
で、たぶん散らかっているだろうから…というので
一週間ばかりあちらに行って片づけ等々して
ちょうどオトンが今週の週末なら見に行ける、というので
それまで留まって帰り新幹線に乗せて貰おう、という魂胆です(苦笑)
もうおばあちゃんなんだから
新幹線くらい一人で切符買って乗ってよと思ったりもするけど
今までそういう風にさせてきた家族も悪いので…(笑)
で、お母ちゃんがいないのです(苦笑)
ちうわけで自炊なわけ。
朝はできるだけパンにして
でもオトンのためにご飯を炊いて(苦笑)
朝はあまり何もしたくないので
ご飯の準備はすべて昼間か夜仕事終わりでやってます
だから…昼寝が出来なくてもーれつにだるかったです(苦笑)
今日はもう疲れたからめんどくさくて
マクドでチキンフィレオ買ってきました(笑)
晩は野菜炒めをしたんだけど…焦がしました(爆)
明日は…朝はパンにします(爆)
別に失敗ばっかりしてる訳じゃないんですよ?(苦笑)
ブリのみそ煮もおいしかったし
インゲンの胡麻和えもおいしかったし…
↑いいわけ??(苦笑)
とりあえず、来週の月曜には帰ってくるので
それまで頑張ります(^^;
6月19日
「ゴンちゃん」
名前がないからゴンちゃん(笑)
行ってきましたよ、東京に(苦笑)
仕事終わって、退職届出して(爆)
退職届はもめるかしら??と思ったけど
あっさり受け取ってもらえました
社員二人一緒に辞めるのにね〜(笑)
ま、知ったこっちゃないっす(爆)
んで、早々に帰って支度。
16:10の新幹線に乗って東京へ。
晴れていたのに…やはり富士山にはご縁がなく(苦笑)
↑新富士付近だけ妙に曇ってた(T_T)
で、19時前に東京に着いて
産院は九時まで面会が可能だったので
その足でそのまま産院へ
ちょうど赤ちゃんも寝たところだったみたいで
寝顔ばっかり写真に撮ってました(笑)
で、三十分ばかりいて帰宅。
埼玉って…場所によっては異様に田舎。
うちの兄ちゃんの家もエライ田舎で…(苦笑)
駅からタクシーに乗って10分弱。
田んぼの中を…(苦笑)
で、家に入ってみたら…ほこりだらけ(苦笑)
そこから掃除開始です(^^;
結局疲れてたのに十二時半過ぎにやっとこ寝れて…
今日(日曜日)は八時頃まで寝てしもたよ(苦笑)
んで今日はお昼頃にねえねえの実家によって
あちらのお母さんと揃って産院へ
ちょうど授乳中やったみたいで
三十分ばかり待ってやっと面会
でも昨日とは違ってちょっとだけ起きてたから
起きてる写真も撮れてよかったよかった…
ちうわけで一枚だけツーショット写真をば(笑)
ゴンちゃんではかわいそうやから
はやく名前をつけてあげて欲しいもんです(笑)
6月17日
「おばちゃん」
になりました(笑)
待望の甥っ子が産まれたのです(*゜▽゜*)ノ゛
今日は仕事が遅番だったので
二時くらいに仕事を終えて帰ろうとしたら
オカンから電話が。
ちょうど出られなかったのでかけ直すと、
ねえねえが破水したとのこと
もう今日中に産まれるねぇ、ということで
今日の夕方四時過ぎに産まれたみたいです。
↑多分(笑)
で、ちょうど土日なので
ワタシも明日仕事終わりで東京さ行ってくる(笑)
↑どこの人間やねん??(笑)
日曜には帰ってくるけどさ(^^;
ま、とりあえず甥っ子の写真撮りまくって帰ってきます(笑)
ちうか…明日退職届出すねんけど(爆)
↑それはどうでもいいのか?!(爆)
6月16日
「一週間のご無沙汰」
取り立ててネタがなかったのです(苦笑)
職探し第一弾として
ちょっと履歴書送ったりしてみたけど
↑早い??(笑)
とりあえず…この一週間はホントにネタがなかった(苦笑)
一つ…一号線で「Honda Racing Family」と書いた
トヨタの車を発見した…とかいうコネタはあったけど(笑)
いいんですか?ホンダさん?!みたいな(笑)
ま、あのマークはバイクのホンダのマークだったけど…
そこは提携しとこうよみたいな(苦笑)
あ、そうそう。
ちゃんとボーナスが出たんだけど
まだボーナスは一銭も使ってない…(笑)
↑使うことを考えるな??
二輪の教習申し込もうかと思ってるんだけど…
梅雨時期じゃん(^^;
それに無職になることを考えると
ここは自重すべき??みたいな…
なかなか難しいところです(苦笑)
でも新しく出たMacのOSも欲しいしなぁ…(笑)
物欲つきないまいっちなのでした(笑)
6月9日
「同姓同名の彼女」
ココには書いたことがなかった気がするんだけど…
一度はみなさんやったことがあるんじゃないでしょうか?
自分の名前をGoogleとかYahoo!で検索掛けてみる(笑)
随分前にやったことがあるんですが
もちろんまいっち、大学で研究発表とかしてたから
実際のまいっちの名前もひっかかるんだけど
他にも同姓同名、字も一緒って人が二人いる。
一人は関東に住んでいる小学生か中学生。
多分同一人物が育ってるんだろう(笑)
結構走るのが速かったり、絵だか作文だかを書いたり
アクティブなお嬢さんのようです
もう一人は大学生。
ホームページを辿っていくと…
大阪人で…大学も一緒で…学部も一緒やん(・・;
↑かろうじて学科は違う(苦笑)
ワタシより3つか4つ年下みたいだけど
結構すごいよね(苦笑)
私の名前をご存じの方は想い浮かべてもらうといいんですが
名字はありきたりな名字だけど
名前は漢字があんまり使わないだろ?って漢字なんで
全く同じとはこれ何如に(苦笑)
こういう体験、あります??
でも、コンタクト取ろうと思えば取れるけど
敢えてそこまではしないまいっちです(笑)
6月8日
「祝 ワールドカップ出場!」
さっき決まったので、一応(笑)
今日のネタはもっと低俗なネタ(笑)
今日の晩ご飯は珍しくサンドイッチでした
ちうのは近くのスーパーが休みで(苦笑)
スーパーの近くにあるパン屋しか開いてなかったので
パン屋に寄った、それだけのことです(^^;
で、サンドイッチはタマゴハムサンド
たまたま買った一つのパンは…タマゴハムパン…(・・;
あのぉ…おかあちゃん???(苦笑)
ま、うちのママンはド近眼で
チーズのモノを買ってきたつもりが…タマゴだったらしい(^^;
ちうわけで…タマゴパン、ハムパン、タマゴハムパンって感じでした…
ちょっと勘弁して欲しいモノです(苦笑)
6月5日
「またもおさぼり?」
っていうかこの一週間ばかり書くことがなかった(苦笑)
木曜日に梅田に出かけたけど…
いつもどおり化粧品かって帰ってきただけやし(苦笑)
最近変わったこと変わったこと…(笑)
メガネを毎日掛けてる?(笑)
っていうか毎日掛けてるんだけど
忘れちゃうんだよねぇ…(^^;
土曜日もメガネ忘れて
患者さんに老眼みたいやって笑われた(苦笑)
しかたないんだけどねぇ(^^;
ってこんなしょーもないことしかない日常(−−;
今日はMotoGPのイタリアGPがあるんだけど
生中継はないのでネットでタイムだけライブで見ようと思ってるんですが
混んでるのか…入れん(−−;
二十回くらいトライしてやっと入れた(苦笑)
さ、さっさとご飯食べてこ(笑)