5月30日
「ちょっとしたミス」
昨日たまたま過去の日記を読んでました(笑)
たまには思い出にも浸りたい…なぁんて
ノスタルジックなことを思ってみたのです(笑)
いや〜たった2,3年前のことなのに
あ〜あったあった!みたいな(笑)
で、何か自分で書いてるのに
その時の書き方の特徴があって
妙にカチコチに書いてみたり
乱暴に書いてみたり…(笑)
結構読んでたら面白いかも
それはおいといて…(^^;
リンクがはり間違ってることを発見したのです(苦笑)
ちょうど2003年と2004年の1月から4月…までだったかな?
そっくりそのまま入れ替わってた(苦笑)
M1やったのに突然修論提出してた(爆)
ま、気がついてよかったよかった(^^;
他の人なら気付かないよね(苦笑)
ちうわけで、今からなおしま〜す(・◇・ゞ

5月28日
「送別会」
この日は今月で辞めるパートさんの送別会が
片田舎、枚方でありました(笑)
この辺じゃ都会なんだけどさ(苦笑)
枚方に何とヱビスビールバーなどというものがあるのを発見し
ココに決まりじゃ!と勢いで決めました(笑)
やっぱしうまいビール飲みたいからねぇ(笑)
で、その日は仕事もそこそこに(苦笑)
↑ホントに仕事忘れてた(^^;
五時十五分なんちゅう中途半端な時間に
枚方市駅なんちゅう中途半端な場所で待ち合わせをしていました(苦笑)
しかしながら、実はその送別会には
先日突然辞めてしまった(いや辞めさせられた)子が来ることになってて
その子に何にもプレゼントを買っていないことに気付き…(^^;
↑パートさんには酒が好きっちゅうことで「天狗舞」を購入済み(笑)
もう一人の社員の子と急遽五時に駅に集合することにしました
この日はたまたま昼間帰る時に道が混んでいたので
いつも枚方まではバスで行くんだけど
遅れちゃまずいと思って電車で行くことにしました
↑ただ時間がはっきりしてる分、ゆっくり出来たから、という理由(笑)
で、五分前に到着。
枚方市駅には最近流行?のエキナカに京阪百貨店
駅前に近鉄百貨店があります。
当初の予定では京阪百貨店でちゃちゃっと済まそうと思ってたんだけど
めぼしいモノがなくって
十分前に近鉄百貨店に走り込んで…
マッハでプレゼントを決めて走って待ち合わせ場所に…
一分くらい前に着きました(^^;
そしたら、待ってる子はその突然辞めてしまった子だけで
後は…全員遅刻(T_T)
さらに本日の主役のパートさんは十分近く遅刻…
まぁ道が混んでたから仕方なかったんだけどね(苦笑)
結局五時半よりちょっと遅れて店に。
ワタシは梅田あたりでいつも飲んでいたので
土曜は絶対予約でしょ?と思ってたら
全然ガラガラやし(苦笑)
七時くらいまで全然余裕やったし(^^;
ま、とりあえず久々にビールを飲んだんですが…
やっぱりヱビスはうまいねぇ
久しぶりに飲んだくせに、中ジョッキに三杯も飲んだ(笑)
↑胃が悪いんじゃないのか??(^^;
たまにはええねん、たまには(笑)
ワタシはちょっと黒が苦手なので
ハーフ&ハーフなる、普通の生と黒生が半分ずつ入ってるのを飲んでみた
でも、黒もヱビスはくせがないかもしれないって思うくらい飲みやすかった
で、盛り上がったか…というと
当然、病院の悪口で(爆)
患者さんからも結構色々言われてるらしい
看護師さんがゆうてた(笑)
今まで勤めてた事務員さんも
「先生おかしいねん」とか「奥さんおかしいねん」ってゆうて
辞めていったらしい(^^;
よっぽどおかしいんやなぁ…うん、そう思うけど(爆)
で、五時半過ぎから結局九時半頃まで延々四時間
あれやこれやと話しては笑って大盛り上がり(苦笑)
九時頃に家から電話がかかってきた(^^;
で、デザートをかっ食らってお開き(笑)
帰りはバスで帰るつもりだったんですが
ちょうど九時半頃。次のバスは…九時五十何分…(^^;
タク乗って帰ろ(苦笑)
↑社会人だから出来る贅沢(爆)
で、久しぶりにいい感じで酔っぱらって帰ってきました(*゜▽゜*)ノ゛
ま、あれだけ話せば…ストレスも発散発散!(笑)
あとは辞めるだけ(爆)

5月26日
「今日は眼科」
毎日病院ですな(笑)
病院のハシゴは年寄りしかしないと思ってた(爆)
今日は何故眼科か、というと
花粉です、花粉。
憎き、イネ科の花粉め…雑草よ、枯れろ!!!(爆)
っちうバカ話はやめて〜(笑)
どうも昨日もらった飲み薬が合わないのか
目がかゆい。くしゃみもちと前よりは出る…
ま、こゆ時には目薬貰いに行こう、そうしよう、
あ、ついでに疲れ目の目薬も貰おう、そうしよう、みたいな感じで(笑)
眼科に行ってきました。
最近の眼科は必ず視力検査、眼圧検査などなど
何種類か検査を受けさせられるので
一通りやって、私の嫌いな眼圧検査でカナリ苦戦(苦笑)
一人で号泣です(^^;
何やねん、眼圧って!(苦笑)
何で、パシュって空気送って圧力調べないかんねん!なんて
一人で心で憤りながら(笑)
診察室へ。
今日はどっちがメインで来たの??と聞かれたので
アレルギーの方で…と言いながら
カバンの中のアレルギー検査の結果を…なんてごそごそしてみたが
どうやら家に忘れてきたらしい(^^;
相変わらず肝心なところが抜けるまいっち(苦笑)
口でイネ科なんです、と説明したら
あ〜今がど真ん中やからねぇ…と先生も納得(苦笑)
でも、意外と炎症もひどくなかったみたいで
ま、目を洗って、目薬でいいでしょう、とのこと。
疲れ目の話になって
メガネはいつかけてますか??と
前回来院の時と同じ話を繰り返す…(苦笑)
先生も途中で思い出したらしく
「前も同じ話しましたよね(苦笑)」って(^^;
先生の話によると
私の眼は中途半端らしく(笑)
メガネがないと見えないほど悪くもないが
メガネがないと疲れないほど良くもない(苦笑)
だから、常にメガネを掛けないから疲れるらしい(^^;
一応メガネは常に掛ける方がいいらしい
26年目にして初めて知った事実(爆)
疲れた時だけ掛けてねっていつも言われてたからさぁ(^^;
どうしてもメガネが嫌ならコンタクトもありますよ、と言われ
「え、コンタクトあるんですか?」って言ってしまった(笑)
このちゅーと半端なおめめのおかげで
今日の今日までコンタクトを薦められたことがなく(苦笑)
その存在も知らなかった(^^;
と言ってもどうやらレンズは一種類しかなさそうだけど…
今はアレルギーがあるから
あと一月ほどしてアレルギーが落ち着いたら
コンタクトも試してみたらどうですか?って言われた
まぁ確かに生まれてこの方
二十年ばかしメガネ人生を歩んできたんですが(苦笑)
↑メガネ歴なげぇな…(^^;
コンタクトなる物体を試してみるのも悪くはないかなと…
しかし、退職を控えておるまいっちとしては
お金と要相談(爆)
でも、今日の話によると
来月の十日にボーナス出るらしいからな(笑)
いや…ココは自重せな…とか
色々考えるまいっちなのでした(笑)
しかしコンタクトの前に
ちゃんとしたサングラスが必要なまいっちです(苦笑)
↑どうも安いサングラスを車内に放置してたらゆがんだらしく
サングラスを掛けると視界がおかしくなる(^^;
今日はそんなこんなで目薬を4種類6本ももらって帰ってきました
でも医療費2割負担なんで470円、安!!!(爆)
一本いくらか調べてしまいそうな勢いです(笑)

5月25日
「有給で遊ぶぞ」
ウチの病院はケチくさいのか何なのか
半休で有給を利用させてくれません(−−;
たった3日しか自由に使えないんだから
半分こにしてくれてもいいじゃん、とか思うんだけどね〜
ま、いまさらどーでもいいことです(爆)
で、有給をとって友達に会いに行くことにしました
つーのも随分前から
大学時代の友達がこの間結婚して
んで、オメデタ…(っていってもうちのにいにいのようにできちゃった訳ではない(笑))
というわけで、生まれる前に一回会いたいねぇと言いながら
早彼女も6,7ヶ月…(苦笑)
で、焦って今月に入ってから一気に日を決めてしまった訳です(笑)
大学時代の友達は
もう何度も言ってるから知ってるだろうけど
11人でつるんでたので(笑)
そんな平日の昼間っから11人も集合できる訳ないので
妊婦さんの住んでいる京都に来れそうな…
比較的休みが自由になりそうな人間、もしくは暇人(爆)に声かけました
っていうか、ネットでやりとりしてるメンバーで
勢いに乗じて決めただけ、って話もある(笑)

で、当日。
万年病人のまいっちは朝から病院へ…(苦笑)
花粉症の薬がもう切れるからです。
さらに先週末から風邪を引いてお腹の調子も悪かった
さらに×2最近腸にまた空気が溜まりだしたようで腹が痛い(苦笑)ので
朝から病院に行ったんですが…
やっぱり1時間ちょっとでは診察は回ってこなかった(^^;
遅刻決定(苦笑)
友達にメールしまくって…
わ、わし、幹事やってんけど…なぁんて思いながら(苦笑)
病院での診察もそこそこにして
マッハでお薬もらって…
薬剤師さんが「これはアレルギーで飲んでるんですか??」って時間ないのに聞くから
「はい、そうです(・・)」って愛想ない返事を返し(笑)
駅まで走っていって、ICOCAをピッとなってしようとしたら…チンコ〜ン(苦笑)
時間ないねんって!!!なんやねん!!(▼▼メ
駅員のお姉さんにカードを出すと
4日に姫路に行った帰り、駅で出てないことになってるらしい…
駅員「ご記憶ありますか??」
ま「はい…確かに北新地からのって…ちゃんと出たんですけど(アセアセ)」
駅員「一応出ていないことになっていて…お代金がいただけてないことになってるんですぅ〜
え〜っと…(北新地からの値段を探す駅員)」
ま「(駅員探してる内に)450円ですね、取っといてください(アセアセアセ)」
駅員「あ、450円ですね〜、じゃ、処理させて頂きますねぇ〜」
は、はよしてぇ〜〜〜〜あと2分で電車来んねんて!!!(><;
んで、もたもた×2して…いや、まぁ800ナンボ残ってるから
そこから450円引くっちうアナウンスは必要なのかもしれんが
でもでもワシ急いどんねんって〜(>皿<;)
やっと出来て、ホームに駆け上がって行ったら…
せやん、うちんとこ例の福知山線から繋がってる路線やから
あれから毎日電車遅れとんやん…(T_T)
一息つけました(苦笑)
ま、その時点ですでに20分の遅刻決定(苦笑)
メールで謝りたおし(苦笑)
でも…乗り換えの快速もやっぱり遅れて来る(^^;
これ…近鉄にちゃんと乗り継ぎできるんか??と
ちぃと不安に思って、携帯で検索したら
京田辺で20分近くも待たないとアカンのやん(^^;
ほな、よゆーやな、と思っていたんだけど
よく考えたら…銀行寄ってないから手持ちが少ないことに気付き
京田辺で銀行…駅前にないよ??と思って
駅降りてから近くのショッピングセンターまで走って
中にあるキャッシュコーナーでお金降ろして、またダッシュ!(苦笑)
よう走る日やでo(_ _;o)

んで、何とか近鉄に乗り込み…京都駅到着
まず…Mちゃんに電話してみる…「こちらはNTTドコモです…」圏外か(苦笑)
んで、Aちゃんに…「こちらはNTTドコモです…」(・・;
ドコモめ…(−−;(笑)
よし、Mママや(笑)「あ、もしもし〜」やっと出た〜(ToT)
ちうわけで、待ち合わせ場所に到着
平謝りです(笑)
みんな全然怒ってなかったけどね(^^;
Mママの結婚式の写真見てたし(笑)
ほいで、幹事のワシが探してきた店に。
妊婦のMママの希望で、あっさりしたもの、って事だったんで
和食??って思ったんだけど
京都、和食…高い(笑)
と言う訳で、一応めぼしをつけといて
現地で要相談(苦笑)と思っておりましたが
実際行ってみると、全然予算内。
さらに眺めもよくって、伊勢丹のすごい奥にあるせいか
それとも平日の昼間だったからか(苦笑)
混んでなくって我ながらいい仕事しました(爆)
メニューも初夏にはぴったりのあっさり系。
少食のまいっちでもぺろっと平らげました(笑)
ご飯が来るまではペラペラしゃべってたのに
ご飯来たら無言になるのはやっぱりみんな同じ(笑)
でも、ワタシの退職(予定)トーク(笑)から
Mママの結婚式の話、Mちゃんの旅行の話、Aちゃんの試験の話…などなど
話はつきません、って感じ(*゜▽゜*)ノ゛
で、ご飯食べ終わったら…まいっち薬ターイム(爆)
がさごそと今日もらってきた薬を五種類(苦笑)
店員さんにお水をもらってごくごく飲みました(苦笑)
もうその時点で大分お腹一杯だったんだけど
他の皆さんはそのままの勢いで
甘いものOKだったみたいで(笑)
そのまま都路里にいきました(苦笑)
でも、何だか食べるスピードの速いまいっち(^^;
なぜなら…白玉が固まるから(爆)
ええ加減そこで落ち着きたかったんだけど
何しろ都路里だからお客さんが待っている…(^^;
焦って外に出て…とりあえず屋上なんぞ行ってみる(笑)
京都駅の屋上、昔は愛想ないコンクリだったんだけど
今は竹だの芝生だので癒し空間を作ってある(笑)
癒されて寝てるおっちゃん、はたまた彼女に癒される彼氏…
女四人…「け、うぜぇ…」なんて言っていたのは気にしない(爆)

で、芝生で一服している間に
わたしゃ一仕事。
パンの配布(爆)
前日にオトンがゴルフに行ってきたんですが
参加賞だか何だかよく分からないんだけど
食パン、焼いた状態のブロックのままのものを一つ持って帰ってきました(苦笑)
ぱっと見で三斤くらいありそう(苦笑)
うちはご飯食でパンはほとんど食べないから
こんなんいらんで、どないするよ??と言ってたんだけど
明日友達3人と会うから、もしかしたらもらってくれるかも、ということで
急ぎメールを送る
「あのぉ〜食パン一斤もらってください」(爆)
みんなありがたいけど笑ったらしい(笑)
↑あたりまえ(^^;
というわけで、朝から食パンを三斤持ち歩いてダッシュなぞしていた訳です(苦笑)
んで、三人に「はい、アンリシャルパンティエの袋がいい人〜」など
バカトークをしながらパンを配布(笑)
↑ちなみに他はデメルとリッツカールトンの袋でした(笑)
さらに、Mママから先日身重の体で行ってきたという
USJのおみやげを頂く
「はい、これまいさんのね」
って一人だけ妙に頑丈な包装…
開けても開けても発泡スチロール(笑)
その中身は、スヌーピーのビン入りのキャンディでした(*゜▽゜*)ノ゛
そんなこんなしている内に
いいお年頃のお姉さん達は太陽に負けて
芝生の癒し空間から退散するのでした(笑)

ほいで、都路里から一時間経ってたか経ってなかったか…
やっぱりおちつける喫茶店に行こうという話になって
駅前の小川コーヒーに行こうか、と言ってたんだけど
エスカレーター降りてる途中で英國屋を発見
お疲れ4人組(苦笑)は近場で手を打ったのでした(笑)
で、英國屋では…一体何を話してたんだろう?
やばいなぁ、能力トレーニングした方がいいかも(爆)
他愛ない話してただけなんだろうけど
いつも病院と家の往復のワタシには十分なストレス発散(笑)
他のみんなもいろんな事情があって
やっぱりこういう時間はストレス発散になるみたい
一年に一回じゃなくて何回もしないとダメだよねぇ?(笑)
一時間ちかく英國屋で過ごして
Mちゃんがあまり遅くなれないし
妊婦をこれ以上連れ回しても…というわけで
結構早い時間に解散。
まいっちは、というとAちゃんと一緒に
もうちょっとウインドウショッピング
モノを見ると言うよりは、話をしながら歩いたって感じかも(苦笑)
ほどほどに疲れたところで
近鉄の駅に行って
学生時代にハマりにハマったハリボーのグミを購入(笑)
あ〜なつかし〜〜なんていいながら(笑)
あれ食べ出すと止まらなくて
ちょっと硬いグミだからあご痛くなんのよねぇ(苦笑)
で、ほどほどの時間まで駅の構内の店を冷やかして(笑)
電車に乗り込みました
電車の中ではなぜかワタシの友達のディープな世界の話で盛り上がり(苦笑)
お互いの話は降りる直前でちょろっと話して
ちょ〜中途半端!(笑)
ま、お互いお茶を濁したかったのかもしれない(爆)
でも、久々に色々話せてホンマにストレス発散になったかも。
帰りは疲れてフラフラになったけど(苦笑)
↑途中本屋に寄ったら字に焦点が合わなくてふらついた(苦笑)
楽しい一日でした。
気付けば、ちょ〜長い日記やん(^^;

5月24日
「早く帰ってきたので」
珍しく昼間に更新(笑)
先週は異様に忙しかった…
というのも、もう一人の社員の子が休みで
奥さんが手伝いに来てくれたんだけど
まぁ驚くほど仕事が出来ない(・・;
フォローするのに大変大変
さらに、新人さんもいるから2倍×2!みたいな(笑)
奥さん、3回受付やって2回会計合わへんかったし(−−;
さらにこれはどうなん?あれはどうなん?と質問攻め…
アンタの方が長くココにおるやろが(▼▼メ
と言ってやりたい感満載でした(苦笑)
で、木曜の午後は買い物に出かけたんで
休みがなく、よっぽど疲れたのか
また週末に風邪を引いてしまい
土曜日には七度ちょっとの発熱(^^;
日曜日の午後には左のあごの下が痛くなってくる始末(・・;
未だに少し腫れが残っていて抑えると痛みが。
熱はないから、大丈夫やと思うけどね…
明日は初の有給を使って
友達に会いに行きます(笑)
ま、最初で最後かも(爆)
さ、もう二時や…昼寝×2(笑)

5月15日
「誕生日」
気付けば26ですよ(苦笑)
いろんな方からおめでとうと言って頂きました
ありがとうございます(*゜▽゜*)ノ゛
で、誕生日に何してたんか
というと… 近所の薬局に胃薬を買いに行って
↑ス○ッパ、激マズ(爆)
親もいなかったので
ちょっと自分でケーキでも買って食べよと思い(笑)
薬局の近所のケーキ屋さんでイチゴのショートケーキを買って
帰ってきて食べて
前日にやってたMotoGPの予選のビデオを見て(笑)
くまのプーさんの映画見て(笑)
MotoGPの決勝まで昼寝して
で、MotoGPの決勝を5時間近く見て(笑)
友達とメールしながら一人で熱狂して(爆)
一日が終わってしまいました…
いやー充実してますねぇ(笑)
テレビ三昧の一日でしたね。
ま、MotoGPは3戦あったんやけど
全部面白かったから…よかった?(笑)
でも、ワタシの好きなライダーは優勝しなかったので…
ちょっと微妙?(笑)
何か、機械的なモンに興味をそそられるのは
やっぱりまいっちって感じですよねぇ(苦笑)
一つ歳取ってもあんまり変わらないまいっちでした(笑)

5月12日
「決めました」
来月の給料日に辞める旨を伝えようと思います
つまり…一応1月前に言うつもりだから
七月末くらいの予定です(笑)
辞めるのはこちらの自由なので
↑法律を調べまくった(笑)
絶対7月末で辞めてやります(笑)
昨日また病院の先生と社員二人でもめて
こっちの方が一方的に悪いと決めつけられた上
ワタシのしゃべり方は「自分は何も間違ってないっていう言い方や」とか
こちらがミスがないように先生の方からも声を掛けて欲しいとお願いしたら
「それは建設的な意見じゃない」と言われ
結局こっちがどう言えば建設的な意見か、といったら
「申し訳ありませんでした、以後気をつけます」
どっちが建設的な意見ですか??みたいな…
自分は何も間違ってないって思ってるのはそっちやろ?みたいな。
あげくの果てに、「そんなことしてるようなら、社員も考え直す」やって。
もー我慢できません。
ボーナスがなかったら今すぐにでも辞めたいくらいです。
ここまで上の人間が考え方の違う人ばっかりだと
働いてても納得できないことばっかりやし
我慢して勤めるほどのところでもないし
こんなとこで働いててうつみたいになるのも
馬鹿馬鹿しいったらないでしょ??
とりあえず、これも信じられへん話かもしれんけど
労働契約書が手元にないので
ボーナスがホントにもらえるのか
はっきり分からないんだけど
ボーナスがもらえようともらえまいと
六月に退職したいと言います。
今日その事をもう一人の社員の子にも言ったら
同じ事考えてたらしいです(笑)
彼女のお母さんは「二人いっぺんに辞めて困らしたったらええねん!!」って
激怒してたらしい(笑)
うちの母親も退職に大賛成でした(笑)
ま、というわけで、まだしばらくあそこにいないとアカンと思うと
結構げんなりしますけど
割り切って働くことにします(苦笑)
そう決めたら結構すっきり(爆)
一応ご報告まで〜(*゜▽゜*)ノ゛

5月9日
「(>皿<)」
久しぶりに怒りました(苦笑)
けど怒ったことで余計にキレられたので
こっちとしてはフラストレーションがたまりまくりです。
だからココでストレス発散をします(笑)
あしからず(^^;

連休前の日のことです
ある患者さんが4月の何日かに
4月1日から保険がなくなったと言ってきたんですが
その時にはまだ前月分のレセプト(請求書)を出していなかったので
コンピューター上で保険の番号を消してしまうことができませんでした
で、患者さんの口ぶりでは
新しい保険証ができそうな感じだったので
4月1日の診療を保険診療として入力した分は
そのまま置いておくことにしたのです。
で、4月のレセプトを出す段階になって
何故入力が2つあるのか?と先生の方から指摘があったんですが
↑のような事情を説明したわけです。
で、レセプトを管理しているのは
我々が「事務の先生」と呼んでいる人なので
その先生にメモを残しておくように、と言われたわけです。
で、多分4/1の診療が二つあるのは
↑のような理由でなんだろうと思ったんですが
たまたまその日はコンピューターを落としていたこともあり
そのままにして置いたのです。
で、ワタシは
1、○○さんの4月分の診療は自費で××(カルテ番号)に入っています
2、元の番号に4月1日の診療が入っていると思うのですが
それは削除する分だと思うので処理をお願いします。
と書き残したんですね。
で、今日朝そのメモの返事を見たら
1、これは理解した
2、これは何!自分でやれ!
と書かれてあったわけです。
で、このメモ何??と思ったわけです。
確かに、2番はワタシたちでできる仕事だし
その時に処理しなかった私たちが悪い、それは認めよう。
しかし、このメモの書き方はおかしいんじゃないか?
そう思ったわけです。
ワタシはこういう社会性に欠ける行動は納得できないので
で、他の用事もあって電話を掛けた時に
その事を言ったんですが
事務の先生は、自分がワタシが書き残したメモを見た方が腹が立つ、と言うのです。
できることをしていないのはそっちだ、と怒ってまくしたててきたので、
「もちろんその事は申し訳ないと思っているけれども
その事とメモの書き方の問題は全く別の問題だと思うんですが」と言ったものの
もう事務の先生はキレてしまっていて
全くお話にならない。
ワタシが「それは分かりますけど」って言ったら
「そのけど、って言うのが分かってないやろ!」って言うし
ワタシの口癖みたいなもんである「とりあえず〜」とか「〜けど」をとりあげて
「そんな言い方はおかしい」とか言うから
「これはワタシの話し方の癖ですからそんなこと言われても困ります」って言ったら
「なら、あのメモの書き方もワタシの書き方や!」って言う始末…
そんな風に言うのであれば
これは個人の感じ方の違いとしか考えられないので
そう言うことだと思いますって言ったら
「それは違う!こっちは怒ってるんや!」ってもう手がつけられないし
ひとまずこっちも悪いことはあるので謝って終わらせたんですが
どうも腑に落ちない…(−−;
他のことも喧々囂々1時間ばかり揉めてたんですが
最後にはあちらも冷静になってきたのか
メモのこともちらっと謝ってはいたけれど
そんなことではこちらの気は全く収まらず…
あちらは自分の書き方がいかに非常識かと言うことが
全く理解できていないんですから。
ワタシが残したメモでそんなにキレたと言うことも全く理解できないんですが
まぁ忙しいのに、こっちができることをやってなかった上に
それを自分にやらされて…と思うと
百歩譲って怒るのは理解しよう。
けれども、自分が怒っていると言うことを
ああいう書き方をして残すのはあまりにも大人げないし
事務の先生が自分をどういう立場と考えているか知らないけど
長い間事務の先生がいろんな事務のことに関わってきた訳で
少なくとも私たちの先輩で私たちを指導する立場にあることには変わりないはずです。
そんな上の人があんな書き方をしていては
伝わるものも伝わらないでしょう…
現に同僚の子は「はぁ??」って思っただけで
何でこんなにキレてるのかちっとも分からなかったそうですから。
自分がいかに怒っているかを示すための書き置きではなく
何に対してどうしてその事に関してそんなに怒るのかという理由を
はっきり示すのは社会人として当然のことだと思いませんか??
そう言うことが出来ない人がいるのは
ワタシも当然承知しています
けれどもそれを非難されていることが理解できないのでは
こちらとしても困るじゃないですか。
で、こちらのミスばかり非難されては…
こっちの収まる気も収まらん(>皿<)

…っちうわけでキレ倒してみた(笑)
家でブチブチ言っても発散できんし
同僚と話してたら余計腹立ってくるし
エンドレスになるし(笑)
ま、ホームページに書きたいだけ書いて
すっきりしよう、という魂胆なのでした(笑)
最後まで読んだ方…おつきあい頂いてありがとうございました(笑)
ご苦労様でした(爆)

5月6日
「久しぶりに」
mikiさんが大阪に来襲されているとのこと(笑)
お昼に仕事から帰ってきて
ご飯を食べて部屋に戻ってきたら
mikiさんからメールが…
電話してもいい?とのことだったので
いいよ〜と返事したら電話が…
もう一泊しようと思うんだけど…
晩ご飯一緒に食べへん?とのこと(笑)
ワシ…仕事がなかったら行くのに(T_T)
つうか8時までの仕事ってのがねぇ…
というわけでつれなくお断りするしかなく。
結局そのまま金沢にお帰りになられたとのこと
次は是非にご一緒したいものです。
今度はワタシが金沢に行って…
金沢どっか行ってないトコあるかなぁ(笑)

5月4日
「姫路くんだり」
せっかくの休みなので
以前からどこかへ行こうと画策していたのです
どこかへ行くと行っても
旅行するほどのお金もないので
ちらちらといつも見ている博物館情報のページを見ていたら
姫路でワタシの大好きな葛飾北斎展をやっているじゃあないですか…
というわけで行き先は姫路に決定。
まぁ近くもなく、遠くもなく適当(笑)
友達に話をしたら
一度葛飾北斎のあの波ざっぱ〜んってなってる版画
(一応神奈川沖浪裏という名前(笑))
を見たいとのことで、一緒に行くことになりました(笑)
さて、当日
朝ご飯を食べに二階に下りると
オカンが「姫路に行くなら、これ捺してきて欲しいねん」
ととある紙を二枚差し出す…(・・?
阪神タイガース必勝スタンプラリー…(・・;
ワシが?スタンプラリーすんの?(苦笑)
で、「できればここにもここにもあるから捺してきて欲しいねん」
…スタンプラリーすんの?それも二つも?(苦笑)
というわけで、図らずもスタンプラリーをすることになってしまいました(苦笑)
で、友達と待ち合わせをして
早速今日の重大任務を伝えると失笑(^^;
↑当たり前(苦笑)
とりあえず阪神電車の1dayフリーチケットを購入後
駅長室前にあったスタンプを一つゲット(苦笑)
「恥ずかしいやっちゃ…」
などと言われながら(・・;
で、阪神電車の姫路直通特急に乗って姫路まで。
1時間半の旅でした。
三宮以西に阪神で行ったことなかったので、結構新鮮でした
姫路に到着したら、早速スタンプを探す(笑)
いつの間にかスタンプラリーが旅の目的になっていたような気が…(^^;
後ろで(といっても少し離れて)見ていた友達は
「駅員さんがじろじろ見てた」と教えてくれました…(・・;
た、旅の恥はかきすてじゃい(爆)
でも姫路駅で捺したはんこはインクがにじんで
一体どこのスタンプか分からんようになってるんやけど(苦笑)
ほいで、昼ご飯を食べて、早速美術館へ向けて出発…
ところが、ワタクシ運の悪いことに
年にたった一度しかない花粉症のひどい日に当たってしまったようで
目はかゆかゆ、鼻はガビガビ…(T_T)
マスクしてメガネを掛けて完全防備(苦笑)
怪しいです、ひじょーに怪しかったです(^^;
毎日薬飲んでるんだけどなぁ…
まぁ北斎展見てはズルズル、歩いてはズルズル
城に入ってはかゆかゆズルズルみたいなかんじで…(苦笑)
↑城の上の方は風が強くて花粉が襲ってきたようだった(^^;
で、美術館に行ってから
姫路城を襲撃したんですが
思いの外姫路城を襲撃した人が多くて(笑)
天守閣の中は人だらけでした(苦笑)
城の感想は鼻のおかげで全然なくて(笑)
ただ、えらく混雑してたっちうことと
暴れん○将軍のアングルはどこだ?
とか言って探し回ったことくらいしか…(笑)
で、姫路はそこそこに退散したんですが
ほら、まだ肝心の重大任務が残っているので(爆)
鼻がガビガビながらも梅田でうろうろ…(苦笑)
福島のホテル阪神にまで行きました(^^;
で、集めたハンコ8コ(笑)
↑結構頑張った(^^;
最後の一つはオトンに任せようと言うことで
帰ってきたんですが
よくよくスタンプラリーのルールを読んでみると
1ハンコをあつめる
2らくやんカード(KANNSAIスルットの阪神電車版)3000円分を使い切って同封
↑後で1000円分でいいと言うことが分かった(苦笑)
3らくやんカードには阪神or山陽電鉄の乗車記録が必要
というわけで
ワタシが9コ集めたところで応募はできないのであった(苦笑)
だから、一個は阪神電車に乗って
甲子園までハンコ捺しに行ったら??
ってオカンに言っておきました(笑)
しかしながら…スタンプラリー人にやらすなら
ちゃんとルールくらい読んどけよ…と思うワタシ(苦笑)
ま、図らずも楽しい??休日であったことは確かです(苦笑)
追伸 次の日オトンとオカンは二人連れだって
阪神に乗って甲子園にハンコを捺しに行きました(笑)
それだけのために(^^;
お気楽な人達です(苦笑)

5月3日
「連休1日目」
まだ完全に復調していないまいさんとしては
いきなり活動するわけにもいかず(苦笑)
今日はおうちで大人しくしています
さて、最近のお楽しみといえば…
MotoGPです(笑)
先月の10日からレースが始まったんですけど
今年はNHKの衛星では放映されず
なぜか日テレ系のCS局のG+(ジータスと読むらしい)でしか放映されない…
我が家ではケーブルテレビに入っているんですが
チューナーが壊れた、というもっぱらの噂だったので
そのまま2年くらい?放置されていたのです
で、結局1戦目は見られないと諦めて見逃しました
えらくレースは面白かったらしいのですが…(T_T)
しかし、MotoGPがあるというので
どーしても諦めきれず
兄ちゃんの部屋にあった壊れたという噂のチューナーを
ワタシの部屋でオトンの指南のもと接続したのです
でも…やっぱり映らない(T_T)
しかし、オトンの指南が間違っているような気がして
自分であれこれとやっていると
チューナーのスイッチが利くことが判明。
これはやっぱり壊れているんじゃない!と思って俄然やる気が(笑)
ほいであれこれしているうちに接続完了!
↑さすが、電気機器担当(笑)
どうやら、リモコンはこわれているようだけど
チューナーは壊れていなかったようです(苦笑)
噂を鵜呑みにするんじゃなかったぜ(−−;
というわけで、2戦目から観戦(*゜▽゜*)ノ゛
2戦目は4/17で、3戦目が5/1だったんですね
で、生で見れるかというとそうではなく
↑巨人の二軍の放送とかしよる(怒)
いつも夜中の12時半からの放送…
日曜日にいつも決勝があるので
日曜の夜中ではビデオを撮るしかありません(・・、
MotoGPはMotoGPクラスと250ccクラス、125ccクラスと3つのクラスがあるんだけど
一気に見ようとすると4時間近くかかるので(苦笑)
ボチボチ見つつ、今日やっと125ccを見ました(^^;
しかし…若い女の人が休みの昼間に
テレビでバイクのレースとは何とも不健康ですなぁ(笑)
ま、不健康なんだから仕方ない(爆)
しかし、今年はひいきのレーサーがあまり調子がよくないので
もっと頑張って欲しい今日この頃…
次はワタシの誕生日(5/15)にフランスでレース
こりゃ生中継なので、やっぱり家に引きこもって
レースを観戦しようと思うまいっちでした(笑)
↑誕生日なのに寂しいヤツ(爆)

5月1日
「また風邪(苦笑)」
ストレスなんでしょうか??(苦笑)
とりあえず先日神戸から帰ってきたら
のどが痛くて…
次の日も寝込み、昨日(30日)も仕事から帰ってきたら寝込み…
今日も朝から微熱なんでやっぱり寝込む予定です(苦笑)
その前にホームページ更新するかなと(苦笑)
と言うわけで更新中(苦笑)
さて…そろそろ寝ようかな(笑)
今日中に治して、せっかくの休みは出かけないとねぇ(笑)