10月25日
「をい〜」
今日はこればっかり(苦笑)
朝、環状線に乗ったら、小学生の集団。
満員電車やねんから、おとなしくしてくれりゃいいのに
動き回って、二人のでっかいリュックに挟まれた…
よっぽど「しばくぞこらぁ(▼▼メ)」って切れてやろうかと思った(笑)
大人なので止めました(爆)
↑それくらいひどかったのです(苦笑)
で、仕事始まってから
ワシの担当の仕事は忙しい時間が決まっていて
朝は10時半頃に書類が来てから。
昼は基本的に外に出れば仕事はあるけど
社に残る時はあまり仕事はない(苦笑)
しかし、今日10時半に書類がやってきたら…すごい量
いつもは多くて50症例くらいしか来ないのに
今日は350症例超えてた…(・・;
担当の社員さんと、派遣三人でパニクってました(苦笑)
さすがに4人ではどうしようもないので
別のチームから二人助っ人を呼んで何とか捌きましたが…
しかし、書類の発送先は昨日の時点で350症例出るって分かってたのに
こっちにちょっと連絡してくれたっていいやんか…みたいな
どうして症例が急に増えたかって
発送先のシステムエラーで
一月以上止まってたシステムから出てくる書類を
今日一気に発送してきたらしい。
そっちの都合やないか!
書類止まってるのは知ってるんやから
動かす時は一言言えよ!をい〜〜〜〜(怒)
となってました(苦笑)
で、帰ってきたら阪神大敗。
大敗っちゅうか退廃やな(−−;
もう何も言う気なし。
勝手にやってろ、ボケ。
岡田失せろ。井川死ね。
とかこの三日ほど言ってました(笑)
よい子の皆さんはオゲレツな事は言わないようにしましょうね(爆)
ちうわけで…何となく疲れた一日でした…
10月23日
「三冠馬」
見てきましたよ、ディープインパクト。
別に見に行こうと思ってた訳ではなかったんだけど
大学院時代の同級生がわざわざ熊本から出てきて
競馬に行こうというもんだから…
ほいほいついて行った次第(笑)
よい子の皆さんはこういうお姉さんになってはいけませんよ(爆)
で、10時半過ぎに京都競馬場に乗り込みました。
途中、競馬エイトを枚方市駅のコンビニで買ったら
店員さんに「新聞は袋に入れますか?」って言われて…
わたしゃオッサンじゃねぇぞと思いながら
「あ、お願いします…」って(苦笑)
競馬新聞買ってる人、オッサンばっかりでした(^^;
で、パドック前で友達と落ち合って
とりあえず場所取り。
4コーナーからちょっと行ったメインスタンド付近を確保。
ま、ぼちぼち賭けてたんですが
一向に当たらない。
やっぱりこなれてくると競馬は当たらないのかしら…
何か真剣にやればやるほど当たらなくなるので
途中どうでもよくなってきて崩壊(笑)
気づけば5000円近くすってた気が…(^^;
ま、それはどうでもよくて…(苦笑)
で、菊花賞。
すごい楽しかった(笑)
G1は初めてだったので
どんな感じかな〜?と思ってたけど
まぁ人はすごかったものの、ノリが違う。
まず、今回はJRAの気合いの入りようが違う。
ひたすらディープインパクトの三冠を煽る(笑)
だんだん近づいてくると観客のテンションもあがってきて
観客数が京都競馬場のレコードを更新したって言っちゃあ、お〜〜〜〜(笑)
ディープインパクトの単勝オッズが1.0倍ってでたら、お〜〜〜〜〜(苦笑)
ひたすら、お〜〜〜〜〜でした(笑)
で、パドックを見てたら、やっぱり毛づやが違う。体格が違う。
もちろんG1馬はどれもきれいやし、貫禄があるんやけど
その中でもディープインパクトは群を抜いてる感じがありました。
いよいよ本馬場入場…って時には京都競馬場のテンションもアゲアゲで(苦笑)
ターフビジョン(競馬場にあるでっかいビジョンのこと)に映る馬場に
CGで菊がくるくる回っちゃって「菊花賞」って出てきたり(苦笑)
武さんが皐月賞、日本ダービーで指を「1」「2」ってやったのが映って…
はい、菊花賞!って画像とか
とりあえず盛り上げる(笑)
そのころには競馬場、こんな感じでした。
とりあえず人、人、人!
いよいよ本馬場入場って時にはすごい歓声で
ワタシもおーとかいいながら新聞叩いてました(笑)
ちうか…シックスセンス応援したのに(・・、(苦笑)
閑話休題(笑)
G1といえばファンファーレ、ですが
↑あれ、わたしだけ?(笑)
G1のファンファーレ、いいっす、楽しいっす(笑)
新聞たたきまくりました(笑)
レースはもうご存じの通りですが
4コーナー出てきた時にはまだ差せるか?みたいな感じやったから
もう周りと一体になって「いけ〜いけ〜」って言ってました(笑)
ディープインパクトは行ったけど
シックスセンスが来なかったから
見事に馬券ははずしましたが…(苦笑)
後に友達から「余裕やったやな…」みたいなメールが入ったけど
いやいや、何をおっしゃいますやらウサギさん(笑)
↑誰やねん?(苦笑)
とりあえず大興奮でした。
で、単勝の記念馬券。持って帰ってきました(゜▽゜*)ノ
競馬は負けましたが…
ご、五千円払ってディープインパクト見てきたと思えば…
それでも高いな(笑)
しかしながら、また別の友達に競馬に行こうと誘われているので
12月あたりにでも競馬に行かなければならないまいっちです
ご興味のある方は是非ご一緒にどうぞ…(笑)
馬券をどうやって買うかは、レクチャーしますので(笑)
↑予想は当たらないからしませんよ?(爆)
10月16日
「福利厚生」
うちの会社は派遣会社なので
福利厚生はJTBの福利厚生サービスを利用してください
ってやつなんです。
で、今日その案内がやってきたんですが
なかなか色々ありまんねん、これが(笑)
で、チョロチョロみてたら…
旅に出たくなった(笑)
でも…一人旅に出る勇気がない(爆)
ちうか、一人旅っていうコースがない。
どないなっとんねんJTB!(笑)
何か近場でエステとかやっていいホテルに泊まれるとかいうのに
行ってみたいわ、そうよそうよ…とか思いつつ
これまたそういうコースは一人じゃだめなのよね…
いや、友達がいない訳じゃないけどさ(爆)
みんな忙しいやん?(^^;
というわけで…あんまり使わないかもしれない
福利厚生サービスでした(笑)
10月15日
「ここにきて…」
体調を崩しました(^^;
水曜日です。
毎日オカンがお弁当を作ってくれていたのですが
もちろん今週はなし。
外食になると、ついつい脂っこくなりますよね。
その日はお昼は明太子スパゲッティを食べました。
そして帰ろうとしたらオカンから電話。
「晩ご飯のおかず、何か買ってきて」
阪神をうろちょろしたら…
おいしそうなハンバーグを発見。
購入に至ったわけです(笑)
で、帰ってから食べたら…猛烈な胃もたれ(T_T)
ちょうど胃だけじゃなくて
首をぱきっとやってしまって
やばいんちゃうか?とか気になった上
筋がおかしくなったのか吐き気がする
やっぱりどっかやってもうたかしら…とか考えたら
たぶん十二指腸に潰瘍が出来たんでしょうなぁ(笑)
↑笑い事ではない(^^;
夜中まで寝られませんでした
2時前になっていよいよヤバいと思って
最後の胃薬を服用。
2時半頃にやっと横になって寝られました。
翌日の朝はほとんど食べるか食べないかくらいで仕事へ。
帰りにいつもの病院に行こうか…と思ったら
木曜日。午後は休診ですやんか(T_T)
仕方なく帰りマツキヨでガスター10を買っていきました(苦笑)
それから何とか今日までもたせて
今日久しぶりに胃の方の医者へ
先生にちょっと太ったって言われた(笑)
でも「仕事がうまくいってるんやねぇ」って言われましたわ(笑)
はい、その通りです(笑)
しかし、胃の方はうまくいってなくて(^^;
胃炎だけではなく、どうやら十二指腸潰瘍が出来ていたようです…
あっははのは〜(^_^;)
またヤク漬け生活に逆戻りです…
とりあえず今日は図らずも超音波検査と血の検査をされて…
6300円…(T_T)
健康診断の結果より先に血の検査の結果分かりそう(爆)
これから摂生を心がけます…(^^;
10月10日
「まるで介護」
うちのオカン、元気ですが動けません(苦笑)
いや、正確に言うと動けるけど
階段の上り下りとかあとしゃがんだりとかができません。
トイレとかもかなり厳しいみたいですが
それは頑張ってもらって(苦笑)
着替えとか体を拭いたりとか…
介護さながらです(^^;
ギプスがずれたら二人がかりでつけ直し(苦笑)
明日から…一体どうなることやら…
オトンもワタシも仕事やっちうのに…
10月8日
「恋しいおうち」
今日は長いよ、覚悟して(爆)
昨日です。
せっかくの連休、どっかに行こうと思ってたけど
目もこんな調子だし
飲んでる薬がモーレツに眠くなる薬なので
連休は寝ようと思って
仕事も早く帰れたし、さ寝るぞと思ってたら…
オトンから電話。
「お母さんが肉離れ起こして
病院にいるらしいから迎えに行ってあげて」
はぁ?(・・?
そういや…今日からヨガに行ってたんやったと思い出す…(苦笑)
ここからまいっちの想像(笑)
しかし、ヨガでけがするまでやらないやろうし
大体ヨガのとこでケガしたら
うちの近所の病院にはおらんよな…
ちうことは家でケガしたんやな?
またヨガで体疲れてるのに
いつも通り体操かなんかしてやってしもたんやろ…
などと思いながら、病院に電話して迎えに行きました。
そしたら…玄関の方むいて座ってるオカン発見。
大丈夫かいな〜?とかゆうてたけど
肉離れのとこ触ったら、見事に筋肉がパックリ割れている…
痛みもひどいので
明日朝一で市内の総合病院に行くように言われました…
話を聞いてみると
ヨガが終わって、バスが止まっているので
急いで乗り込もうと走ったら
バシッっと行ってしまったらしい…
で、必死こいて駅から歩いて帰ってきたみたい。
もう歩けるような状態ではなかったのに
よくこの病院まで歩いてきたな…っていう状態。
股関節から10センチくらいのところが切れてて
足全体に力が入らないみたいで
最初はワタシが帰ってくるまで待ってるつもりだったけど
あまりに痛みがひどくて、
自分で一刻の猶予もならないと思ったらしく(苦笑)
普段は歩いて五分程度の距離を30分かけて歩いてきたらしい…
近所の先生は大げさに言う先生だけど
切れた筋肉によっては手術もあり得る…とのこと。
まぁ素人が触って分かるくらいやから
結構切れてるのは間違いない。
その日はワタシが色々片づけなんかやって終了。
ほいで今日。
朝っぱらから行ってきましたよ。
さすがに土曜日。
行ったらすでに人も多くて
病院に入ろうとしたら、警備員のおっちゃんに
駐車場はちょっと遠目のところに止めてって言われました。
足が痛いオカンなのでチョビチョビしか歩けない。
先にワタシが走って診察券を出しに行ってから
オカンを迎えに行って、チョビチョビ歩いて病院へ。
そしたら、さっきあっちに止めろといった警備のおっちゃんが
「先にゆうてくれたら、前まで入ってもらって
降ろしてから出てもらったのに…」
って、さもこっちが言わなかったのが悪いかのようにいいよる…
そんなん知らんがな!先言えよっ!
オカンもワタシもムッとしたけど
「そうですか、すいません」とか
なんでこっちが謝ってんのか分からんけどとりあえずスルー
そしたら、病院に入るまでに
三人くらい警備員がおって
すれ違うたびに同じ口調で「ゆうてくれたら…」って言う。
何か腹立つ…と思いながらも
「ありがとうございます」と営業スマイル的対応(笑)
まいっちも大人になったもんや(爆)
たぶん病院に入ったのが9時半頃。
診察に入ったのは12時前でした…(__;
それまで待合室が寒くて
外のコンビニまで温かい紅茶を買いに行ったり
トイレ行ったり…(苦笑)
でも基本的にはオカンが動けないからほぼ付きっきり。
病院は9時からが診察時間なんだけど
どうやら受付開始時間は8時10分かららしく
またその受付の順番取りが出来る整理券を
朝っぱら6時から配ってるらしい…
そんなん近い人は取りに来れるけど
遠い人は無理やんなぁ…?
そしたら遠くから来た人は何時間も待たなあかん。
ええような悪いようなやなぁ…どっちにしろまだまだやな
とか愚痴ってたら呼ばれました(笑)
入ったらなかなか若い男前の先生が出てきて(笑)
でも、若いって言うことは…研修医かよ…(−−;とか思ってたら
意外と診断が的確。
オカンによると、これは痛いですか?って言われて
トントンされたけど、響いて痛いとかなかったから
ちゃんとその筋肉だけを叩いてはったんやなぁ…とか言ってました。
で、切れてる筋肉が一番歩いたりするのに支障のない筋肉で
手術する時にも切る筋肉やから
自然とくっつくし、後遺症もないです、とのこと。
ただ痛みがひどいから固定して
2週間程度安静にしてくださいという診断でした。
で、ギプスシーネという完全に固めてしまわない固定具をつけてもらって
さて、松葉杖を合わせようか…となった時に
オカンが気分が悪いといってダウン…(苦笑)
それから30分ばかり診察室横のベッドで寝てました(^^;
昨日は痛くてあんまり寝られなかったみたいで
食事もまともに出来てなかった上
診察で無理矢理足伸ばしてだいぶ痛かったとか
いろんな事が原因になって血圧が上がったみたい。
まぁ診察終わるまでは気がはってたからよかったんやろうけど
終わったら気が抜けたんでしょうね。
横になってたら楽になったみたいで
それから松葉杖を合わせて出てきたら…もう一時過ぎ(苦笑)
とりあえずオカンを車に連れて行って
横にならせて、また病院まで戻って、会計をすませ薬をもらってくる。
ささ、終わった終わった〜お疲れさんといきたいところだけど
今日はまだ終わらないこの日記(笑)
さっきオカンを車に連れて行く時に
先に車に行って、後ろのシートが倒れるか見てきたんだけど
シートの倒し方が分からなかったので断念。
で、出口に近いスペースが空いてたので
そっちに車を動かそうとしてエンジンをかけた瞬間に
異様なモーター音が…
エンジンを切ると音も消えるのでこの車に間違いない。
窓を開けて確認したら、どうも右のミラーらしい…
ミラーを動かすボタンを押してみたら
音が変わるから、間違いなくミラー(・・;
以前右のミラーが動かなくなって
トヨタに持って行ったんだけど
そしたらまだ完全に動かない訳じゃないから
完全に動かなくなってから替えたらどうですか?と言われていたんです。
で、ワタシが車に乗らなくなってしまったので
オトンが使ってたんですが
オトンはワタシほど車の手入れをしないので(笑)
ミラーが動かなくなったけどそのまま乗ってたらしい。
んで…今日に至る(−−;
恨むぞオトン(笑)
で、一回エンジン切って、ミラーを一旦閉じて開けたら
音がしなくなったので
車の位置を移動させて、オカンを迎えに行ったんですが…
オカン乗せてエンジンかけたら、またすごい音が…
ちょうど、発電機のモーターが回るような
あんな音が車からする…
明らかにやばいです(・・;
はい、修理決定(苦笑)
もうお腹が空いて仕方がないから
近くのマクドナルドでドライブスルー?って思ってたけど
土曜連休むちゃ混みです…
あきらめてトヨタのお店に直行。
行ったら、早速おじさんがやってきて
「今日はどうされましたか?」って言うので
エンジンをかけてみた(苦笑)
相変わらずのすごい音。
「ミラーがね…こんな音出るんですわ…(^^;」って(笑)
まぁ前もミラーを見てもらってるから…って話をしてたら
いつもお世話になってるおっちゃん登場。
一通り説明して、すぐには部品もないので
ひとまずミラーの線をはずしましょか、という結論。
で、本来なら修理のところまで車を持って行ってもらうんですが
オカンが後ろで寝てるので
雨も降ってないし、寝てもらってここでやりましょか?と言ってくれました。
病院の警備員より親切やないの(爆)
で、四方山話をしながらドアの内側をはずしてもらう。
オトンの会社の近所やから
オトンのことをよう知ってはるんですわ(笑)
でも…なかなかドアの内装がはずれない(苦笑)
うちの車はデザイン重視の車で
ねじがことごとく隠してあるらしく
おっちゃん汗だくになりながらねじを探してはります(^^;
いやはや申し訳ない…
んで、何とか内装もはずれて、無事コードをはずしてもらって
部品も注文してもらって帰宅します…と思ったら(笑)
オカンがお腹空いたから何か食べようや、という(苦笑)
どうやらオカンは血糖値が下がっていて頭がふわふわするらしい。
ひとまず飴をなめさせて(笑)
↑こういう時に医療関係経験者は役立つねぇ(苦笑)
んで、近くのトンカツ屋へ。
こんな調子の悪い時に、トンカツなんか重いもんでええのん?と思ったけど
本人の希望やしねぇ…(笑)
んで、ご飯食べ出したら頭がすっきりしてきたらしく
やっぱり血糖値が下がってたんやな、という結論(苦笑)
食べ出してすぐよくなってきたから
オカンはよっぽどお腹空いてたんやなぁ…っていうんで
「違うよ、先に飴なめてたからやん(苦笑)
そんな食べて一分くらいで血糖値上がるかいな(^^;」
とかつっこみつつ(笑)
で、お食事終えて帰ろう帰ろう…
でも…晩ご飯がないんですぅ…(苦笑)
仕方なくオカンを先に家まで送って
スーパーまでパンを買いに行く(^^;
結局…帰宅したら4時過ぎてました…
朝に家出てから7時間半。
そのうち3時間は病院で座ってて(^^;
ホンマに疲れたみたいで
帰ってきてから7時半くらいまで爆睡してました(苦笑)
いやはや…むちゃ長い日記になってしまった…
みんな読みたくないやろな〜(爆)
でも、この部分見てる人は…全部読んでるって事よな(苦笑)
長々とおつきあいありがとうございました(笑)
ワタシは寝ます(__ zzz
10月6日
「図らずも…」
すっかり更新してませんでしたが
サボタージュしていたわけではありません(苦笑)
結構仕事が忙しかったんです(^^;
自分のやっている仕事…ではなく
手伝いで、なんですが(笑)
今週は月曜火曜と残業で7時過ぎまで残ってて
次の日は健康診断があったので
午後から半休にして帰ってきました。
たぶん健康診断は…大丈夫(笑)
しかし、帰ってきてから疲れていたのか爆睡して
起きて目がかゆかったから
ちょっと触ってしまったのが間違いの始まり(・・;
左目だけかゆかったので
アレルギーの目薬を左だけ差しました。
そしたら…差した瞬間にしみるしみる(>_<;
見る見るうちに左目が腫れました(−−;
前にもなったことがあります。
これは目が腫れてくるだけではなく
時間が経てばほっぺたまで腫れが広がってくる…
予想通り、左だけ腫れてきた…
オカンが「目洗い」って言うから目を洗ったら…悪化(−−;
もう病院のやってるような時間ではなかったので
翌日腫れていたら病院へ行こう、と思いました。
前の時は3日くらい腫れが引かず
↑病院に行かなかったから(苦笑)
一週間くらい治るまでかかりました。
ま、そんな調子ですから腫れが引くわけないっすよね(^^;
はい、病院行き決定。
図らずも二日続けて半休です(苦笑)
急性のアレルギー症状だったみたいで
菌も入って膿んで腫れたらしいです(^^;
で、腫れてたもんでカッコが悪いので
眼帯してたら会社に入るまでに会社の人何人かに会って
エラ騒ぎになってしまったので
腫れた顔をさらして仕事しました(笑)
眼帯取った時には腫れがそんなにひどくなかったからよかったけど。
夜にお風呂に入った時はまたちょっと腫れてきましたが
翌日にはほぼ腫れは引いてたのでよかったよかった(苦笑)
やっぱり病院には行くもんだねぇ(爆)