5月29日
「おもんない」
最近のお笑い番組です。
全国ネットだと思うから知ってると思いますが
テレ朝系でやってる「笑いの金メダル」
日テレ系でやってる「エンタの神様」
両方とも関東の芸人がよう出てるんやけど、全くおもんない。
確か昨日だったと思いますが
「笑いの金メダル」では
まぁみんなおもんなかってんけど
その中でワタシがかろうじておもろいと思った方がことごとく負けた。
センスが違うんやろうけど
しかしそれにしたって1時間見てて
一回くらいしか笑わへんってどゆこと?
お笑い番組やろ?(・・;
昨日金メダルを取った、名前も覚えてないコンビなんて
はっきり言って最悪。
勢いだけ。ネタも小学生が休み時間にやってるような
カスみたいなネタやった。
アレなら関西の素人の方がおもろい。
見てる客はその場におるから
ノリで笑うんかも知れんけど
全く全然これっぽっちもおもんなかった。
最近お笑い番組(関東系のね)がおもんないと思いつつ
まぁボチボチ観察してたんやけど
最近の関東芸人の傾向は
型にはまって繰り返す芸がはやってるようです。
決め文句があったり、毒舌を繰り返したり、歌歌ったり…とか。
まぁ最近東京に進出した陣内(智則)とか友近なんかは
完全にそっち系に感化されてるみたいやけど。
そして、おもんないお笑い番組を見ていると
関東人の笑いのツボが分かってきた。
まず一つ。
変な人がおもろいみたいや。
ふつうの人とはちょっと違った事をする人間。
ちょっと変なしゃべり方する人間。
あり得ない返答をする人間。
そういうのを描き出すと笑いが起こるらしい。
ま、昨日のその名前も覚えてないコンビとか
インパルスとかロバートとかドランクドラゴンとか
挙げだしたらきりがないけど(苦笑)
↑あら、はねるのとびらの面子ばっかしやん(^^;
まぁそういうのがおもろい時もあるけど
基本的にそう言うのはノリで笑わせる事が多いから
テレビ見てて笑えない…と思うんだが、
関東人はあれがおもろいって言うんだからしゃあないわな。
んで、二つめ。
とりあえず人をけなす。
ツッコミ…じゃなくてけなしてるねんな、アレは。
聞いててムカつきを覚えるのは
間違いなくけなしてるんやと思うけど。
青木さやかとかだいたひかるとかはなわもそうかな。
何か最近出てきた、ギター弾きながら「残念!」っていう侍のカッコしたヤツ
↑あくまで名前は知らん(笑)
あれもそうやなぁ…
あんなネタでゲハゲハ笑ってるのは
笑いの文化が洗練されていない証拠ですわ。
ツッコミとけなしの区別が出来てない。
例えば…今日の侍ネタ(笑)から例を出すと
菊川怜にツッコミを入れてたんですね。
「いつまでも輝いている人でいたい…って言うじゃない…
あなたいつもオデコテカってますから!残念!」
と来るわけです。
ま、笑えるっちゃ笑えるけど(苦笑)
こりゃ明らかなけなしです。
ご本人いないから陰口といっしょ。
または揚げ足取りと言うかも知れませんね。
ツッコミはご本人にツッコまないとあきませんからね。
その点、クソおもんないけどバカルディ…じゃなかった
さまぁ〜ずの三村なんかはちゃんとしたツッコミしてるわけですよ。
全くキレがないけど(笑)
いかん…語りすぎたかな(苦笑)
とりあえず関東人の笑いのレベルが低すぎて
お笑い番組がつまんなくて仕方がない。
おもんないだけならまだしも
見てて不快感を覚えるような、そんなネタをやるのは
辞めて頂きたい今日この頃でした。
以上、笑いの評論家まいっちでした(爆)
5月27日
「コネタ集」
とりあえず貯め書き(笑)
その1 仕事
皆さん「仕事はどう?」と気にして下さっているので
ちょっと書こうかと思います。
仕事は前に書いたとおり
個人医院での事務です。
事務と言っても受付だけ…とかではなく、
受付、会計、薬局、リハビリ…と何でもします(笑)
今は薬局中心でリハビリもボチボチやってます。
院長やその奥さん、一緒に働いてる人がとてもいい人達なので
とても働きやすいです。
毎朝6時半に起きて、8時すぎに出て行きます。
お昼は家に帰ってきて食べて、夕方16時過ぎにまた出て行く…
それで21時頃に帰宅。そんな感じです。
木曜と土曜は夜診がないので
まぁ比較的楽ちんです。
6月からは火曜日の午前中はお休みになったので
ボチボチ活動しようと思ってます(笑)
ま、そんな感じで結構楽しく働いてます。
その2 例の会社
例の派遣会社です。
結局20日に連絡があったっきり
何の音沙汰もありませんでした。
「折り返し」という日本語を知らないんじゃないかと思ってしまうほどです。
さて、今日木曜日は午前診だけなので
大体13時近くまで仕事があります。
↑いつもだと12時半頃に終わります。
仕事が終わって携帯を見ると着信が。
例の派遣会社からです。
珍しく?留守録が入っていたので聞いてみると
どうやら仕事の紹介らしい。
聞いたら電話をくれ、との事だけど
さすがに腹も立つし、まぁ仕事してるんで(笑)
電話は掛けてませんが、
また掛かってきて運良く?出れたら文句いってやろうと思ってます。
その3 阪神
やっと横浜に勝った…
しかし、ホントにええ加減にしてもらいたいです(苦笑)
岡田さんももうちょっと何とかせぇや(−−メ
仕事で疲れて帰ってきて負けてるのは
疲れが倍増するので勘弁して欲しい次第です。
5月20日
「あり得ない話」
もうすぐ12時なので
ええ加減に寝ないと明日起きられなくなりそうですが
あまりに腹が立つのでココに書いてやろうかと思います。
ワタシがずーっと仕事を探していたのは
もちろんみなさんご存じのことですが
あまり就職活動の内容は話をしなかったと思います。
一応、ハローワークに行ったり
求人広告を見たり
医療系を扱っている派遣会社に登録したり
そんな感じでやっていました。
んで、ハローワークで探してもなかなかうまく行かなかったので
派遣会社に登録したのですが
ちょうどヒューマンに通っていた時に
ここは医療事務の求人がたくさんありますよ、と紹介してもらっていた
メディカルサービスという派遣会社に登録したのです。
↑あのオー人事のスタッフサービスの系列です。
初めにWebで仮登録した時に
何の返事もなかったんだからその時に気付けばよかったんだけど
うまく送れなかったのかと
わざわざ電話をかけて登録会に参加したのです。
登録会は一通り派遣のしくみの説明と
履歴書代わりの登録シートの記入
それからすぐにお仕事紹介…というような感じで
とても簡単なものでした。
もちろんワタシは派遣登録なんて初めてですから
まぁこんなモンかな、と思っていたわけです。
そこからは3件紹介されたのですが
どこも遠いし、2件目は希望している職種とは全く違ったりするし
連休をはさんでいたこともあったけど
突然その日に呼び出し…なんて事が当たり前だったのです。
ほいで3件目、突然呼び出されて
とある婦人科クリニックに連れて行かれたのですが
病院の雰囲気はとてもよいところだったんだけど
どうも採ってもらえそうにないなっていう感じはありました。
別にそれほど期待もしてなかったんですが
連休明けの5月10日にこちらから連絡しますので…と言われたので
素直にその日を待ったわけです。
普通の就職活動と違って、いくつも同時進行する…ということは
なかなか難しいので
5月10日までワタシは何も出来ない…ということになったわけです。
さて、懸案の10日。
なかなか電話もかかってきません。
そしてご飯を食べていた午後8時〜9時の間に携帯に電話が入っていました。
出られなかったワタシも悪くないとはいいませんが
約束してるのに、そんな時間に掛けてくる?普通…
ほいでまぁ遅いから、翌日の朝にでも掛かってくるかな
と思っていたら、それから全く連絡なし。
家にはいつもオカンがいるので
家に連絡があればすぐに分かりますし
携帯には着信の履歴すらないので
全く連絡してきてないと言うわけです。
だからといってどうせ残念でしたって言われるだけなのに
こっちから連絡するのもいやなので
ほっておいて、別の所を受けることにしたわけです。
ほいでめでたく今の勤めているところに決まったわけですが
今日は午後の診療がなかったので
家でぐうたらしていたら4時半頃に
知らない携帯番号から電話が。
んで、出ないでいたら留守録にメッセージが入っていました。
聞いてみると、メディカルサービスの営業さんからです。
連絡がなかなかつかなくて遅くなりました。また折り返し連絡します。だって。
ちょっと待て。
連絡していた…みたいなその口ぶりは何だ?
連絡なんてちっともなかったぞ?
ワタシは家にほとんどいたから
電波が届かないところにいた…なんて事もないぞ?
全く腹立たしい。
さらに、折り返し…って言ったのに
結局連絡がない。
ほ〜んとに不誠実な会社だ。
で、その10日を過ぎた後に
別の派遣会社に登録に行ったんだけど
他の派遣会社は時間を掛けてインタビューをしたり
スキルチェックテストや性格判断テストをしたり…と
全然メディカルサービスとは違ったのです。
全く、貧乏くじをひいたもんだ。
というわけで、派遣会社を選ぶ時は
気をつけて選びましょうね。
さ、明日も仕事やからはよ寝な(苦笑)
5月18日
「初出勤」
ちうわけで仕事開始です。
仕事はこの間も言いましたけど
個人医院での医療事務、です。
個人医院なので受け付けもカルテ出しも
薬局(薬を袋に入れるだけだけど)も何でもやらなければなりません。
しばらくは薬局に入ることになっています。
病院なのであまり仕事のことを言うことが出来ないんですよね(苦笑)
↑一応守秘義務ってヤツがある。
仕事になれるまでは暫く更新もままならないと思います。
せっかく新コーナーも作ったけど…更新できるかな…(苦笑)
さ、今日は早く寝よう…もう眠い
↑現在21:50(笑)
5月17日
「久しぶりの大学」
就職も決まったので
大学のみなさんに報告に行かないとなぁと思い
同級生でドクターに進んでいる子に連絡をし
大学に行ってきました。
↑学生でなくなると研究室にも入れないのです(苦笑)
まず阪急百貨店で研究室とバイト先にオミヤを買って
久しぶりに阪急電車に。
たまたま先輩と同じ電車に乗り合わせていたらしく
↑気付いてなかった(苦笑)
ちょいと挨拶。
先輩は郵便局へ行ってしまったのでそのまま一人で向かいます。
そしたら別の先輩二人とバッタリ。
こんなモンなんですかね?(苦笑)
友達とご飯を食べに行った後
バイト先にオミヤを持って行きました。
そこで少しばかり?お茶を飲んでお菓子を食べて
近況を報告し…あれ?四時じゃん(苦笑)
↑行った時は2時半過ぎだったはず。
急いで教授に挨拶を…と思ったら捕まらない(^^;
探し回って、バイト先でも探してもらったけど…捕まらない(T_T)
というわけで仕方なく先に図書館で手続をしようと
図書館に行くと…いらっしゃいました(苦笑)
しかし、先生はワタシが論文を書いてきたんだと思って
作業を片づけてくれたんですが
就職決まったんで報告を…というと
「何や、論文はいつ書けるんや?」って(苦笑)
まぁ先生はやっぱし先生だわ(^^;
一応書きたい旨を伝えるだけに止めましたが…
で、友達と一緒に途中まで帰って
梅田でうろうろした後帰りました。
しかし不摂生がたたって、非常に疲れた一日でした。
こんなんで仕事大丈夫かいな(苦笑)
5月16日
「美術館」
京都市美術館でマルモッタン美術館展が開かれています。
気になってたので券だけ先に買ってありました。
しかし急に仕事が決まったので
大雨でしたが(苦笑)日曜のこの日に行ってきました。
↑しばらく平日の休みがないので。
オカンが買い物に行くというので
オトンに車を出してもらい
一番近い近鉄の駅まで送ってもらいました。
いつもなら京阪三条の駅から歩くんですが
大雨なので京都駅からバスに乗ることにしました。
もう来週の日曜に終わってしまうので
感想を書いてしまいますが
ワタシは元々印象派が好きではないと言うこともあって
あまりヒットしませんでした(苦笑)
さすがにモネの全盛期の頃の絵は素晴らしかったですが…
ま、そんなこんなで自分的には空振りで(苦笑)
ところが朝っぱらから起きて行ったので
見終わってもまだ1時(苦笑)
何をしようかと迷いましたが
とりあえずお昼を食べに京都駅に行くことにしました。
そしたら京都駅が異様な警備体制…
何かイベントがあるらしい。
ま、そんなことはお腹の減り具合に比べたらどうでもいいことなので(笑)
先にお腹を充たすことにしました。
しかし、友達に聞いてみると
どうやら斉藤和義が802のイベントでライブをしているらしい。
斉藤和義はちょくちょく聞くので
今度はちゃっちゃとご飯を食べて外に出ることにしました(笑)
駅の広場でライブをしているので
会場に入れなくても歌は聞こえるのです(笑)
ちうわけで、1時間弱タダで斉藤和義のライブを楽しみました。
美術館は空振りだったけど
ライブを楽しめたので、有意義な一日でした(笑)
5月15日
「誕生日」
25回目の誕生日は職場訪問でした(笑)
お昼に行きまして、一通り自己紹介をし…
んで帰ってきました。
誕生日と言うことで
夕方に家族でご飯を食べに行きましたが
とりたててめでたいことのない誕生日でした(笑)
↑証拠に誕生日おめでとうと直接言ってくれたのは一人だけだった(苦笑)
でも、HPでは誕生日のお祝いの言葉をたくさん頂きましたので
嬉しい限りです(*゜▽゜*)ノ゛
5月14日
「就職」
みなさまにご心配をおかけしてました就職。
やっとこ決まりました。
お隣の市にある個人医院の医療事務です。
小児科も診療科に入っているので
子供好きなワタシとしては嬉しい限りです(笑)
ま、これから大変だとは思いますが
頑張っていこうと思います。
とりあえず皆様にご報告まで。
ついでにコネタ(笑)
最近気になる歌があります。
NHKのみんなのうたで流れる
TOFU(豆腐)という吉幾三の歌う曲です。
何回聞いてもあのテンションには驚きです。
あと…歌というのか分からないけど
とのさまガエルという曲にも
NHKの凄腕を感じますが…(^^;
とりあえず、NHKが今後どこに行ってしまうのか
非常に気になる所です(笑)
5月12日
「井川のアホ」
タイトル通りです(笑)
阿部にホームランを打たれ
やる気がなくなったのが画面を通して
とてもよく分かりました。
まったくふがいないっ!
何ツーアウトからパカパカ打たれとんねん!
と言うわけで非常に気分の悪い試合でした。
井川(←いつもは同い年のよしみで慶くんと呼んでいますが(笑))の
前歯を折ってやりたい気分です(爆)
5月9日
「友人の結婚」
大学の友達で初めて結婚するという人が現れました(笑)
まぁもう入籍はすませてあるんですが。
その友達の結婚祝いをみんなでしました。
先に幹事をしていた子と待ち合わせて
お花を買ったり下見をしたり
下準備をしていました。
たまたま梅田コマ劇場の近くで座っていたら
若いお兄ちゃんが「タッキーの券あるよ」って声かけてきたので
(・・?となっていると…
あの、滝沢くんの舞台があったんですね(笑)
友達と二人でキョトンとしてしまいました(^^;
さて、待ち合わせの時間になって
続々と友達が集まりだし
本日の主役、新郎と新婦がやってまいりました。
しかし、新郎と何を話していいのかも分からなかった上
みんな女の子ばっかりで…
新郎には気の毒なことをしたのではないかと(苦笑)
でも、関西人の女の子がペラペラと話すので
↑別にワタシばっかり話してたわけじゃないよ(笑)
話には笑ってくれてたので
それだけが救いかなぁ(苦笑)
でもその後友達からメールがあって
とっても楽しんでくれた…とのことなので
よかった…と胸をなでおろすのでしたε-(´o`)
5月7日
「ちょっと気付いたこと」
今日阪神対中日戦を見てました。
中日の今日のピッチャーは山本昌。
たまたま桧山の打席で…
あれ?
何か…この二人顔が似てない?(笑)
オカンにゆうてみると
「桧山の方がもうちょっと男前やで(−−;」
んーどっちもどっちだと思うけどなぁ(苦笑)
そんなくだらないことを言ってると
阪神は負けてしまいました…(__;
5月2日
「父が。」
昨日連休なのでどこかに行かないか?と言いましたが
母があまり乗り気ではありませんでした(苦笑)
まぁ当たり前と言えば当たり前です。
どこに行っても混んでますからね。
ほいでたまたま天皇賞(競馬ね)の話になったので
ワタシがおもむろに父に「ほな競馬でも行ったら?」
って言ったんですが、結局何となく行かないことになりました(笑)
と言うわけで今日天皇賞を家で見ていたのです。
ところで、うちの母親は横山典弘騎手が大好きです。
ワタシはこれまで2回競馬に行きましたが
そのたびに母に「横山典弘の馬券買ってきて!」と言われてきました(笑)
今日の天皇賞は、その横山典弘が勝ったのです(苦笑)
それも、カナリの穴で…単勝で7100円もついたんです。
つまり…710倍。
馬連で買っていたら39000円弱だったと思います。
惜しいことをしました(笑)
しかし、ワタシは今日はネオユニバースがくると思っていたので
たぶん行っていたら行っていたで、擦っていたと思います(^^;
全く…ミルコにはやられっぱなしだ(−−;
↑競馬を知らない人は、ミルコ・クロコップだと思うんだろうか?(苦笑)
と言うわけで、やっぱし競馬はたまに行って
ちょっと賭けるくらいがいいと思ったまいっちなのでした(笑)