10月21日
「結果発表」
火曜日に分かっていたんだけど
更新する…体力がありませんでした(笑)
↑昨日今日と仕事終わって爆睡してた人(笑)
結果は…陰性!(*゜▽゜*)ノ゛
ピロリン除去一応できたらしいです。
なぜ一応なのか、というと
隠れているからかもしれないので、です(苦笑)
ピロリンは胃の粘膜に入り込んで住み着いているので
活動してないだけかもしれない、ということで…
また調子は悪くなるかもしれないけど
結構最近快調ですp(^^)q
と言ってもヤクヅケ生活←言葉が悪い(笑)は変わらず…
少しお薬は減りましたが…
しかし、随分よくなってるので
食べる量も少しだけ増やしてみました。
たくさん食べれるってうれしい(笑)
結構笑われるけど、ホントですよ(^^;
今日久々にマクドのダブチを食べましたが
↑調子に乗りすぎ?(笑)
チーズが二枚も入って脂がいっぱいなのを
ちゃぁんと食べれる、この喜び(爆)
というわけで、ちゃんと回復しているまいっちでした(*゜▽゜*)ノ゛

10月17日
「風邪ひいちまいました」
といっても毎月引いてる気もするが(苦笑)
早めにお薬をもらったのだが
早く薬をもらいすぎて
鼻の調子がその後から悪くなってしまい
今は鼻水ズビズバ〜です(苦笑)
さらに今日はどうしても買い物に行かねばならず
↑頼まれものがあったのです
買い物ついでに自分の買い物もうろちょろしてしまい…
結局悪化←バカ(苦笑)
しかし…今日は夜中にバイクのレースがあるんだ…
↑とことんバカ(爆)
とりあえず…ちゃっちゃとお風呂に入って
湯冷めしないうちにお布団に入って
レースをみることにします(苦笑)
皆さんも季節の変わり目なんで
風邪には気をつけて下さいね
特に今年は気温の差が昼夜、そして1日ごとに違うので…
ワタシもそれでやられましたわ(・・、
さて、今週は…自分的一大イベント
ピロリ菌除去検査結果発表が火曜日にあります(笑)
↑全く深刻に捉えていない(苦笑)
よくなってるといいなと思います。
報告はまた後日。
さて…オトンが風呂出てくるまで横になっとこ(苦笑)

10月11日
「お薬ミニ知識」
たまたま病院で最近色々あったので
書いてみましょうかと(笑)

その1
自分がもらってきたお薬
飲みきる前に治ってしまったので残っている。
それを風邪を引いた家族に飲ませたら…
法律違反です(笑)
先生曰く、薬事法違反になるそうです。
確かに病院で処方されてる薬は
医者か薬剤師しか処方できないし
その薬は自分のために処方されたものなので
勝手に人にあげてしまうと
自分が勝手にその人に処方した事になってしまうんですね。
よくこの手の質問があるんですけど…
病院でもらう薬ってきついお薬もあるから
勝手に飲むのはやめましょうね。

その2
最近病院ではお薬がもらえなくて
処方箋をもらって、薬局でお薬をもらう…
っていう方法が主流のようですが
実はその方法は院内で処方してもらうよりも高くつきます。
病院で処方箋代を取られて、さらに薬局でお薬代を取られる…
というわけです(苦笑)
院内処方の場合は処方箋代がない分安い…というわけですが
こりゃその病院によるので安くする方法は…ないですねぇ(苦笑)
ジェネリック(後発医薬品)がある場合は
薬局で相談したら劇的にやすくなるかもしれませんが。
ジェネリックは後で書きますが
色々問題はあるものの確かに安いから(^^;
一錠1円しないものがほとんどなんじゃないかなぁ…
普通のお薬は高い薬だと1錠何百円、千円以上するのもあるんじゃないかなぁ…
↑保険だと3割負担なのでこんなに高くは感じないだろうけど。
ウチの病院で入れてる一番高いお薬は
一錠352円でした(苦笑)
ま、そういうわけで…病院は高くつきますね(苦笑)

その3
で、さっき話題になったジェネリック医薬品のことです。
宣伝で高橋英樹がしきりに宣伝してますが(苦笑)
ジェネリック医薬品(後発医薬品)とは、
研究開発された医薬品(先発医薬品)の特許が切れた後
別の医薬品会社が同じ成分で作った同じ効能のお薬、という風に言われてます。
こう宣伝すると、「そか、同じなのか、ほな安い方がええがな」と思いますが
そう話はうまいこといかないんですねぇ(苦笑)
先発は認可を受けるために
臨床実験を繰り返して、そのために出た副作用とかを
ちゃんと報告しないといけないんですが
ジェネリックはその必要がないので
臨床実験も5件くらいしかやってないらしいんですね。
(先発の場合は千件くらいやるそうです。)
んで、ジェネリックで副作用が出たら
医者がこういう症例の報告はありますか?って
発売元に聞くとそれは○○(先発医薬品)に照らし合わせて下さい。
というらしい…(・・;
さらにジェネリックは「同じ成分で作った同じ効能のお薬」と言っているけど
プリンにたとえて言うなら、「プリンは卵と牛乳と砂糖で出来ています」
と言ってるのと同じで、
卵が何グラム、牛乳が何グラム、砂糖が何グラム入ってるかは関係なし。
もしかしたら、カラメルが半分、プリンが半分っちうとんでもないプリンでも
材料はプリンと一緒なので、プリンはプリン(苦笑)
卵だらけで「茶碗蒸しかよ!」ってつっこみたくなるようなプリンでも
材料はプリンと一緒なので、プリンはプリン(^^;
と言うのと一緒なんですよね…
まぁそんなジェネリックばっかりじゃないにしても
ちょっと信用ないでしょ?ジェネリック…
あとはその製薬会社がどれだけ信用のおける製薬会社なのか
って言うのが問題になりますが
そんなこと患者さんには分からないものねぇ。
しかしこれからジェネリックは増えていくと思うので
皆さんもちょっと頭の片隅に置いておきましょうね(・◇・ゞ

10月3日
「行ってきました」
久々の名古屋です。
今回は予告通り母親と二人で
いとこの絵を見に行きました。
ちょっとリッチに新幹線に乗って
それものぞみちゃんに(笑)
のぞみちゃんってば名古屋まで40分弱でついちゃうの…
行きは500系、帰りは700系でしたわ。
さて、ちうわけで名古屋に行ってきたわけですが
ご存じの通り名古屋は中日ドラゴンズの優勝に盛り上がってる…
はずなんですが(苦笑)
確かに街中はドラゴンズおめでとう、みたいな垂れ幕いっぱいだったんですが
名古屋駅の高島屋はセールやってるけど…
大して混んでるわけでもなく
セール品に群がる人もおらず…
今日日曜日やのに(苦笑)
前回名古屋に行った時は完全に観光だったので
ホントに名古屋人が行きそうな所に行ったのは
今回が初めてだったわけですが
名古屋人は…歩くのが遅い。
と言うよりは大阪人である我々が歩くのが速いんだろうけど(苦笑)
で、いとこの絵はと言うと…
芸術を素人が評論するのはよくないのでやめます(笑)
でも、おもしろかったけどね。
しかし…せっかくいとこに会ったんだから
携帯の番号くらい教えてくりゃよかったよ(苦笑)
番号変わってから教えてなかったんだった(^^;