最終更新日:2000年09月26日(火)

実況ワールドサッカー2000 SPT(スポーツ) PlayStation 2
コナミKCEO 2000/08/03発売 オープン価格
ファミ通評価; 31点/40点 販売本数; 13万7497本 俵屋評価; 6点/10点
現在の価格;4000円ぐらい メモリーカード:670KB〜 備考;日本代表=実名。世界代表=偽名。

[概要]
コナミの実況シリーズでも人気の高い、サッカー。それもコナミスポーツの聖地、KCEOの製作ということで期待の高かった作品。

なお、僕は実況シリーズはすべて「ニンテンドー64」版の方をプレイしてきています。以下のレビュー・コメントも、全てそのプレイ感が根拠となっています。(ちなみに「ニンテンドー64」版での点数は8〜9点と非常に高い評価でした。)
[総評]
やっぱり、「プレステ2」のコントローラは使いづらい。255段階アナログ対応されても、ボタンの押しわけなんて不可能だし、スティックも非常に使いにくい。「ニンテンドー64」型のデュアルショックコントローラを切に望む。

ゲーム自体もいまいち感が強い。グラフィックは多少強化されたが、選手のモーションが細かくなったわけでもなく、むしろリアルで似てないところが強調されている。もっともきついのが、スポーツゲームでは致命的とも言える、選手が過密状態になった時に処理落ちして遅くなってしまうことである。これではとてもスポーツゲームとして合格点とは言えない。

実況・解説はさすが無難にまとめているが、コメントの種類が増えてはおらず、あまり進歩したとは言えない。

まぁ、新ハードのシリーズ1作目ならこの程度か?

↓ネタばれ、あるかも
気をつけて読んでね

良かった
ところ
作戦・戦法の種類が多い ポジション・役割設定などから、戦術・チームフォーメーションなど、様々な要素を組み合わせれば、かなり自分なりのカラーを持ったチームを作ることが出来る。ここまで細部にわたる設定が出来るサッカーゲームも少ない。かと言って、決して複雑すぎるわけではなく、こだわりたい人向けの要素に留まっているところも素晴らしい。
駄目な
ところ
ゲーム中、処理落ちする 画面中に、多くの選手が出た場合に処理落ちする(遅くなる)のは、スポーツゲーム、しかも試合のテンポが重要なサッカーゲームでは致命的だ。
世界レベルの選手が実名でない そろそろ実名が使えるようになって欲しいのだが。スクウェアともめているのだろうか?微妙に違う名前にされると、逆に嫌である。そんなことをするなら、(名前・背番号のカスタマイズも出来るのだし)こっそり実名を入れておいて欲しい。
実況・解説がワンパターン 用意されている選手名の種類も含めて、いい加減、そろそろバリエーションを増やしてもいいだろう。
サクセスに時間がかかりすぎる。 ひとりの選手を育てるのに、非常に時間がかかる。まぁ、それなりに愛着がわくが。

ゲームに戻る