最終更新日:2000年05月07日(日)
こんなの作ってみました。(2000/05/07)

タイトル ジャンル ハード
開発元 xxxx/xx/xx発売 xxxx円
ファミ通評価;xx点/40点 販売本数;xxxxxx本 俵屋評価;xx点/10点
現在の価格;xxxx円 xxブロック 備考

表の見方
ゲームのタイトルです。
最近、有名なソフトしか買ってないなぁ。
昔は結構、変なのも買ってたんですが。
ジャンルです。
ACT(アクション)
ADV(アドベンチャー)
RPG(ロールプレイング)
SLG(シミュレーション)
SPT(スポーツ)
STG(シューティング)
などと表記してます。
ハードです。所有しているハードは、
N64(=Nintendo64) (o^v^o)
PS(=PlayStation) (o^−^o)
DC(=Dreamcast) (@_@)
NG-CD(=NEO・GEO CD Z) (T_T)
SFC(=SUPER Famicom)┓(´_`)┏
GB(=GAME BOY) (x_x)
SS(=SEGASATURN)?(゜_。)?
及び、パソコンです。
開発元または発売元です。
どちらを書くかは気分です。
ソフトが発売された日です。 定価です。
某週刊ゲーム誌の評価です。
40点満点です。メジャーかつ客観的?ということで。
最近点のつけ方が甘いような気が…。大手の大作に厳しい点数とかつかないし。
某週刊ゲーム誌での累計販売本数です。
やはり、結果は大切でしょう。
10万超えたらヒットでしょう。
実際の売上げよりも少ないと思います。
我が家での評価です。
10点満点です。
ゲームをプレイして、面白かったかの判断です。
判定者は僕と、弟殿の二人です。
7〜8点が多いです。
そのソフトの販売価格です。 記録に必要な容量です。 備考です。

[概要]
その作品についてなんとなく思ったことや、発売当時の状況を適当に書いています。

[あらすじ]
その作品のストーリーのあらすじ、というか序盤の話だけ、ちょこっと書いています。

[総評]
その作品をプレイし終えて、思ったことをあまり考えずにだーっと書いています。
よかったところ
その作品で、良いと思った点です。

駄目なところ
その作品で、駄目駄目だ!と思った点です。

[良かったところ・駄目なところ]
どんな良作にも、どんな駄作にも良い点・悪い点があると思います。さらに、ある人には良いと思えるところも、別の人にとっては単なる短所にしか思えない、ということもざらにあるでしょう。なので、ここでの良い点・悪い点はあくまで僕の主観です。

 でも、重要なのは短所は長所で補えるということでしょう。どれだけ欠点が多いように思えても、結果的に楽しめれば、それは良いゲームです。まぁ、逆に言えば、良いところが多くても短所がそれを台無しにしていれば、ク○ゲーってやつでしょう。