ここ↓を押したら、 京阪サークル資料の在庫目次 |
参加者15名+お子さん3名
★文中の緑色の文字は、このホームページ作成者のコメントです。 ★写真のある報告は容量が大きく表示に時間がかかりますので、
このページの下の方に沈めてあります。上の方をご覧のうちに表示されると思います。
ミニ授業書![]() |
赤ちゃんの秘密ーお腹の中の不思議な生活 作:佐々木邦道(柏市)/2009.1 改訂 数ヶ月前から、このプランをサークルでしょうとしたが、タイミングが合わずに延ばされてきました。やっと今月出来ました。掲示物などがあり、理解しやすかったです。 |
日々の記録 ボクはボク
![]() |
(学校へなかなか来ない)ユウスケくん の日々 読んでいるとなんかうれしくなりますね。 一年間 どうなるかと思った1年間でしたが、倒れることもなく終了しました。思っていた以上に、好きなことをやらせてもらったかなと思います。 先生への手紙より いまはゆびがけがしているからきれいにかけないけどゆびがなおったらこれからは字をきれいにかきます。いつもしゅくだいをしなくてすみません。これからはがんばってやります。ありがとうこざいました。(ヒビキ) びっくり人事 自分と同僚の予想をかんぜんに外れた仕事をすることに。以前は「同和教育推進・・・」 と言っていたのが、法律が変わったために「人権教育推進・・・」になりました。生活指導もかねたような担任外の仕事です。仕事が多くてびっくり・・・ |
教育論的 | こうしてみたい《子どもへの接し方》 覚え書き 林泰樹(2011.4.6)さんの文章 「ぼく(Hi)が大好きな資料です。年に何度も読み返します」 |
仮説実験授業研究会案内 | 仮説実験授業の魅力を探る《ばねと力》 ー井上勝・扇野剛さんー 主催:京阪仮説サークル(平野一紀) 2014.6.21-22 京都市 京都テルサ 申し込み平野一紀 |
個人通信 「残日録」 NO.11〜13 |
新学期 授業通信・学級通信の作り方など 思い出の鉄道物語 なんともスゴイ寝台列車、チッキ、急行券 「安部晋三はウソつきだ」と思っていたが・・・ |
新学期の | 学級開きゲーム お名前遊び 自己紹介ポスター・新聞 |
絵本 | 『ねこのピート』はかなり さいこう!
佐竹重泰(東京)『たのしい授業』2013.12月号 ■エリック・リトウィン 絵/ジェームス・ディーン訳 ■ひさかたチャイルド販売 ホームページから歌と朗読をスマートホンでダウンロードしてそれを聞きながら絵本を見ました。 ねこのピート 動画・うたと朗読のダウンロード |
名刺 | 新年度 子どもたちに渡します。作るのが手間ですが、たのしいです。穴から除くとニコニコマークが見えます。 |
トラブル対処 | 中一夫さんのトラブル対応に学ぶ 盗難トラブルをどうおさめるか 編集:鍋島利江(高知) 2014.2 中さんの会(大阪たのしい授業プラン研究会)のナイターでの話 |
授業通信 | 最後の通信「えがおで 元気!」2年 2013 NO.X ☆いろんなこと特集☆
Miさんの出し続けた授業通信の最終号です。いつもかちっとした製本は見事な物でした。 |
算数教材・ゲームカード | てん☆てん 作:志田竜彦(岩手県) カード取り扱い=ねこの事務所 「このゲームは 足して10の組み合わせを作ってたのしむゲームです」 |
おやつ作り | ■ポップコーンを作ろう ■キャラメルポップコーンを作ろう 「物作りクラブ」の定番のひとつ
写真の袋は、商品の袋です。右にあるのが手作りのコーンです。袋のなかの商品を取り出して、手作りのコーンと詰め替えたものです。 |
「だいぶ片付いてきたな」、ですって。
退職したひと、転勤、新しい担当、・・・・
そして、元教師たちの日々、なかには元教師だったことも忘れたような新しい日々に多忙な人もいます。 みなさん、ご自愛ください。元気にやりましょう。
と新学期はあわただしさと不安と期待を持ち寄ったサークル例会です。
「何しょうかな」という人も。
●ときには、1時30分ころに会場にきて、部屋の準備をしてくださいね。 ●いつもおかしなどを差し入れてくださる方がいます。ありがとう。 あなたもどうぞ。 ●サークルで配布したり、作ったりするときの費用などは 希望者から徴収してください。 |
ここ↓を押したら、 京阪サークル資料の在庫目次 (バックナンバー)へいきます |